“セブンイレブンのお弁当、ハイカロリーラインキングを発表します!”
この記事では毎週新発売する商品を含む、セブンイレブンのお弁当全メニューをカロリーの高い順にランキング形式でご紹介させていただきます。
※この記事は2019年8月10日(土)東京地区販売データを元に作成してます。
セブンイレブンのお弁当選びにお役に立てれば幸いです。
【2019年8月10日更新】セブンイレブンの弁当、ハイカロリーランキング紹介!
調べた結果今週販売のお弁当は全12種類、これをカロリーの高い順にご紹介させていただきます。
※この記事は2019年8月10日(土)東京地区販売データを元に作成してます。
“ご飯の量にも違いがあることも注目してみて下さい!”
第12位、まんぷく!カレー チャーハン&チキン南蛮
たっぷりの具材と御飯を、過去最大級の容器に盛り付けた『まんぷく弁当』シリーズ!
タルタルソースがたっぷりのチキン南蛮と組み合わせることで、飽きることなくカレーチャーハンとの相性も抜群!
容器が大きいためワンポインシールで電子レンジに関する注意喚起があるほどのボリュームです。
総重量約480㌘(御飯重量:約250㌘)
カロリーは1,067kcal
第11位、まんぷく!唐揚げ弁当(旨塩&にんにく醤油)
たっぷりの具材と御飯を、過去最大級の容器に盛り付けた『まんぷく弁当』シリーズ!
唐揚げの味付けは御飯と相性の良いにんにく醤油の味付けとさっぱり塩味の2種類、ともにマヨネーズを付けながら唐揚げの変化も楽しめます。
こちらも容器が大きいためワンポインシールで電子レンジに関する注意喚起があります。
総重量約470㌘(御飯重量:約240㌘)
カロリーは991kcal
第10位、まんぷく!焼肉弁当(唐辛子マヨネーズ)
たっぷり具材と御飯を過去最大級に盛り付けた『まんぷく!弁当シリーズ』
甘辛いタレで味付けした豚焼き肉を約175㌘使用でボリューム満点!
お好みで別添の唐辛子マヨネーズをかける事で、味に変化がつけられることで飽きずにいただけます。
総重量約510㌘(御飯重量:約240㌘)
カロリーは924kcal
第9位、ミックスプレート
洋食の人気具材を組み合わせたボリューム感のあるお弁当。
具材には、トマトソースを使用したグリルチキン、デミグラソースを使用したハンバーグ、ウインナー、豚焼肉の組み合わせ。
総重量約460㌘(御飯重量:約220㌘)
カロリーは753kcal
第8位、おかかたっぷり!明太のり弁当
麦飯から白飯に変更し、明太子が乗りました。
海苔の下でおかか量も増量!
白身魚のフライ、ちくわの磯部揚げ、コロッケ、出汁まき玉子、焼きそばなどたっぷりとおかずが詰まってます。
総重量約410㌘(御飯重量:220㌘)
カロリーは751kcal
第7位、特選タレ!炭火焼き牛カルビ弁当
気温の上昇に向けて、香味野菜を増量したタレに変更、
さらに牛カルビも食べ応えのある厚みに変更。
牛肉は専用工場で一枚一枚、丁寧に炭火で香ばしく焼き上げてます。
総重量約340㌘(御飯重量:約230㌘)
カロリーは729kcal
第6位、お好み幕の内
唐揚、和風照り焼きハンバーグ、玉子焼、コロッケ、鯖の塩焼き、野菜巻きカツといったおかずの組み合わせ。
総重量約320㌘(御飯重量:約170㌘)
カロリーは656kcal
第5位、がっつり!こってりチャーハン
チャーハンがボリュームたっぷりにリニューアル!
しっかりと味付けしたチャーハンを400㌘盛り付けた、見た目からも食べ応えのありそうな仕上がりです。
メインのチャーハンは、卵、チャーシュー、長ネギ、玉ネギ、かまぼこなどの具材を使用してます。
総重量約420㌘(御飯重量:400㌘)
カロリーは640kcal
第4位、和風おろしハンバーグ弁当
気温が上がるこのタイミングで、さっぱり食べられる和風おろしソースに変更。
和風おろしソースは、りんご、玉ねぎ、大根のすりおろしをたっぷりと使用、
ハンバーグの表面をしっかり焼くことで、脂を閉じ込めてジューシー感たっぷりの仕上がりです。
総重量約420㌘(御飯重量:180㌘)
カロリーは622kcal
第3位、三元豚のねぎ塩豚カルビ弁当(麦飯)
成熟したねぎと自家製の塩だれで、焼肉屋のねぎ塩カルビをイメージしたようです。
塩だれはにんにくのうまみとごま油の香りでご飯が進みます。
ご飯は丸麦ごはんで、ヘルシーでもちぷち食感が楽しめます。
総重量約320㌘(総重量:230㌘)
カロリーは591kcal
第2位、しゅうまい弁当(税込496円)
しっかりと弾力のあるしゅうまいは豚肉、貝柱の旨味を付与し白飯が進む味付け。
副菜には、チンジャオロース、唐揚げ、卵焼き、蒲鉾、漬物をトッピング。
温めなくても美味しくいただけるお弁当です!
総重量約340㌘(総重量:160㌘)
カロリーは570kcal
第1位、炭火で炙った紅鮭の幕の内
色鮮やかな紅鮭をメインに揚物、煮物などバランス良く食べられる幕の内。
紅鮭を炭火で焼き上げ、温めなくてもしっとりとした食感。
煮物はごま油で野菜を炒め、香ばしさと鶏肉とだしの旨みたっぷりの筑前煮をトッピング!
総重量約330㌘(御飯重量:約170㌘)
カロリーは512kcal
“この記事のまとめ”
カロリーランキング如何でしたでしょうか?
お盆の週なので新商品が少なめでした。
セブンイレブンのお弁当選びに参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき誠にありがとう御座いました!