セブンイレブンのお弁当をカロリーの高い順にランキング形式でご紹介!

セブンイレブン
スポンサーリンク
セブンイレブンで、一番カロリー低いお弁当ってどれなのー??
※この記事は2021年7月14日東京で販売されてる商品のデータを元に作成してます。(毎週水曜日更新予定)

セブンイレブンの弁当売り場の前で、そんなふうに考えたこと、一度はありませんか?

そこで今回は、セブンイレブンの弁当全メニューを、カロリーの高い順に、ランキング形式でご紹介させていただきたいと思います。

セブンイレブンの弁当選びに、お役に立てれば幸いです。

本記事はこんな方におすすめです。

・セブンイレブンの弁当で、何を買うかいつも悩んでしまう。

・セブンイレブンの新作弁当をいち早く知りたい。

・セブンイレブンでハズレのない、現在の定番(人気)の弁当を知りたい。

・弁当全体のカロリーだけでなく、ご飯の量も知りたい。

・nanacoボーナスポイントGETなど、今買うとお得な弁当を知りたい。

セブンイレブンのお弁当をカロリーの高い順にランキング形式でご紹介!

調べた結果、現在発売されてる弁当は全部で14種類、これをカロリーの高い順にご紹介いたします。

実は、ご飯の量にも違いがあることに注目してみて下さいね!

13位.”まんぷく!ピリ辛チキン&豚生姜焼弁当”

2021年7月13日発売!

・まんぷく!ピリ辛チキン&豚生姜焼弁当
・売価550円(税抜き)
・総重量:約520g(ご飯重量:約250g)
・熱量:995Kcal

ほどよい甘味と後を引く辛味が特長のピリ辛チキン!

生姜を効かせた甘辛いタレでご飯が進みます!

つけそいにトマトソースのスパゲティと漬物

12位.”キムチチャーハン&炙り豚バラ”

2021年6月22日発売!

・キムチチャーハン&炙り豚バラ
・売価460円(税抜き)
・総重量:約370g(ご飯重量:約300g)
・熱量:830Kcal

ピリ辛のキムチチャーハンに、

炙り焼きにすることで、香ばしく仕上がった豚バラ肉を盛りつけ!

にんにくの芽と糸切り唐辛子を彩りよく盛りつけた食べ応えのある弁当。

11位.”まんぷく!肉盛りコンボ”

2021年6月1日発売!

・まんぷく!肉盛りコンボ
・売価550円(税抜き)
・総重量:約470g(ご飯重量:約250g)
・熱量:825Kcal

おかずはには、ハンバーグ、チキンステーキ、ベーコン、ソーセージ…

和風オニオンソースは、コクと旨がみたっぷり!

箸休めの福菜には、ガーリックパスタとポテトサラダです。

10位.”ガーリックチキン弁当”

2021年3月16日発売!

・ガーリックチキン弁当
・売価460円(税抜き)
・総重量:約430g(ご飯重量:約220g)
・熱量:782Kcal

グリルチキンはガーリック醤油を絡めて、香ばしく焼き上げ、相性のよいバターでトッピング!

福菜はシンプルに、トマトソースであえたスパゲティとポテトサラダのみ。

9位.”炙り焼きイベリコ豚重”

2021年7月6日発売!

・炙り焼きイベリコ豚重
・売価510円(税抜き)
・総重量:約330g(ご飯重量:約230g)
・熱量:769Kcal

上質な脂身と甘みが特長のスペイン産『イベリコ豚』を使用!

イベリコ豚は、炙り焼きすることで、より甘みを引きだすそう…

甘辛醤油だれは、隠し味にレモン果実を加えてるとのこと…

スポンサーリンク

8位.”二段仕込みのから揚げ弁当”

2021年6月29日発売!

・二段仕込みのから揚げ弁当
・売価498円(税抜き)
・総重量:約400g(ご飯重量:約200g)
・熱量:762Kcal

から揚げ専門店で増えてる二段仕込み製法を採用!

二段仕込み製法とは、事前に複数のスパイスで漬け込んだ鶏肉を揚げる前に、にんにく、醤油、生姜、調味料でしっかりともみこんだ調理方法。

副菜は、ピリ辛高菜炒めとポテトサラダ!

7位.”大盛りご飯!俺たちの炭火焼き牛カルビ弁当”

2020年4月14日発売!

・大盛りご飯!俺たちの炭火焼き牛カルビ弁当
・売価460円(税抜き)
・総重量:約390g(ご飯重量:約280g)
・熱量:756Kcal

人気定番商品の『炭火焼き牛カルビ弁当』。

一晩じっくり寝かせて、熟成させたタレを絡めた牛カルビを使用!

