【3月1日週】セブンイレブンスイーツ新発売おすすめランキング11選

セブンイレブン
スポンサーリンク
今、おすすめのセブンイレブンスイーツ教えてー!!

はい、お任せください!

今回、この記事に最後まで目を通していただくことで、“セブンイレブンで今、最もおすすめの人気スイーツ”を完璧に把握することができるでしょう。

この記事で紹介する、おすすめスイーツは、“2021年3月1日週 新発売”の商品の中から、おすすめのスイーツです。

2021年2月8日週は、“『恋する火曜日のチョコっとリラックスシュ~』”の再販が話題となりましたね。

【2月8日週】新発売 セブンイレブンの新作おすすめスイーツランキング9選!~チョコっと リラックスシュー再販!~
この記事に最後まで目を通していただければ、"セブンイレブンで今、最もおすすめの人気スイーツ"を完璧に把握することができます。この記事で紹介する、おすすめスイーツは、"2021年2月8日週 新発売"の商品の中からおすすめのスイー...

今もなお、セブンイレブンでのスイーツ売り上げランキンでは1位を継続してるようです。

セブンイレブンの商品なら、ほぼ全てを食べつくしたといっても過言ではない、自称セブンイレブン評論家の私の記事が、少しでもあなたのおうち時間のお役に立てれば幸いです。

本記事はこんな方におすすめです。

・セブンイレブンのスイーツで、何を買うかいつも悩んでしまう。

・セブンイレブンで来週発売の新作スイーツをいち早く知りたい。

・セブンイレブンでハズレのない、現在の定番(人気)のスイーツを知りたい。

・nanacoボーナスポイントGETなど、今買うとお得なスイーツを知りたい。

【3月1日週】セブンイレブンスイーツ新発売おすすめランキング11選

1位.”バニラ香る チーズテリーヌ”

2021年3月2日発売!

・バニラ香る チーズテリーヌ
・売価238円(税抜き)
・熱量:246Kcal

なめらかな食感と、クリーミーで濃厚な味わいが特長の、ベイクドチーズケーキ「チーズテリーヌ」が新発売です。

クリーム、クリームチーズに牛乳をたっぷり使用し、オーブンでしっかりと焼きあげることで、しっとり滑らかな食感を実現。

口の中で広がるバニラの風味と、クリームチーズの爽やかな酸味が味わえる贅沢な仕立て。

2位.”桜と宇治抹茶のパフェ”

2021年3月3日発売!

・桜と宇治抹茶のパフェ
・売価278円(税抜き)
・熱量:242Kcal

この季節にぴピッタリの、桜をモチーフにした和風スイーツ。

桜色の白玉やムース、削ったチョコに加え粒飴を盛りつけた、とても豪華なパフェですね。

下層には、寒天や抹茶ゼリー、抹茶飴ホイップなどを組み合わせ、食べ飽きのこない華のあるパフェです。

3位.”不二家 チョコレートケーキ”

2021年3月4日発売!

・不二家 チョコレートケーキ
・売価240円(税抜き)
・メーカー:不二家

渋みと苦みのバランスのよいガーナ産チョコをベースに、香りと程よい果実のような酸味を楽しめる独自ブレンドチョコを使用。

チョコの味を最大限に引き出し、なめらかで口どけのよいチョコクリームに仕上がってます。

4位.”7P 冷たく食べるメロンパン”

2021年3月2日発売!

・7P 冷たく食べるメロンパン
・売価198円(税抜き)
・メーカー:敷島製パン

冷たいままでも、温めても食べられる、冷凍メロンパンが7プレミアムから登場です。

クリームと相性のよい、しっとりとしたパン生地で仕上げたメロンパンは、冷凍食品ならではの食感がお楽しみいただけます。

ミルク風味のホイップクリームは、冷凍状態でも、しっかりとした食感で、アイス感覚でお召し上がりいただける商品です。

あなたは、冷たいままと、温めて食べるのは、どっちがお好みでしょうか?

5位.冷やし甘いも”

2021年3月2日発売!

