『2021年3月29日週』セブンイレブンで人気の菓子パンはこれ!新商品とおすすめランキング31選!~あんぱんの日にいつ?理由は??~

セブンイレブン
スポンサーリンク
あんパンの日っていつ?なんで??

『あんぱんの日』の由来は、明治8年(1975年)に、あの木村屋が、当時の明治天皇に献上したあんぱんが、とても気に入られたことが始まりのようです。

4月4日の、あんぱんの日に合わせて、セブンイレブンではこの時期、あんぱんのリニューアルや新商品の発売が続きます。

この記事に最後まで目を通していただければ、あんぱんの日にもっとも売れる、あんぱんも含め、“セブンイレブンで今、もっとも人気の菓子パン”を全て知ることができます。

また、“2021年3月29日週 新発売”の新作の菓子パンも全て紹介!

今セブンイレブンで取り扱いのある、常温のパンを全て、菓子パンだけに特化して、“人気ランキング形式”でご紹介いたします。

惣菜パンの、今週の人気ランキングはこちらの記事をご覧になってください。

セブンイレブンの惣菜パン『3月29日週』新商品とおすすめランキング13選!
はい、お任せください!この記事では今、"セブンイレブンで、もっとも売れてる惣菜パン"をご紹介いたします。また、"2021年3月29日週 新発売"の新作の惣菜パンも紹介!今セブンイレブンで取り扱いのある、常温のパンを全て...

本記事はこんな方におすすめです。

・セブンイレブンの菓子パンで、何を買うかいつも悩んでしまう。

・セブンイレブンで来週発売の新作の菓子パンををいち早く知りたい。

・セブンイレブンでハズレのない、現在の定番(人気)の菓子パンを知りたい。

・菓子パン、1個当たりのカロリーも知りたい。

・nanacoボーナスポイントGETなど、今買うとお得な弁当を知りたい。

  1. 『2021年3月29日週』セブンイレブンで人気の菓子パンはこれ!新商品とおすすめランキング31選!~あんぱんの日にいつ?理由は??~
    1. “揚げあんぱん ホイップクリーム入り”
    2. “あんホイップコロネ”
    3. “7P 北海道産小豆のつぶあんぱん”
    4. “7P 北海道産小豆のこしあんぱん”
    5. 27位.”抹茶とホワイトチョコのバブカ”
    6. 26位.”7P ベルギーチョコパイ”
    7. 25位.”7P 桜もち風パンケーキ 2個入”
    8. 24位.”7P 厚切りハニーシュガートースト”
    9. 23位.”いちごのホイップコロネ”
    10. 22位.”7P 果肉入り いちごジャムパン”
    11. 21位.”7P 北海道チーズ 蒸しケーキ”
    12. 20位.”7P クリームサンド ブールパン”
    13. 19位.”7P 3色 おやつパン”
    14. 18位.”7P 厚ぎりフレンチ トースト”
    15. 17位.”7P つぶあんぱん”
    16. 16位.”7P 生チョココロネ”
    17. 15位.”ながーーいいちごジャム&ホイップロール”
    18. 14位.”生チョコ仕立てのメロンパン”
    19. 13位.”7P ダブルクリームパン”
    20. 12位.”7P こしあんぱん”
    21. 11位.”つぶあん&マーガリン”
    22. 10位.”あんこが入った揚げ食パン”
    23. 9位.”7P しっとりたまご蒸しパン”
    24. 8位.”練乳ミルクフランス”
    25. 7位.”7P べビット”
    26. 6位.”7P ふわもちパンケーキメープル&マーガリン”
    27. 5位.”ほのかな甘み苺ジャム&マーガリン”
    28. 4位.”7P いちご&ホイップクリームパン”
    29. 3位.”サックサクメロンパン(欧州産発酵バター使用)”
    30. 2位.”ふわふわちぎりパン(チョコクリーム)”
    31. 1位.”ホイップたっぷり もっちりあげぱん”
  2. この記事のまとめ

『2021年3月29日週』セブンイレブンで人気の菓子パンはこれ!新商品とおすすめランキング31選!~あんぱんの日にいつ?理由は??~

“2021年3月29日週 新発売”の菓子パンは、リニューアルも含め4品でした。

“揚げあんぱん ホイップクリーム入り”

2021年3月30日発売!

・揚げあんぱん ホイップクリーム入り
・売価128円(税抜き)
・熱量:377cal

まず、あんこを包んだパンを揚げてから、そこにホイップクリームをつめ込んだ、おもしろい工程のあんぱん。

さらに仕上げには砂糖をまぶしたことで、スイート感たっぷりのあんぱんです。

“あんホイップコロネ”

2021年3月30日発売!

