シェラトン沖縄周辺でコロナ禍も営業中のおすすめレストラン5選~サンマリーナリゾート~

ブログ
スポンサーリンク
今回は“シェラトン沖縄サンマリーナリゾート”周辺で、安くて美味しいおすすめのレストランをお探しですね?

ホテルのレストランって美味しいけどやっぱちょっと高いですよね・・・。

コロナ禍で自粛ムードの中、ホテルでのんびり過ごそうと考えてるファミリーやカップルにとって食事の過ごし方はとてもに大切ですよね。

本記事では、沖縄県が県独自の緊急事態宣言を発令した2020年お盆時期、4泊5日(8/13~8/17)で伺った、私が実際にお伺いしたレストランをご紹介させていただきます。

コロナ禍でも”シェラトン沖縄サンマリーナリゾート”周辺には、しっかりと感染予防対策を講じた素晴らしいレストランが存在しました!

これから”シェラトン沖縄サンマリーナリゾート”の宿泊を考えてる方にとって私の記事が少しでもお役に立てれば幸いです。

本記事はこんな方におすすめです。

・シェラトン沖縄サンマリーナリゾートから歩いて行けるおすすめのレストランが知りたい。

・コロナ禍だけど通常通り営業してるのかな?また感染予防対策は大丈夫?

シェラトン沖縄サンマリーナリゾート周辺でコロナ禍も営業中の歩いても行けるおすすめレストラン5選

1.~琉球Dining~冨着58番地

ここが“シェラトン沖縄サンマリーナリゾート”から歩いて行ける一番近くにある居酒屋です。

シェラトン沖縄サンマリーナリゾートの敷地を出たら、目の前に見えるバス停『サンマリーナホテル前』のすぐ後ろにお店はあります。敷地を出てからは徒歩1分圏内でしょうか。

入口の雰囲気は写真を見ていただければわかるように「えっ、ここ・・・」という感じです。

暗くなるとライトアップしてるので営業中だと一目で分かりますが、まだ明るいうちに通り過ぎたときはお休みかと思いました。


※夜はこんな感じで幻想的な雰囲気

中に入ってみると中央は吹き抜けで外観からは想像もつかないほど、かなり大きなスペースで、私たちが伺ったときは、地元の方も何組かいらしてました。

まずは入り口でスタッフさんに体温チェックをしてもらいます。

もちろん合わせて手・指の消毒をおこなってからの入店になります。

私たちはタバコを吸いませんので1階に通されましたが、2階は喫煙のできる席が用意されてるようでした。タバコを吸う方にとっては今どきではありがたいのではないでしょうか?

メニューはこんな感じの写真付きなので、聞きなれないメニューでも我が家の娘は選びやすかったと感想を言ってました。

まずはやっぱりオリオンビールで乾杯です!

お通しはもずく酢でした。


ミミガーの酢味噌和え


シーザーサラダ


トウフチャンプルー


グルクンの姿揚げ


タコライスチーズ野菜

典型的は沖縄料理のメニューが多い居酒屋さんで、店の雰囲気もいい感じで沖縄っぽさ?を何となく感じることができました。

1階にはライブステージがあり、そこでは三線ライブをやってくれます。

しっかりとシートとマスクで感染予防対策もしながらの演奏です。

涙そうそうなど盛り上がる曲の時には演者さんがお客さんも巻き込んで盛りあげてくれます。

あ、もちろん強制まではされませんので「黙って聞きたい」という方もご安心ください。

営業時間は18:00からでランチ営業はしてません。

お酒を飲まなければ駐車場もあるので便利ですね。

私たちはコロナ禍ということもあって、突撃でもそのまま入ることができましたが、念の為予約を入れて行くことをお勧めします。

大人2人と中学生の娘の3人での来店でしたが、”お通しは3点1,350円”気になる方は注文前に確認してみてください。

琉球ダイニング 冨着58番地
TEL:098-979-5840
駐車場あり
営業時間:18:00~22:00
定休日:不定休
クレジットカード:利用不可
電子マネー:利用不可

2.あぐーの隠れ家 冨着店

沖縄のあぐー豚をしゃぶしゃぶかすき焼きでいただけるお店です。

“シェラトン沖縄サンマリーナリゾート”の敷地を出て左に曲がり、大人の足で国道沿いに徒歩4~5分程度でしょうか。

入口にはお約束のこれで1枚パシャリ(笑)