・冷やし甘いも
・売価239円(税抜き)
・メーカー:ファーマインド

こだわりのさつまいもを、じっくり焼きあげた焼きいも。

とろけるような食感と、濃厚な甘さが特長。

袋から出して、そのまま食べられるので、出先やオフィスでの朝食やおやつにもピッタリ。

スポンサーリンク

6位.”生チョコ仕立てのメロンパン”

2021年3月2日発売!

・生チョコ仕立てのメロンパン
・売価140円(税抜き)
・熱量:331Kcal

2種類のチョコクリームも味わうことができる、メロンパンです。

ほのかにチョコレート香るパン生地に、チョコホイップクリームと生チョコクリームをはさんだ、チョコ好きにはたまらない、しかもテイストはメロンパンなのがいーですね。

パン生地には、メロンパンならではの、しっとり食感もあり、カロリーも331Kcalまで抑えられてるのが、わるくないだろ(笑)

7位.”あんこが入った揚げ食パン”

2021年3月2日発売!

・あんこが入った揚げ食パン
・売価100円(税抜き)
・熱量:441Kcal

「あんこが入った揚げ食パン」はリニューアルの商品ですよね。

前回からの変更点は、パン耳がより、やわらかい食パンに変更したようですね。

言われてみれば、前は、確かに少し固かったような気がします(笑)

さらに、マーガリンの量も増やしたことで、より濃厚で、まろやかな味わいになりましたね。

ボリュームは変わらずで、お値段は据え置きの100円(税抜き)、とくに金欠のときに助けてくれる、おやつにピッタリの「あんぱん」ですね。

8位.”アジア茶房 たべるチーズティー170㌘”

2021年3月2日発売!

・アジア茶房 たべるチーズティー170㌘
・売価150円(税抜き)
・メーカー:雪印メグミルク

チーズフォーム風ソースと、ミルクティープリンを組み合わせた、2層仕立てのデザートドリンク。

クリームチーズのコクに、塩味を効かせたチーズフォーム風ソースと、豊かな紅茶の香りが楽しめます。

ソースを絡めるて食べることで、チーズティーの味わいをも楽しめる仕立て。

9位.”ロッテ 雪見だいふく クリームチーズ”

2021年3月2日発売!

・ロッテ 雪見だいふく クリームチーズ
・売価140円(税抜き)
・内容量:94ml
・メーカー:ロッテ

『雪見だいふく』から、期間限定でクリームチーズ味が新発売。

クリームチーズは北海道産を使用。

さわやかなクリームチーズの味わいと、『雪見だいふく』ならではの、モチモチ食感が楽しめる商品です。

10位.”ロッテ ZERO チョコ焙煎抹茶”

2021年3月2日発売!

・ロッテ ZERO チョコ焙煎抹茶
・売価140円(税抜き)
・内容量:75ml
・メーカー:ロッテ

「砂糖0」「糖質0」のロッテZEROから、アイスバーが登場です。

コロナ禍で、おうち時間が長引く中、「砂糖0」「糖質0」のアイスは嬉しいですよね?

焙煎抹茶をブレンドすることで、香ばしさを引き立たせた、こだわりの抹茶味が特長。

コーティングチョコには、ザクザクッとした食感のビスケットクランチ入りを使用。

11位.”赤城 チョコ沢ゴリ蔵”

2021年3月2日発売!

・赤城 チョコ沢ゴリ蔵
・売価128円(税抜き)
・内容量:85ml
・メーカー:赤城乳業

おもしろいパッケージで、話題になりそうなアイスバーが新発売。

チョコアイスに、ゴリコリっとした食感の粒チョコを混ぜ込んだアイス。

アイスを擬人化したキャラクターが描かれた、パッケージは3パターンあるようです。

この記事のまとめ

すぐに帰宅してお召し上がりになるのであれば、“エシカルポイント対象商品”は5%のnanacoポイントが付与されるため、大変お得です。

セブンイレブンのエシカルポイントは何時から何時まで?おにぎり、弁当、スイーツ(デザート)、パンも!エシカルプロジェクトを徹底検証!!
結論から先に申し上げますと本当です!2020年4月、セブンイレブン本部は、全国2万1000店舗において、エシカルポイント(5%のnanacoポイント付与)が、2020年5/11(月)から一斉スタートすることを正式発表しまし...

もし、お時間ありましたら、合わせてチェックしてみてください。

最後までお付き合いいただき、ありがとう御座いました。