セブンイレブン チルド弁当『3月22日週』新商品とおすすめ人気ランキング13選!

セブンイレブン
スポンサーリンク
セブンイレブンのチルド弁当なら、どれがおすすめー??

はい、お応えします!!

本記事では、セブンイレブンで今、“もっとも人気のチルド弁当”をランキング形式でご紹介いたします。

また、“2021年3月22日週 新発売”の新作のチルド弁当もあわせて紹介!

さらには、セブンイレブンのチルド弁当の、“カロリーやご飯量”まで、徹底解説しちゃいます。

あなたのセブンイレブンでのお買い物に、少しでもお役に立てば幸いです。

本記事はこんな方におすすめです。

・セブンイレブンのチルド弁当で、何を買うかいつも悩んでしまう。

・セブンイレブンで来週発売の、新作チルド弁当をいち早く知りたい。

・セブンイレブンでハズレのない、現在の定番(人気)のチルド弁当を知りたい。

・チルド弁当全体のカロリーだけでなく、ご飯の量も知りたい。

・nanacoボーナスポイントGETなど、今買うとお得な弁当を知りたい。

セブンイレブン チルド弁当『3月22日週』新商品とおすすめ人気ランキング18選!

まずは、“2021年3月22日週 新発売”のチルド弁当から、ご紹介いたします。

“名古屋コーチン肉の特製親子丼”

2021年3月24日発売!

・名古屋コーチン肉の特製親子丼
・売価598円(税抜き)
・総重量:約440g(ご飯重量:約200g)
・熱量:528Kcal

「名古屋コーチン」の肉を使用した親子丼が、期間限定でチルド弁当から新発売です。

セブンイレブンの"チルド弁当と普通のお弁当"一体何が違うの??
本記事を最後までお読みいただければ、セブンイレブンの"普通の弁当とチルド弁当の違い"をご理解いただくことが可能となります。普通の弁当と、チルド弁当の違いを理解することで、必要なシーンによって使い分けていただくことと、無駄な時間...

「名古屋コーチン」は、平飼いでのびのび動ける環境で育てられた、しっかりとした肉質が特長の地鶏ですよね。

モモ肉とムネ肉の2種類を使用し、鶏肉の味が引き立つよう、かえしの風味は残しながら、スッキリとした味つけが特長です。

“1/2日分の野菜!9種具材の特製中華丼”

2021年3月23日発売!

・1/2日分の野菜!9種具材の特製中華丼
・売価460円(税抜き)
・総重量:約500g(ご飯重量:約200g)
・熱量:528Kcal

『カラダの想いこの手から』対象チルド弁当です。

野菜の香ばしさと食感を向上させるため、野菜の過熱方法を見直したとの事です。

さらに豚肉を盛りつけることで、食べ応えも向上。

セブンイレブンの定番弁当は常に進化し続けます。

それでは今週も、セブンイレブンで販売中の弁当を全て、ランキング形式でご紹介いたします。

16位.”チーズソースと本格デミの鉄板焼ハンバーグ”

2021年3月16日発売!

・チーズソースと本格デミの鉄板焼ハンバーグ
・売価498円(税抜き)
・総重量:約390g(ご飯重量:約180g)
・熱量:629Kcal

ジューシーに焼き上げたハンバーグと、デミグラソース、チーズソースを組み合わせたチルド弁当。

セブンイレブンの"チルド弁当と普通のお弁当"一体何が違うの??
本記事を最後までお読みいただければ、セブンイレブンの"普通の弁当とチルド弁当の違い"をご理解いただくことが可能となります。普通の弁当と、チルド弁当の違いを理解することで、必要なシーンによって使い分けていただくことと、無駄な時間...

デミグラソースは、牛肉や野菜のうま味をきかせた濃厚な味わい。

チーズソースも、チェダーチーズを使用することでコクのある仕上がりに。

15位.”ダシが決め手!鶏たまご粥”

2021年3月2日発売!