・あんホイップコロネ
・売価130円(税抜き)
・熱量:264Kcal

ソフト食感のデニッシュ生地に、あんこ入りのホイップクリームをつめ込んだあんぱん。

あんこ入りのホイップクリームは、ほのかな甘みと小豆の風味が特長。

仕上げには、味のアクセントに粉糖を振りかけて、やはりスイーツ感たっぷりの仕上がり。

“7P 北海道産小豆のつぶあんぱん”

2021年3月30日発売!

・7P 北海道産小豆のつぶあんぱん
・売価118円(税抜き)
・熱量:287Kcal
・メーカー:武蔵野フーズ

北海道産小豆をたっぷり使用し、食べ飽きない甘さ控えめのつぶあんぱんです。

生地には、酒種を配合し、しっとりとした口どけのよい生地にも特長があります。

“7P 北海道産小豆のこしあんぱん”

2021年3月30日発売!

・7P 北海道産小豆のこしあんぱん
・売価118円(税抜き)
・熱量:286Kcal
・メーカー:武蔵野フーズ

北海道産小豆をたっぷり使用し、食べ飽きないキレのあるこしあんぱんです。

生地には、酒種を配合し、しっとりとした口どけのよい生地にも特長があります。

それでは今週も、セブンイレブンの菓子パンを、人気ランキング形式でご紹介いたします。
※データはあくまでも独自取材に元とづいたデータとなります。

スポンサーリンク

27位.”抹茶とホワイトチョコのバブカ”

2021年2月23日発売!

・抹茶とホワイトチョコのバブカ
・売価148円(税抜き)
・熱量:378Kcal

ニューヨークで話題のパン『バブカ』から、抹茶味の新フレーバー登場!

さっくりとしたデニッシュ生地に、抹茶風味のチョコクリームとホワイトチョコを包んで焼き上げてます。

カット作業は、専用工場で、熟練のスタッフによる手作業で、見た目的にもお楽しみいただける菓子パンです。

26位.”7P ベルギーチョコパイ”

2021年2月9日発売!

・7P ベルギーチョコパイ
・売価128円(税抜き)
・熱量:433Kcal
・メーカー:敷島製パン

チョコクリームには、ベルギーチョコを使用。

パイ生地の中に、焼きチョコのような香ばしいチョコクリームと、なめらかな食感のチョコクリームの2種類を使用した濃厚な味わい。

25位.”7P 桜もち風パンケーキ 2個入”

2021年2月16日発売!

・7P 桜もち風パンケーキ 2個入
・売価108円(税抜き)
・熱量:176Kcal
・メーカー:敷島製パン

淡いピンク色の生地が、春をイメージさせる、季節感を感じさせる、桜もち風パンケーキ。

モチモチした食感に、白あんと小豆あんの2種類を合わせたこしあんに、桜葉をくわえ、桜もち風を表現。

ミルクホイップクリームを合わせることで、食べ飽きのこない仕立てにもなってます。

24位.”7P 厚切りハニーシュガートースト”

1月12日発売!

・7P 厚ぎりハニーシュガートースト
・売価118円(税抜き)
・熱量:448Kcal
・メーカー:敷島製パン

厚切り『超熟』食パンを使用し、しっかりとした甘さをつけた、ボリュームある菓子パン。

グラニュー糖、はちみつのやさしい味わいと、バターの風味を楽しめる、飽きのこない味わいに仕上がってます。

23位.”いちごのホイップコロネ”

2021年1月12日発売!

・いちごのホイップコロネ
・売価138円(税抜き)
・熱量:261Kcal

ソフト食感のデニッシュ生地に、いちごジャム入りホイップクリームを絞った仕立て。

いちごホイップクリームは口どけがよく、ほのかな甘味と酸味に特徴があります。

生地の片側にいちご風味のチョコをかけ、食感と見た目のアクセントに、いちごクランチをまぶした仕立て。

スポンサーリンク

22位.”7P 果肉入り いちごジャムパン”

2020年10月20日発売!

・7P 果肉入り いちごジャムパン
・売価98円(税抜き)
・熱量:221Kcal
・メーカー:敷島製パン

いちご果肉の味わいを楽しめるジャムパン。

ジャムには、いちご果肉にいちごの果汁を加えることで、いちご感のアップと、旨みを味わえる仕立てとなってます。

98円(税抜き)で手軽に食べられて、おやつ、軽食にも、大変おすすめな一品です。

21位.”7P 北海道チーズ 蒸しケーキ”

2020年9月1日発売!

