
気にはなってても、意外とよくは知らない方が多いのではないでしょうか?
発売当初は、苦戦してたと言われてるセブンイレブンのチルド弁当ですが、その美味しさからか、
今や普通の弁当と変わりない売上を誇るようになってると言われてます。
確かに鮮度に関係なく、カレーや親子丼、麻婆丼や牛丼は、いわゆる目的買い(それが欲しくて買いに行くこと)が増えてると思います。
私の娘も「お弁当何にする?」と聞くと、
親子丼かかつ丼を、必ずオーダーしてきますからね。
しかも、チルド弁当は納品から消費期限切れになるまで、長いものだと、約3日半も日持ちするんです!

今回は、現在セブンイレブンで販売されている、主要チルド弁当の鮮度を検証してみようと思います。
※2021年4月7日現在
一番日持ちするチルド弁当は?
またそれは一体何日間、日持ちするのでしょう?
買い置きが必要な時などの参考になさって下さい。
“セブンイレブンのチルド弁当の全メニュー、鮮度、入荷時間をご紹介!”
まず下の画像を見て下さい。
これはある店舗に、5月27日(月)の午前9時頃に届いたチルド弁当です。
消費期限が、5月30日午前3時までとなってます。
カロリー表記の横にある“N1”は、5月30日の午前1時まで販売可能の意味を示します。
つまり5月30日の午前1時前には、この商品は売り場から下げられ廃棄となります。
誤って下げ忘れてしまっても、5月30日の午前1時を過ぎればセブンイレブンのレジは通りません。
つまりこのお店で、このチルド弁当は、5月27日の午前9時頃~5月30日の午前1時前まで、売り場に並ぶこととなりますので、“丸2日と約16時間(合計約64時間)”もの間、売り場で活躍してくれる商品ということになります。
チルド弁当の納品は1日1回だけで、
お店によっても納品時間には若干の誤差はありますが、午前中のお昼前には入荷される商品です。
ちなみに普通のお弁当は1日3回納品され、
長持ちする弁当でも、約20時間程度で、消費期限切れとなります。
セブンイレブンで主要な”チルド弁当”をご紹介します。
まずは、納品から“丸2日と約16時間(合計約64時間)”日持ちする、セブンイレブン主要なチルド弁当をご紹介します。
※【2021年4月7日更新】東京地区販売のチルド弁当
チルド弁当の殆どが、この鮮度に該当します。
“名古屋コーチン肉の特製親子丼”
・名古屋コーチン肉の特製親子丼
・売価598円(税抜き)
・総重量:約440g(ご飯重量:約200g)
・熱量:528Kcal
“おかずたっぷり中華弁当 回鍋肉”
・おかずたっぷり中華弁当 回鍋肉
・売価510円(税抜き)
・総重量:約430g(おかゆ重量:約120g)
・熱量:576Kcal
“特製牛めし 特盛”
・特製牛めし 特盛
・売価550円(税抜き)
・総重量:約530g(ご飯重量:約300g)
・熱量:1052Kcal
“チキンカツカレー”
・チキンカツカレー
・売価460円(税抜き)
・総重量:約520g(ご飯重量:約240g)
・熱量:898Kcal
“ピリ辛 海老チリチャーハン”
・ピリ辛 海老チリチャーハン
・売価510円(税抜き)
・総重量:約400g(ご飯重量:約200g)
・熱量:632Kcal
“1/2日分の野菜!9種具材の特製中華丼”
・1/2日分の野菜!9種具材の特製中華丼
・売価460円(税抜き)
・総重量:約500g(ご飯重量:約200g)
・熱量:528Kcal
“味しみ 特製ロースかつ丼”
・味しみ 特製ロースかつ丼
・売価498円(税抜き)
・総重量:約460g(ご飯重量:約200g)
・熱量:714Kcal
“丸3日と約16時間(合計約88時間)日持ちする、チルド弁当をご紹介!”
今度はさらに消費期限の長い、納品から“丸3日と約16時間(合計約88時間)”もの間、日持ちするチルド弁当をご紹介します。
“ゴロゴロお肉の贅沢ビーフカレー”
・ゴロゴロお肉の贅沢ビーフカレー
・売価498円(税抜き)
・総重量:約480g(ご飯重量:約240g)
・熱量:748Kcal
“大盛ご飯 ピリッ辛 四川風麻婆丼”
・大盛ご飯 ピリッ辛 四川風麻婆丼
・売価460円(税抜き)
・総重量:約520g(ご飯重量:約250g)
・熱量:705Kcal
検証結果は、納品から“丸2日と約16時間(合計約64時間)”日持ちする商品が殆どで、一番長く日持ちする商品は2アイテム。
ゴロゴロお肉の贅沢ビーフカレーと大盛ご飯 ピリッ辛 四川風麻婆丼で、“丸3日と約16時間(合計約88時間)”もの間、日持ちする商品だということがわかりました。
ちなみに、現時点で販売のセブンイレブンのチルド弁当の鮮度は、この2パターンのみとなります。
つまり、ゴロゴロお肉の贅沢ビーフカレーと大盛ご飯 ピリッ辛 四川風麻婆丼以外のチルド弁当の鮮度は全て、納品から最長で、“丸2日と約16時間(合計約64時間)”日持ちする商品となります。

補足ですが、チルド弁当は期限内に食べれば味は全く変わりません!!
あくまでも買い置きで2、3日先に食べる可能性ある時には、鮮度をよく確認してお買い求めいただくと良いでしょう。
“この記事のまとめ”
如何でしたでしょうか?
チルド弁当が普通のお弁当と比べて、
多少日持ちすることはある程度理解してたとしても、こんなにも違いがあるとは、知らなかった方が多いのではないでしょうか?
でもご安心下さい!
これだけ長持ちするのに、
セブンイレブンの弁当に”保存料・合成着色料は一切使用してません!!

これは、以前セブンイレブンの本部にメールで確認させていただきました。
その時の内容です。
メール拝見させていただきました。日頃からセブン‐イレブンをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
チルド弁当に付いてのお問い合わせの件、弊社担当部門より回答がありましたので、下記の通りご返答させていただきます。
チルド弁当でございますが、保存料、合成着色料は一切使用しておりません。温度帯もチルド温度帯(0~5℃)でございますので20℃温度帯の通常の弁当とは、異なって半熟玉子や生野菜を原材料に使用することが、可能となっております。
チルド温度帯(0~5℃)では、菌の増殖が抑えられますので賞味期限を長く設定することが、可能な商品もございます。
セブンイレブンでは、企業努力により、2002年頃から保存料・合成着色料をは一切使わずに、長鮮度とその美味しさを保つことに成功してます。
夏休みや冬休みでお子様のお昼ごはんの買い置きに、連休前の明日はのんびり家で過ごしたい日の買い置きに、また明日は台風!なんて日の買い置きにも、チルド弁当の特色をよく理解していただき、少しでもセブンイレブンでのお買い物のお役に立てれば幸いで御座います。
最後までお付き合いいただき、ありがとう御座いました。