何度もリニューアルを繰り返し、常に進化を続ける、セブンイレブンの象徴のようなお弁当を、是非一度お試しください。

6位.”唐辛子マヨネーズで食べる豚焼肉弁当”

2021年5月4日発売!

・唐辛子マヨネーズで食べる豚焼肉弁当
・売価498円(税抜き)
・総重量:約420g(ご飯重量:約230g)
・熱量:748Kcal

塩麴で漬け込み、柔らかく仕上げた豚焼肉、

甘辛い醤油ベースのタレは、すり下ろしたリンゴや玉ねぎで旨みを整えた仕上がり…

別添えの辛子マヨネーズを使って、味の変化も楽しみましょう!

5位.”お好み幕の内”

※変更前

※変更後

2021年5月18日発売!

・お好み幕の内
・売価430円(税抜き)
・総重量:約370g(ご飯重量:約190g)
・熱量:733Kcal

お好みで、温めなくても美味しく食べることができる幕の内弁当がリニューアル!

照り焼きハンバーグがコロッケ、きんぴらごぼうは切り干し大根にに変更。
※2枚目の写真は変更前です。

唐揚げ、玉子焼き、焼き魚(さば)は残留です(^^)/

ご飯の上の明太子が、これまた絶妙ですよね。

4位.”海苔弁当”

2019年12月24日発売!

・海苔弁当
・売価370円(税抜き)
・総重量:約370g(ご飯重量:約220g)
・熱量:696Kcal

財布に優しい370円(税抜き)の定番弁当!

2019年12月24日発売から、リニューアルすることなく1年以上も継続する弁当は、多くの客に愛されてる証拠ではないでしょうか。

海苔はしょう油たれに浸してから、盛り付けすることで、しっとりとした食感に…

おかかを削り節にすることで、鰹の風味も感じることができる仕立てに…

おかずの白身フライは魚比率も高く…

ちくわの磯辺揚げ、コロッケと、もちろん定番のおかずも健在…

スポンサーリンク

3位.”鶏めし御飯幕の内”

2021年6月15日発売!

・鶏めし御飯幕の内
・売価460円(税抜き)
・総重量330g(ご飯重量:約160g)
・熱量:579Kcal

鶏めしと8種類のおかずの幕の内!

鶏肉、ニンジン、ごぼう、シイタケ、きざみ揚げをかつおと昆布の出汁で炊き込んだ風味のよいとり飯。

おかずは鶏の山椒焼き、鶏唐揚げ、さばの塩焼き、肉団子、ひじき煮、だし巻き玉子、かまぼこ、漬物と盛りだくさん…

2位.”レモン塩だれのねぎ豚 カルビ弁当(麦飯)”

2021年1月12日発売!

・レモン塩だれのねぎ豚 カルビ弁当(麦飯)
・売価398円(税抜き)
・総重量:約320g(ご飯重量:約230g)
・熱量:564Kcal

レモン風味の塩だれを使用!

定番の『豚カルビ弁当』は女性人気もかなり高いようですね。

にんにくの旨みと、ごま油香る塩だれに、「レモン果汁」をプラスしたことで、さっぱりとした仕立てなったことが、女性人気の秘密かもしれませんね。

赤身が柔らかく、脂身の口当たりがよい、あの三元豚を使用。

ご飯には丸麦を使用してるので、栄養価も高く、食感もお楽しみいただけます。

1位.”おかずたっぷり和風 幕ノ内”

2021年4月13日発売!

・おかずたっぷり和風 幕ノ内
・売価550円(税抜き)
・総重量:約360g(ご飯重量:約150g)
・熱量:489Kcal

お好みで、温めなくても美味しく食べることができる幕の内弁当!

銀鮭の炭火焼き、海老の天ぷら、味しみ煮物…

一品一品こだわった具材がバランスよく盛りつけられてます。

この記事のまとめ

今週の弁当のカロリーランキングは、いかがでしたでしょうか?

カロリーは、ご飯の量(120g~250g)にも、大きく左右されますので、ご飯の量の違いも踏まえて、よーくチェックしてみてくださいね。

魚をメインにした、幕の内系の方がヘルシーなのかなというのが感想です。

また、すぐに帰宅してお召し上がりになるのであれば、“エシカルポイント対象商品”は5%のnanacoポイントが付与されるため、大変お得です。

セブンイレブンのエシカルポイントは何時から何時まで?おにぎり、弁当、スイーツ(デザート)、パンも!エシカルプロジェクトを徹底検証!!
結論から先に申し上げますと本当です!2020年4月、セブンイレブン本部は、全国2万1000店舗において、エシカルポイント(5%のnanacoポイント付与)が、2020年5/11(月)から一斉スタートすることを正式発表しまし...

もし、お時間ありましたら、合わせてチェックしてみてください。

最後までお付き合いいただき、ありがとう御座いました。