今年の恵方巻の準備は整ってますか?
“2020年方角は西南西(西南西やや西)です!”
それでは食べ方も確認しておきましょう!
恵方巻、2020年の方角は西南西(正確には西南西やや西)、食べ方もチェック!

※その年その方角に神様がいるという言い伝えがあります。
“願いを込めてその年の方角一点を見つめながら黙々と食べましょう!”
ご家族で食べるシーンが多いと思いますがお子様とおふざけはダメです。
テーブルに恵方巻の準備が整ったら家族で一回しっかりと気を引き締めましょう。
一回引き締めないと急にシリアスになったご両親に必ずお子様がふざけてしまうでしょう。
一度おふざけの空気になってしまうと整えるのは大変です。
“準備が整ったら必ず一回家族揃って気を引き締めましょう!”
“恵方巻きの正しい食べ方と食べるときのルールを確認!”

“一度口に入れたら黙って一気に食べつくしましょう!”
途中で話してしまうと“福が話れる(離れる)”と言われてます。
同じ理由で“口から離すのも福が離れる”と言われてます。
とにかく一度口に入れたら話さず、離さず最後まで一気に食べつくしましょう!
恵方巻の種類は色々あるけど!?・・・
7種類の具の入った太巻きが七福神にあやかり好ましいといわれています。
福や縁が切れない様包丁を入れてはいけません。
巻き寿司を鬼の金棒に見立ててそれを退治するという意味もあるようです。
ただ恵方巻の種類に関しましてははあまり気にしなくても良いでしょう。
椎茸が駄目とか具材には好みもあると思うので、
美味しそうな恵方巻を見つけて、
家族や友人、恋人と行事を楽しむことがとても大事だと思います。
“この記事のまとめ”
恵方巻の経済効果は今や540億円とも言われてます。
始まりは2月に売上が落ち込むことから関西のセブンイレブンが、
2月に何か盛り上げられないかと始まった習慣とも言われていますが、
今ではコンビニやスーパーはもちろん、
お寿司屋さんなどでも超高級な恵方巻が飛ぶように売れてるようです。
“言い伝えやルールも大切ですが家族揃ってイベントを笑顔で楽しむことが大切でそれこそが福を呼び込んでくるのかもしれませんね。”
最後までお読みいただきありがとう御座いました!