・7P 北海道チーズ 蒸しケーキ
・売価100円(税抜き)
・熱量:351Kcal
・メーカー:フジパン

北海道産チーズ入りチーズクリームを練り込んだ、しっとり口溶けのよいチーズ蒸しケーキ。

ボリュームあるサイズで食べ応えもあります。

乳化剤、イーストフードは一切不使用。

20位.”7P クリームサンド ブールパン”

2020年8月25日発売!

・7P クリームサンド ブールパン
・売価118円(税抜き)
・熱量:1個あたり405Kcal

ブリオッシュ生地に、カステラ生地をかけて焼き上げた菓子パン。

練乳クリームをサンドすることで、どこを食べても、クリームが口いっぱいに広がります。

クリームには、北海道産練乳を使用。

口どけのよい、なめらかな味わいがお楽しみいただけます。

19位.”7P 3色 おやつパン”

2020年12月15日発売!

・7P 3色 おやつパン
・売価100円(税抜き)
・熱量:377Kcal
・メーカー:山崎製パン

1個で3種類の味が楽しめる菓子パン。

上品な香りと、豆本来の風味が楽しめるつぶあん、なめらかなチョコクリーム、たまご風味が豊かなカスタードクリームを包んだ、おやつにピッタリな、100円(税抜き)のアソートパン。

3種類の味を2つずつ合体し、ちぎりやすく切れ目を入れることで、分け合っても楽しめます。

18位.”7P 厚ぎりフレンチ トースト”

2019年6月25日発売!

・7P 厚ぎりフレンチ トースト
・売価118円(税抜き)
・熱量:1個あたり413Kcal
・メーカー:敷島製パン

卵とバター、牛乳のコクを活かしたシンプルなフレンチトースト。

ちぎりやすくする為に、半分にカットを入れた、食べやすい形状です。

食パンには、マーケットシェアNO.1の『超熟』を使用してます。

スポンサーリンク

17位.”7P つぶあんぱん”

2020年3月31日発売!

・7P つぶあんぱん
・売価108円(税抜き)
・熱量:333Kcal

あずきの渋切りをすることで、雑味のないスッキリとした味わいのつぶあんを使用。

生地配合を見直したことで、しっとり口どけがよくなった、パン生地もお楽しみください。

16位.”7P 生チョココロネ”

2020年8月4日発売!

・7P 生チョココロネ
・売価100円(税抜き)
・熱量:279Kcal
・メーカー:山崎製パン

北海道産のクリームを配合したことで、ミルク感となめらかさが向上。

ふっくらした生地に、口どけのよい生チョコクリームがたっぷり入った、どこか懐かしいの味わいです。

15位.”ながーーいいちごジャム&ホイップロール”

2021年2月22日発売!

・ながーーいいちごジャム&ホイップロール
・売価150円(税抜き)
・熱量:420Kcal

しっとりした食感で、食べ応えがあるパン生地を使用。

ホイップクリームといちごジャムをたっぷり絞った、ボリューム感たっぷりの菓子パンです。

14位.”生チョコ仕立てのメロンパン”

2021年3月2日発売!

・生チョコ仕立てのメロンパン
・売価140円(税抜き)
・熱量:331Kcal

2種類のチョコクリームも味わうことができる、メロンパンです。

ほのかにチョコレート香るパン生地に、チョコホイップクリームと生チョコクリームをはさんだ、チョコ好きにはたまらない、しかもテイストはメロンパンなのがいーですね。

パン生地には、メロンパンならではの、しっとり食感もあり、カロリーも331Kcalまで抑えられてるのが、わるくないだろ(笑)

13位.”7P ダブルクリームパン”

2021年2月16日発売!

・7P ダブルクリームパン
・売価108円(税抜き)
・熱量:279Kcal
・メーカー:武蔵野フーズ

生地の配合を見直したことで、よりフワッとした食感になりましたね。

「コク」の強い卵黄を使用することで、クリームの色味や味も、よりコクが強くなりました。

そこに甘さ控えめのホイップクリームを注入することで、さらに美味しく仕上がりました。

スポンサーリンク

12位.”7P こしあんぱん”

2020年3月31日発売!