こちらのお店でも入り口ではスタッフさんに体温チェックをしてもらいます。

もちろん合わせて手・指の消毒をおこなってからの入店です。

私たちは予約なしで伺ったので、入店時にしゃぶしゃぶとすき焼きのどちらかを聞かれました。

メニューはこんな感じです。

しゃぶしゃぶを選択したのでそのまま1階に通されましたが、すき焼きを選択した場合は2階に通されるようです。

このお店の口コミでは”食べ放題”で幾らだったという口コミが多かったように思うのですが、私たちが訪ねたときは”食べ放題”はなくコースメニューがメインになってました。

ひょっとしたらこのコロナ禍で変わったかもしれませんので、”食べ放題”の口コミを見て訪問をご検討中の場合は、直接お店の方に確認をしてから訪問することをお勧めします。

コースの値段はお肉の質で変わるようなのですが、今回私たちは安いほうの[A]セット(3,500円税抜き)をお願いしました。

ちなみにライスはどのコースを頼んでもおかわりは自由にいただけるとのことでした。

お肉の脂身もしつこくなく[A]のセットでも十分美味しくいただけました。

妻と娘には自家製アグーつくねが好評でした。

ただエアコンはついてたのですが、恐らくは感染予防対策で窓が開けられてたので、結構汗だくになりながらいただきました。

その分ビールが進むます(笑)

ビールのおつまみは1品料理からこんな感じです。


海ぶどう


ポテトチーズフライ


島豆腐の冷奴

このお店は送迎もやってくれるようですが、徒歩5分圏内なのでシェラトン沖縄サンマリーナリゾートからなら歩いて帰っても、酔い覚ましにはちょうど良い距離でした。

ちなみにこのお店の近くには、シェラトン沖縄サンマリーナリゾートから一番近くにあるコンビニ(ファミリーマート)がありますので、帰りによって飲み物やお菓子など必要なものを買って帰るのもありかと思います。

このコンビニ(ファミリーマート)でも入り口にはしっかりと消毒液が用意されてますし、トイレも貸してくれます。

コンビニも含めて私が感じた印象としては、全体的に沖縄のお店は何処も、東京に比べても危機意識が高いように感じました。

少し気になったのは”チャージ大人1点400円”大人2人と中学生の娘の3人での来店でした。

あぐーの隠れ家 冨着店
TEL:098-975-8808
駐車場あり
営業時間:17:00~22:30
定休日:不定休
クレジットカード:VISA MasterCard JCB アメリカン・エキスプレス ダイナースクラブ 銀聯
電子マネー:Suica PASMO ICOCA PiTaPa SUGOCA TOICA KitacaiD 楽天Edy QUICPay+nanaco

スポンサーリンク

3.Burger Shop H&S

“シェラトン沖縄サンマリーナリゾート”の敷地を出て左に曲がり、国道沿いに大人の足で徒歩3分程度です。

通常旅行でホテルを利用する際、我が家では必ず朝食はホテルのバイキングを利用するのがお決まりでした。

ただ今回このコロナ禍でバイキングを利用することに、若干の不安をいだいていた我が家は今回朝食でホテルのバイキングを利用しないという選択をしました。

そこで今回よく使ったのがこの”Burger Shop H&S”です。

店内でもテイクアウトでも利用できる所謂ハンバーガーショップなのですが、とにかくパティがジューシーで美味しかったです。

このお店でも当然のように体温チェックと消毒をスタッフさんに促されての入店です。

とっても可愛らしいメニューでした。

店内は小物で装飾されててとっても可愛らしく南国気分が味わえて、何ともワクワクする雰囲気のお店です。

隣接して駐車場も完備してますのでドライブ途中、テイクアウトで利用のお客さんも多かったです。

頼んだのは大好きなマッシュルームバーガー。

ワクワク気分でお料理を待ってると、これまたかわいらしいプレートに盛りつけられたハンバーガーとポテトにテンションが上がります。

見た目もまさにボリューミーで「何処からかじればいーの!?」と第一声、娘に言われたほどでした。

トマト、レタス、マッシュルームに大きなパティ、その上にチーズときてベーコンは薄めのしっかり焼きあげたアメリカンスタイルです。

ふんわり軽めのバンズは、ほんのり心地好い香りがあり、ジュワっとしつつも表面こんがりのパティは、柔らかい食感でもしっかり焼き、味付けもシンプルで、そんなに主張するタイプではありません。