・ダシが決め手!鶏たまご粥
・売価320円(税抜き)
・総重量:約300g(ご飯重量:約250g)
・熱量:240Kcal

柔らかく煮た鶏肉を盛りつけた、玉子粥。

朝ごはんやお酒の締めに、あと消化もよくダイエットにも最適ではないですか?

鶏を長時間炊きだした、うまみのあるスープを使用し、あっさりしてるのに、コクもある仕立て。

14位.”おかずたっぷり中華弁当 回鍋肉”

2021年1月12日発売!

・おかずたっぷり中華弁当 回鍋肉
・売価510円(税抜き)
・総重量:約430g(おかゆ重量:約120g)
・熱量:576Kcal

中華料理で定番のホイコーロー、玉子きくらげ炒め、海老チリが楽しめるチルド弁当です。

高温短時間で炒めたホイコーローは、豆板醤の香りが香ばしい仕上がり。

たっぷりのおかずと小容量のご飯で、おつまみとしても使える弁当ではないでしょうか。

13位.”鉄鍋炒め中華弁当 炒飯&麻婆豆腐”

2021年2月9日発売!

・鉄鍋炒め中華弁当 炒飯&麻婆豆腐
・売価550円(税抜き)
・総重量:約470g(ご飯重量:約200g)
・熱量:671Kcal

本格的な中華のおかず3種と、チャーハンを組み合わせたチルド弁当。

香ばしいチンジャオロースに、ご飯の進むピリ辛の麻婆豆腐、さらに旨味の効いた焼売(シューマイ)と、大満足いただけること間違いなし。

チンジャオロースは、高温短時間で炒めることで、香ばしい香りが引き立つ仕上げに。

12位.”特製牛めし 特盛”

2021年2月23日発売!

・特製牛めし 特盛
・売価550円(税抜き)
・総重量:約530g(ご飯重量:約300g)
・熱量:1052Kcal

定番の『熟成つゆが決めて 特製牛めし』の特盛サイズです。

ご飯、牛肉の量をともに50%も増量!

牛肉を専用設備で、調理直前で薄くスライスし、短時間で一枚一枚丁寧に炊きあげることで、ふんわりとした食感を実現。

醤油の香りが、華やかな成熟したつゆに変更したことで、○○屋にも負けない、牛めしに仕上がってると思います。

11位.”チキンカツカレー”

2021年2月16日発売!

・チキンカツカレー
・売価460円(税抜き)
・総重量:約520g(ご飯重量:約240g)
・熱量:898Kcal

チキンカツとチーズを盛り付けた、ボリューム感たっぷりのチキンカツカレー。

カレーソースは、鶏肉のコクと、野菜の甘味を加えた、まろやかな味付け。

チーズを盛りつける事で、食べ飽きのこない仕立てになってるのも嬉しいですね。

10位.”1/2日分の野菜!8種類の特製ビビンバ”

2020年11月10日発売!

・1/2日分の野菜!8種類の特製ビビンバ
・売価460円(税抜き)
・総重量:約410g(おかゆ重量:約170g)
・熱量:570Kcal

『カラダの想いこの手から』対象チルド弁当です。

セブンイレブンの、カラダの想いこの手からシリーズ(1/2日分の野菜を使用)には、おいしい野菜が、1日の必要量といわれる約1/2も含まれてるなど、コンビニで健康的な食生活を目指して、開発されたシリーズの事です。

野菜を牛骨スープでボイルすることで、自然なうま味のナムルに仕上がってます。

旬でシャキシャキ食感のごぼうナムルに、特製のコチュジャンが合わさり、旨辛でご飯が食べ進こと間違いなし!

9位.”大盛ご飯 ピリッ辛 四川風麻婆丼”

2021年1月19日発売!

