
この記事に最後まで目を通していただければ、“セブンイレブンで今、最もおすすめの人気スイーツ”を完璧に把握することができます。
この記事で紹介する、おすすめスイーツは、“2021年2月15日週 新発売”の商品の中からおすすめのスイーツです。
2021年2月8日週は、“『恋する火曜日のチョコっとリラックスシュ~』”の再販が話題となりましたね。

セブンイレブンの商品なら、ほぼ全てを食べつくしたといっても過言ではない、自称セブンイレブン評論家の私の記事が、少しでもあなたのおうち時間のお役に立てれば幸いです。
本記事はこんな方におすすめです。
・セブンイレブンのスイーツで、何を買うかいつも悩んでしまう。
・セブンイレブンで来週発売の新作スイーツをいち早く知りたい。
・セブンイレブンでハズレのない、現在の定番(人気)のスイーツを知りたい。
・nanacoボーナスポイントGETなど、今買うとお得なスイーツを知りたい。
- 【2月15日週】新発売 セブンイレブンの新作おすすめスイーツランキング9選!~チョコっと リラックスシュー再販!~
- 1位.”もっちりクレープ ティラミス”
- 2位.”フジ 焼きショコラ”
- 3位.”ながーーいいちごジャム&ホイップロール”
- 4位.”7P ダブルクリームパン”
- 5位.”7P さくら飴&ホイップクリーム 桜もち風パンケーキ 2個入り”
- 6位.”7P ツイストドーナツ3個入り”
- 7位.”7P フルブレ苺 2枚入り”
- 8位.”北海道十勝産小豆仕様 草もち”
- 9位.”アンディコ 濃厚ココアプディング”
- 10位.”タピオカ 黒糖ラテ”
- 11位.”ハーゲンダッツ クリスピーサンドスイートストロベリー”
- 12位.”ロッテ 爽キャラメル ビタースイート”
- 13位.”フタバ ダンディーバニラ”
- 14位.”ワッフルコーン カカオミスターチーズケーキ”
- 14位.”7P アーモンド チョコレートバー”
- この記事のまとめ
【2月15日週】新発売 セブンイレブンの新作おすすめスイーツランキング9選!~チョコっと リラックスシュー再販!~
1位.”もっちりクレープ ティラミス”
・もっちりクレープ ティラミス
・売価168円(税抜き)
・熱量:256Kcal
・ベンダー:シェフォーレ
クレープ生地は、専用の粉に発酵バターを加え、専用工場で1枚ずつ丁寧に焼き上げ、もっちり食感とした仕上がってます。
コク深い味わいのティラミスクリームと、ほろ苦いコーヒーシロップを染み込ませたココアスポンジを組み合わせたことで、食感の違いが楽しめる仕立てになってます。
2位.”フジ 焼きショコラ”
・フジ 焼きショコラ
・売価110円(税抜き)
・メーカー:フジパン
“セブンイレブン限定販売商品!”
しっとりとしたチョコ風味のケーキ生地に、サクッと食感のクッキー生地と、ダイスチョコを合わせて焼き上げたケーキ。
何処から食べても、チョコ風味と食感を楽しむことができる、フジパンらしい商品です。
3位.”ながーーいいちごジャム&ホイップロール”
・ながーーいいちごジャム&ホイップロール
・売価150円(税抜き)
・熱量:420Kcal
ホイップクリームといちごジャムをたっぷり絞った、満足感の高いの菓子パンです。
パン生地はしっとりとした食感で、ボリュームもあり、ワンハンドで持ちやすく、食べやすい商品だと思います。
4位.”7P ダブルクリームパン”
・7P ダブルクリームパン
・売価108円(税抜き)
・熱量:279Kcal
・メーカー:武蔵野フーズ
生地の配合を見直したことで、ふんわりとした食感へリニューアル。
クリームに「コク」の強い卵黄を使用することで、クリームの色味や味にコクに与えるよう向上させたとのことです。
濃厚でコクのあるカスタードクリームに、甘さ控えめのホイップクリームを注入し、より食べ応えのある仕立てにもなりました。
5位.”7P さくら飴&ホイップクリーム 桜もち風パンケーキ 2個入り”
・7P さくら飴&ホイップクリーム 桜もち風パンケーキ 2個入り
・売価108円(税抜き)
・熱量:1個当たり176Kcal
・メーカー:敷島製パン
淡いピンク色の生地が、春をイメージした季節感を感じさせる、桜もち風パンケーキ。
もちもちした食感の生地に、白あんと小豆あんを合わせたこしあんに、桜葉を加え、桜もち風を表現してます。
また、ミルクホイップクリームを合わせたことで、食べ飽きることなく、お召し上がりいただけると思います。
6位.”7P ツイストドーナツ3個入り”
・7P ツイストドーナツ3個入り
・売価98円(税抜き)
・熱量:1個当たり164Kcal
・メーカー:山崎製パン
生地にミルク飴を加え、ミルククリームを配合することで、より濃厚で甘みを感じやすい仕立てにリニューアル。
