
セブンイレブンのお弁当売り場の前でこんなこと一度は考えたことありませんか?
そこで今回はセブンイレブンのお弁当全メニューをランキング形式でご紹介いたします!
※この記事は2019年7月22日東京地区販売データを元に作成してます。
セブンイレブンのお弁当選びにお役に立てれば幸いです。
セブンイレブンのお弁当をカロリーの高い順にランキング形式でご紹介!
調べた結果現在発売されてるお弁当は全13種類、これをカロリーの高い順にご紹介いたします。

第13位、まんぷく!カレー チャーハン&チキン南蛮
たっぷりの具材と御飯を、過去最大級の容器に盛り付けた『まんぷく弁当』シリーズ!
タルタルソースがたっぷりのチキン南蛮と組み合わせることで、飽きることなくカレーチャーハンとの相性も抜群!
容器が大きいためワンポインシールで電子レンジに関する注意喚起があるほどのボリュームです。
総重量約480㌘(御飯重量:約250㌘)
カロリーは1,067kcal
第12位、まんぷく!唐揚げ弁当(旨塩&にんにく醤油)
たっぷりの具材と御飯を、過去最大級の容器に盛り付けた『まんぷく弁当』シリーズ!
唐揚げの味付けは御飯と相性の良いにんにく醤油の味付けとさっぱり塩味の2種類、ともにマヨネーズを付けながら唐揚げの変化も楽しめます。
こちらも容器が大きいためワンポインシールで電子レンジに関する注意喚起があります。
総重量約470㌘(御飯重量:約240㌘)
カロリーは991kcal
第11位、チキンカツ弁当
鶏肉は、醤油で下味をつけ旨みのあるカツに仕上がり、2種類のパン粉を使用し、衣と鶏肉が一体となったチキンカツ本来の食感が楽しめるお弁当です。
チキンカツと相性の良いソースとからしをつけ最後まで食べ飽きない仕上がり。
総重量約380㌘(御飯重量:約190㌘)
カロリーは889kcal
第10位、おかかたっぷり!明太のり弁当
麦飯から白飯に変更し、明太子が乗りました。
海苔の下でおかか量も増量!
白身魚のフライ、ちくわの磯部揚げ、コロッケ、出汁まき玉子、焼きそばなどたっぷりとおかずが詰まってます。
総重量約410㌘(御飯重量:220㌘)
カロリーは751kcal
第9位、特選タレ!炭火焼き牛カルビ弁当
気温の上昇に向けて、香味野菜を増量したタレに変更、
さらに牛カルビも食べ応えのある厚みに変更。
牛肉は専用工場で一枚一枚、丁寧に炭火で香ばしく焼き上げてます。
総重量約340㌘(御飯重量:約230㌘)
カロリーは729kcal
第8位、トマトソースとチーズの直火焼きハンバーグ
ハンバーグの表面を直火でしっかり焼くことで、脂を閉じ込めたたっぷりなジューシー感を出すことに成功。
ソースはトマト、たまねぎを多く使用した旨みのある味わいで、チーズを組み合わせることでコクも際立つ仕上がり。
総重量約440㌘(御飯重量:180㌘)
カロリーは692kcal
第7位、お肉たっぷり! 豚焼肉弁当(唐辛子マヨネーズ)
甘辛いタレで味付けした豚肉は絶品の仕上がり。
お好みで別添の唐辛子マヨネーズをかけて、味に変化をつけることで飽きずにご飯が進みます。
豚焼き肉炒めを約150㌘使用することでボリュームも抜群!
総重量約430㌘(御飯重量:200㌘)
カロリーは683kcal
第6位、お好み幕の内
唐揚、和風照り焼きハンバーグ、玉子焼、コロッケ、鯖の塩焼き、野菜巻きカツといったおかずの組み合わせ。
総重量約320㌘(御飯重量:約170㌘)
カロリーは656kcal
第5位、沖縄出店記念!ねぎ塩豚カルビ 果汁ソース別添
成熟したねぎをたっぷりのせることで、焼肉屋で食べるねぎ塩豚カルビを再現。
塩だれはにんにくの旨味とごま油の香りでご飯が進みます。
別添のシークワーサー果汁で、さっぱりといただけます。
総重量約310㌘(総重量:220㌘)
カロリーは620kcal
第4位、焦がしの醤油のチャーハン
チャーハンを炒める際に鍋肌で醤油を焦がす事で、風味を向上し食べ進みの良い味わいに仕上がってます。
やわらかく仕上がったチャーシュー2枚が嬉しですね。
総重量約290㌘
カロリーは601kcal
第3位、しゅうまい弁当
しっかりと弾力のあるしゅうまいは豚肉、貝柱の旨味を付与し白飯が進む味付け。
副菜には、チンジャオロース、唐揚げ、卵焼き、蒲鉾、漬物をトッピング。
温めなくても美味しくいただけるお弁当です!
総重量約340㌘(総重量:160㌘)
カロリーは570kcal
第2位、炭火で炙った紅鮭の幕の内
色鮮やかな紅鮭をメインに揚物、煮物などバランス良く食べられる幕の内。
紅鮭を炭火で焼き上げ、温めなくてもしっとりとした食感。
煮物はごま油で野菜を炒め、香ばしさと鶏肉とだしの旨みたっぷりの筑前煮をトッピング!
総重量約330㌘(御飯重量:約170㌘)
カロリーは512kcal
第1位、大葉の香り 炙りあじ御飯幕の内
御飯は出汁で炊き上げ、大葉、小松菜、昆布を混ぜ込み一夜干しのあじを盛り付けた幕の内。
おかずには鶏の照焼き、肉じゃが、巻きかつ、いんげん胡麻和え、豆煮といろいろなおかずにとても満足!
旨みと香りも良くそれでいてさっぱりと仕上がってます。
総重量約474㌘(御飯重量:約170㌘)
カロリーは474kcal
“この記事のまとめ”
カロリーランキング如何でしたでしょうか?
予想通り魚をメインにした幕の内系の方がヘルシーなのかなというのが実感です。
セブンイレブンの弁当選びに参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとう御座いました!