・大盛ご飯 ピリッ辛 四川風麻婆丼
・売価460円(税抜き)
・総重量:約520g(ご飯重量:約250g)
・熱量:705Kcal

麻婆丼も、チルド弁当の定番商品ですよね。

ラー油にはピリッと痺れる辛さと、華やかな香りが特長の青花椒(アオホアジャオ)オイルを使用し、食欲そそる仕立てになってます。

8位.”四川風ピリ辛 ホイコーロー丼”

2021年2月24日発売!

・四川風ピリ辛 ホイコーロー丼
・売価460円(税抜き)
・総重量:約410g(ご飯重量:約200g)
・熱量:647Kcal

定番の中華弁当「ホイコーロー」を丼にしたチルド弁当。

ピリッと辛味をきかせた、ご飯のすすむ味付けに特長があります。

高温短時間で炒めた野菜は香ばしく、シャキシャキッとした食感に。

さらに半熟玉子を添えることで、味の変化もお楽しみいただけることでしょう。

7位.”ゴロゴロお肉の贅沢ビーフカレー”

2020年12月22日発売!

・ゴロゴロお肉の贅沢ビーフカレー
・売価498円(税抜き)
・総重量:約480g(ご飯重量:約240g)
・熱量:748Kcal

セブンイレブンのチルド弁当の代表作であるビーフカレーは、TBSの人気番組『ジョブチューン』でも、一流料理人から満点の評価を受けた、本格欧風ビーフカレーです。

ジョブチューンでセブンイレブンの金のハンバーグ カレー 味噌ラーメン絶賛!元旦放送他7選!
2020年元日放送のジョブチューン、セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンの大手3社のガチンコ対決が大変盛り上がりましたよね。私の大好きなセブンイレブンの商品もたくさん紹介されました。そこで、"ジョブチューンで一流料理...

牛肉と玉ねぎなどの野菜を長時間じっくり煮込み、うま味がとけこんだカレーソースを使用。

30種類以上のスパイスを使用するこだわりで、超本格的な仕上がりになってます。

何度も何度もリニューアルを繰り返し、完成した『ゴロゴロお肉の贅沢ビーフカレー』を、是非一度おためしください!

6位.”とろとろ玉子の特製親子丼”

2020年10月20日発売!

・とろとろ玉子の特製親子丼
・売価398円(税抜き)
・総重量:約440g(ご飯重量:約200g)
・熱量:536Kcal

定番弁当『特製親子丼』は財布にやさしい売価398円(税抜き)のチルド弁当。

鶏肉の量は、リニューアル後に1.3倍となり、鶏の旨みもしっかりと感じられる、食べ応えのある仕立てへと進化しました。

鶏肉を卵でとじる際の工程には、かなりのこだわりがあるようで、専門店のような、ふわふわでとろっとした食感に仕上がってます。

この食感を実現してるのは、チルド弁当のその工程にあります。

セブンイレブンの"チルド弁当と普通のお弁当"一体何が違うの??
本記事を最後までお読みいただければ、セブンイレブンの"普通の弁当とチルド弁当の違い"をご理解いただくことが可能となります。普通の弁当と、チルド弁当の違いを理解することで、必要なシーンによって使い分けていただくことと、無駄な時間...

5位.”1/2日分の野菜!香ばし炒め野菜の中華丼”

2020年10月20日発売!

・1/2日分の野菜!香ばし炒め野菜の中華丼
・売価460円(税抜き)
・総重量:約500g(おかゆ重量:約200g)
・熱量:521Kcal

『カラダの想いこの手から』対象チルド弁当です。

セブンイレブンの、カラダの想いこの手からシリーズ(1/2日分の野菜を使用)には、おいしい野菜が、1日の必要量といわれる約1/2も含まれてるなど、コンビニで健康的な食生活を目指して、開発されたシリーズの事です。

野菜ごとに適した調理工程を行い、今回新たに油通しする工程を加えたことで、野菜本来の甘味を感じることができる仕立てに。

さらには、中華あんの工程も見直したことで、肉のうま味や、しょう油の香ばしさも、野菜と一緒に味わえるように変化しました。

4位.”肉あんかけチャーハン”

2021年3月2日発売!