娘はアボガドバーガーをオーダー

今回の旅行は殆ど予定を組まずに”ホテルステイ”がテーマでしたので、少し遅めの朝食とランチを兼ねて食べに行ったり、テイクアウトで持ち帰りシェラトンのビーチやプールで食べるのも最高でした。

4泊5日の旅行で3回も利用しました(笑)

持ち帰りは容器代で30円かかるようです。

Burger Shop H&S
TEL:098-989-3538
駐車場あり
営業時間:11:30(日曜11時)~16:00、18:00~21:00
定休日:不定休
クレジットカード:利用不可
電子マネー:利用不可

4.ぱいかじ恩納店


シーサーポーズでパシャリ

実はこのお店、“シェラトン沖縄サンマリーナリゾート”から歩いては行くことはできません。

バスで、”サンマリーナビーチ前”より1つ空港よりの”タイガービーチ前”にある沖縄料理の居酒屋さんです。
※ちなみに”タイガービーチ前”にはたくさんのレストランが隣接してます。

では何故、“シェラトン沖縄サンマリーナリゾート”周辺にあるレストラン5選に加えたのかというと、このお店はホテルから“無料で送迎”してくれるお店で、電話をすると入口まで車で迎えに来てくれます。

歩くことなく混んでなければ5分程度でお店までお伺いすることができることから選ばせていただきました。

豆知識

路線バスで”サンマリーナビーチ前”から”タイガービーチ前”までは1つ空港よりに約5分程度で到着します。
料金は大人1人210円で、家族3人だと630円になります。沖縄のタクシーならワンメーターで550円ですので家族3人以上ならタクシーで行った方がお得となります。

お通しはお店のルールで成人の客数×500円はお願いしたいと、スタッフの方から丁寧に説明がありました。


やっぱり沖縄はオリオンビールで乾杯!

かなり豊富なメニューを取り揃えてます。

このお店もまた、写真付きのメニューを用意してくれてるので、小さな子供さんが一緒でも選びやすいのではないかと思いました。

このお店もまた、沖縄の民謡ライブが楽しめるお店です。

コロナ禍でもアクリルシートで囲ってしっかりと開催してました。

ただ残念ながら私の席からは声だけでステージは見えませんでした・・・。


沖縄近海海ぶどう


沖縄近海産美らまぐろ刺身


島ダコの天ぷら


ソーメンちゃんぷるー


沖縄そば(ハーフ)

これにモズクとポークの天ぷら、イラブチャー刺身、あぐー餃子をいただきました。

店員さんの接客も良く民謡ライブも楽しめました!

帰って来てからググったら東京の銀座や新宿にも支店があるんですね~!

かなり手広くやってるお店のようでした。

大人2人と中学生の娘の3人での来店でしたが”お通しは2人分(500円×2)”でした。

沖縄の台所ぱいかじ 恩納本店
TEL:098-964-5393
駐車場あり
営業時間:11:30(日曜11時)~16:00、18:00~21:00
定休日:年中無休
クレジットカード:VISA、MASTER、JCB、AMEX

5.近くのコンビニ(ファミリーマート 恩納たんちゃ店)

“シェラトン沖縄サンマリーナリゾート”から徒歩で行ける唯一のコンビニはこのファミリーマートになります。

横には少し休めるスペースもあります。

沖縄らしいシーサーも見つけました!

“シェラトン沖縄サンマリーナリゾート”の敷地を出て左に曲がり、国道沿いに大人の足で徒歩で7~8分程度で行くことができますので、ここで水やお茶、お菓子など滞在中に必要な物はここで揃えることができます。

ちなみに”シェラトン沖縄サンマリーナリゾート”から徒歩圏内で行けるにコンビニは他にありません。

“シェラトン沖縄サンマリーナリゾート”ではお部屋を綺麗にしてもらったさいに人数分のミネラルウォータ500㍉は毎日用意してくれます。

たたもちろんそれでは足りませんので、ファミリーマートで用意しましょう。

今回私たちはコロナ禍での新しい旅のスタイルとして、若干不安のあったバイキングは使わず、ここ(ファミリーマート)で何回か簡単な朝食(サンドウィッチやバナナなどのフルーツ)を用意しました。