粉糖を変更したことで、商品のベタつきもなくなりました。
98円(税別)と値頃感もあり、ご家庭では朝食や、おやつとしても活躍すると思います。
7位.”7P フルブレ苺 2枚入り”
・7P フルブレ苺 2枚入り
・売価118円(税抜き)
・熱量:1枚当たり123Kca
・メーカー:武蔵野フーズ
ダイスカットした苺と、苺の濃縮果実を使用したジャム状のペーストを生地に巻き込み、パン生地にも苺の果実を練り込んだことで、苺を味わうことができる食パンが生まれました。
そのままでも、焼いて食べても苺の味わいを楽しめます。
外出先やオフィスでも手軽に食べられる、持ち運びにも便利な食べきりサイズ。
8位.”北海道十勝産小豆仕様 草もち”
・北海道十勝産小豆仕様 草もち
・売価128円(税抜き)
・熱量:121Kca
・メーカー:十勝大福本舗
よもぎ香る仕立ての、もっちりした生地に仕上げ、北海道十勝産小豆を使用した、上品な甘さのこしあんを包んだ仕立て。
パッケージは、季節感を感じる、桜のデザインです。
9位.”アンディコ 濃厚ココアプディング”
・アンディコ 濃厚ココアプディング
・売価138円(税抜き)
・メーカー:宗屋乳業
良質なカカオ豆を使用した、ココアパウダーで作ったココアプリン。
ココアの風味と、生クリームの濃厚なコク、なめらかな食感が特長。
良質で、風味豊かなガーナ産カカオ豆を100%使用してます。
10位.”タピオカ 黒糖ラテ”
・タピオカ 黒糖ラテ
・売価218円(税抜き)
・メーカー:守山乳業
“セブンイレブン限定販売商品!”
「タピオカ黒糖ラテ 240㌘」の企画変更商品。
中身がはっきり見えるよう、クリアな容器に変更となりました。
沖縄産黒糖蜜の配合量を増やしたことで、黒糖の風味を向上。
また生乳の配合量を増やし、濃厚なミルクのコクを感じられる仕立てに。
砂糖の量を減らしたことで、後味はスッキリとなりました。
11位.”ハーゲンダッツ クリスピーサンドスイートストロベリー”
・ハーゲンダッツ クリスピーサンドスイートストロベリー
・売価295円(税抜き)
・内容量:60ml
・メーカー:ハーゲンダッツジャパン
ワンハンドで手軽に食べられるプレミアムアイス『ハーゲンダッツ クリスピーサンド』の新フレーバーとなります。
ストロベリー果肉感と、甘酸っぱさが楽しめる仕立てに。
12位.”ロッテ 爽キャラメル ビタースイート”
・ロッテ 爽キャラメル ビタースイート
・売価140円(税抜き)
・内容量:185ml
・メーカー:ロッテ
カップアイスで人気の『爽』から、新フレーバー登場。
ビター部分は焦がしキャラメルを使用し、香ばしい風味と、ほろ苦さが感じられる味わい。
スイート部分は、芳醇なバニラの風味と、コク深く甘いキャラメルの味わい。
香ばしくほろ苦いビターと、バニラ香るスイートの2種類のキャラメルを楽しむことができるアイスクリームに仕上がってます。
13位.”フタバ ダンディーバニラ”
・フタバ ダンディーバニラ
・売価180円(税抜き)
・内容量:160ml
・メーカー:フタバ食品
“セブンイレブン先行販売商品!”
バニラ味のモナカ皮に、グラハムクッキー入りのホワイトチョコと、濃厚なバニラアイスを組み合わせたモナカアイス。
大小大きさの異なるグラハムクッキーを使用すし、分厚いホワイトチョコでアイスをサンドすることで、バキザク食感が楽しめる仕立て。
14位.”ワッフルコーン カカオミスターチーズケーキ”
・ワッフルコーン カカオミスターチーズケーキ
・売価288円(税抜き)
・内容量:185ml
・メーカー:赤城乳業
“セブンイレブン限定販売商品!”
「人生最高のチーズケーキ」と称されるSNSで話題の「ミスターチーズケーキ」と共同開発した、カカオラズベリー味をアイスで表現した商品です。
チーズチョコアイスの中に、ラズベリーソースを入れ、濃厚なチーズケーキアイス、カカオの風味、甘酸っぱいラズベリーソースの組み合わせが楽しめる仕立てに。
14位.”7P アーモンド チョコレートバー”
・7P アーモンド チョコレートバー
・売価178円(税抜き)
・内容量:90ml
・メーカー:ロッテ
アーモンドの香ばしい風味にこだわったアーモンドチョコレートバーのリニューアル商品。
カリッとした食感を強化し、さらにアーモンドに塩をまぶすことで風味をアップ。
ミルク感あふれるアイスにバニラビーンズを入れた、濃厚でなめらかな味わいが特長。
この記事のまとめ
この週は、バレンタインを意識したチョコレート系のスイーツが多いようですね。
すぐに帰宅してお召し上がりになるのであれば、“エシカルポイント対象商品”は5%のnanacoポイントが付与されるため、大変お得です。

もし、お時間ありましたら、合わせてチェックしてみてください。
最後までお付き合いいただきありがとう御座いました。