・肉あんかけチャーハン
・売価498円(税抜き)
・総重量:約470g(ご飯重量:約240g)
・熱量:721Kcal

チャーハンに、たっぷりのあんを絡めた、肉あんかけチルド弁当。

チャーハンは、高温短時間で炒めた、パラッパラな食感と香ばしい食感を実現。

肉あんかけは、鶏のうまみを効かせた、特製のあんで、ボリューム感満点で食べ応えも抜群。

3位.”味しみ 特製ロースかつ丼”

2020年10月27日発売!

・味しみ 特製ロースかつ丼
・売価498円(税抜き)
・総重量:約460g(ご飯重量:約200g)
・熱量:714Kcal

卵は全て、親鳥の餌からこだわった「こだわり卵」を使用することで、更に卵の風味が感じられる仕立てに変化。

専用設備と鉄鍋を使用し、1食ずつ高温短時間で、手稲に調理した、超本格的なロースかつ丼。

2位.”熟成つゆが決めて 特製牛めし”

2020年10月27日発売!

・熟成つゆが決めて 特製牛めし
・売価398円(税抜き)
・総重量:約370g(ご飯重量:約200g)
・熱量:664Kcal

定番弁当『特製牛めし』は財布にやさしい売価398円(税抜き)のチルド弁当です。

牛肉を専用設備で調理直前で薄くスライスし、短時間で一枚一枚丁寧に炊き上げることで、ふんわりとした食感を実現。

しょう油の香りが華やかな、成熟したつゆに変更したことで、さらに美味しくなりました!

1位.”ピリ辛 海老チリチャーハン”

2021年3月9日発売!

・ピリ辛 海老チリチャーハン
・売価510円(税抜き)
・総重量:約400g(ご飯重量:約200g)
・熱量:632Kcal

中華の鉄板、「エビチリ」と「チャーハン」を組み合わせた、絶対美味しい中華弁当。

セブンイレブンの"チルド弁当と普通のお弁当"一体何が違うの??
本記事を最後までお読みいただければ、セブンイレブンの"普通の弁当とチルド弁当の違い"をご理解いただくことが可能となります。普通の弁当と、チルド弁当の違いを理解することで、必要なシーンによって使い分けていただくことと、無駄な時間...

高温短時間でパラッと仕上げた玉子チャーハンに、ソースたっぷりのエビチリをかけながら食べすすめます。

2種類の豆板醤を、しっかり炒めた香り高いチリソースに卵を加えることで、まろやかに仕上がりに。

この記事のまとめ

ランキングは、新商品が上位になることが、多い傾向にあります。

それでも、常に人気上位を占めてるのが、『ゴロゴロお肉の贅沢ビーフカレー』や『1/2日分の野菜!9種具材の特製中華丼』『とろとろ玉子の特製親子丼』『味しみ 特製ロースかつ丼』です。

客のニーズが高く、セブンイレブンに必ずある定番弁当ですが、客を飽きさせないよう、常にリニューアルを繰り返し、変化し続けてることは、意外と知られてませんよね。

カロリーは、ご飯の量(120g~250g)によっも大きく変わりますので、ご飯の量の違いも踏まえて、よくチェックしてみてください。

また、すぐに帰宅してお召し上がりになるのであれば、“エシカルポイント対象商品”は5%のnanacoポイントが付与されるため、大変お得です。

セブンイレブンのエシカルポイントは何時から何時まで?おにぎり、弁当、スイーツ(デザート)、パンも!エシカルプロジェクトを徹底検証!!
結論から先に申し上げますと本当です!2020年4月、セブンイレブン本部は、全国2万1000店舗において、エシカルポイント(5%のnanacoポイント付与)が、2020年5/11(月)から一斉スタートすることを正式発表しまし...

もし、お時間ありましたら、合わせてチェックしてみてください。

最後までお付き合いいただき、ありがとう御座いました。