よってここもお勧めのうちの1選としてご紹介させていただきました。

今回は4泊5日と、沖縄旅行としては少し長めで、テーマは“ステイホテル”だったのでホテルでの食事と外食をうまく融合した、個人的には100点満点の旅行となりました。

ファミリーマート 恩納たんちゃ店
TEL:098-965-6550
駐車場あり
営業時間:24時間営業
定休日:年中無休

新しい旅のスタイルを提言

収束の目途が立たない新型コロナウィルス。

一説ではコロナウィルスは今後無くなることはないウィルスだとも言われてます。

もちろんインフルエンザのように有効なワクチン開発に成功すれば、落ち着くことになると思いますが、全ての人に行き渡るのは大分先になるとも言われてます。

つまり今後、私たちはこのウィルスと暫くの間は付き合いながら過ごしていかなければなりません。

時間というものは人それぞれ価値観に違いはあると思いますが、旅行や外食など、様々な楽しみを我慢し続けることはできるのでしょうか?

私は今回の旅行を通じて、今までに感じたことのなかった新しい旅のスタイルを見つけることができたと思ってます。

沖縄には家族で何度も訪れたことがありますが、観光地を回ったり、マリンスポーツを楽しんだり、割とアクティブに動くことが多く、それが当たり前でした。

しかし今回の沖縄旅行は最後まで行くかどうかを迷い、最終的にはキャンセル料金が掛かってしまうとのことだったので、若干の後ろめたさを感じながらも決行しました。

よってノープラン、自分たちが感染源になってもいけない、もちろん誰かにもらってもいけない、以上の理由からホテルでのんびり過ごすことに決めての旅行でした。

朝は少しゆっくりと目を覚まし、”コンビニ(ファミマ)”で買ってきたサンドウィッチやバナナを食べて、娘とジムに行って汗を流し、Burger Shop H&Sでビッグランチを楽しんだり、また持ち帰ってプールやビーチで楽しんだりしました。

“シェラトン沖縄サンマリーナリゾート”はマリンアクティビティもかなり充実してるので”ジップライン”をはじめ、ホテル内でもかなり楽しむことができます。

またリゾートパス(3,500円税抜き)を利用すれば、無料で楽しめるマリンアクティビティもあるし、レンタル料無料でテニスやバスケットボールも楽しめます。

最初にリゾートパス(3,500円税抜き)を購入しとけば滞在中ずっと使えるのは嬉しい驚きでした。

今回4泊5日の滞在だったので、1人3,500円で5日間ジムや大浴場、ビーチではサマーベッドやテニスコート(ラケット、ボール、シューズも含む)が使い放題でした。

私たちは夕方からは毎日テニスを楽しみました。

南国で娘とテニスを興じるなんて、ハワイやグアムで見た外人の親子を思いだしました(笑)

“シェラトン沖縄サンマリーナリゾート”ではプロジェクションマッピングや花火など目で楽しむことができるアートも楽しめます。

okinawa

お昼はプールやビーチでのんびり過ごし、「旅行というと楽しかったけど疲れたー」と感じることも多かったのですが、今回の旅行では身も心も満たされて、日頃の疲れも一気に取れたと、そう感じる有意義な旅行となりました。

殆ど密になる空間もありませんでしたし、自ら人混みに行くこともない、これなら感染する確率は限りなく無くすことができますし、旅行を楽しむこともできます。

私にとってもとても有意義なウィズコロナ(withコロナ)の新しい旅のスタイルとなりました。

その中でも1日だけお得にレンタカーを借りる方法や、”シェラトン沖縄サンマリーナリゾート”の充実した施設をご紹介させていただいた記事もありますので、もし宜しければ合わせてご覧になっていただけると幸いです。

シェラトン沖縄宿泊ブログ コロナ禍でも子連れで楽しく過ごす方法6選~サンマリーナリゾート~
コロナ禍でも、"シェラトン沖縄サンマリーナリゾート"は子供たちと楽しく過ごすことができるホテルなのか調べてますね?ご安心下さい!"シェラトン沖縄サンマリーナリゾート"はホテルの施設だけで、子供たちと十分楽しむことができるホテル...

最後までお付き合いいただきありがとう御座いました。