・7P こしあんぱん
・売価108円(税抜き)
・熱量:321Kcal

てんさい糖と塩をバランスよく配合し、食べ飽きない、キレのある甘味のこしあんを使用。

1個でもボリューム感が得られる、ボリュームたっぷりのあんぱんです。

11位.”つぶあん&マーガリン”

2020年12月8日発売!

・つぶあん&マーガリン
・売価110円(税抜き)
・熱量:413Kcal

北海道産小豆のつぶあん&マーガリン。

ふんわりしっとりとした食感の生地に、なめらかなつぶあんと、コクのあるマーガリンを絞ったコッペパン。

マーガリンは新しいバターを配合したことで、より乳風味が向上してます。

10位.”あんこが入った揚げ食パン”

2021年3月2日発売!

・あんこが入った揚げ食パン
・売価100円(税抜き)
・熱量:441Kcal

「あんこが入った揚げ食パン」はリニューアルの商品ですよね。

前回からの変更点は、パン耳がより、やわらかい食パンに変更したようですね。

言われてみれば、前は、確かに少し固かったような気がします(笑)

さらに、マーガリンの量も増やしたことで、より濃厚で、まろやかな味わいになりましたね。

ボリュームは変わらずで、お値段は据え置きの100円(税抜き)、とくに金欠のときに助けてくれる、おやつにピッタリの「あんぱん」ですね。

9位.”7P しっとりたまご蒸しパン”

2020年6月30日発売!

・7P しっとりたまご蒸しパン
・売価88円(税抜き)
・熱量:383Kcal

低温長時間熟成の旨味を引き出した、しっかりとした食感の蒸しパン。

乳化剤、イーストフード不使用で、更にカラメル色素(着色料)も削減。

8位.”練乳ミルクフランス”

2020年10月27日発売!

・練乳ミルクフランス
・売価130円(税抜き)
・熱量:382Kcal

乳味とコクを引き出す無塩バターを使用した、ミルク感を感じられる練乳クリームを使用。

さらにクリームを見せる仕立てに変更したことで、つい手に取ってしまいますね。

スポンサーリンク

7位.”7P べビット”

2021年3月9日発売!

・7P べビット
・売価118円(税抜き)
・熱量:369Kcal
・メーカー:フジパン

卵を多めに配合した、リッチなブリオッシュ生地を使用。

ミルクのコクと、たまご感のバランスのよいカスタードクリームに、ほんのりビターな味わいのチョコチップを包んだ、ちょっとリッチな菓子パンです。

6位.”7P ふわもちパンケーキメープル&マーガリン”

2020年11月24日発売!

・7P ふわもちパンケーキメープル&マーガリン
・売価100円(税抜き)
・熱量:1個あたり235Kcal

ふわもちパンケーキメープル&マーガリンが、100円(税抜き)で、嬉しい2個入り。

ふんわり食感ともっちり食感を更に味わえるよう、生地の比率を見直したことで、より、ふんわり感がアップしました。

メープルソースとマーガリンの乳化剤は一切不使用です。

5位.”ほのかな甘み苺ジャム&マーガリン”

2020年12月8日発売!

・ほのかな甘み苺ジャム&マーガリン
・売価110円(税抜き)
・熱量:368Kcal

マーガリンは、新しいバターを配合し、乳風味を向上。

苺ジャムの酸味を低減させ、パン生地とマーガリンに合う甘さのジャムを採用。

ふんわりしっとりとした食感の生地に、甘酸っぱい苺ジャムと、コクのあるマーガリンを絞ったコッペパンです。

4位.”7P いちご&ホイップクリームパン”

2021年3月16日発売!

・7P いちご&ホイップクリームパン
・売価118円(税抜き)
・熱量:273Kcal
・メーカー:武蔵野フーズ

同じく、2021年3月15日発売の新商品で、まだデータが少ないので、順位は27位です。

いちごピューレと、いちごダイスを使用したいちごクリームに、ホイップをつめ込んだ、ダブルクリームパンとでもいいましょうか!?

甘酸っぱいいちごと、なめらかな甘さのホイップの2種類が味わえる菓子パンです。

3位.”サックサクメロンパン(欧州産発酵バター使用)”

2020年5月19日発売!

・サックサクメロンパン(欧州産発酵バター使用)
・売価110円(税抜き)
・熱量:353Kcal

欧州産発酵バターを使用したことで、ふんわりとミルキーな風味と香りが広がる仕立てに。

上生地にはセモリナ粉を使用して、ビスケットのようなサクッとした食感に焼き上げ、下生地はきめ細かく口どけのよい仕立て。

ワンハンドで、食べやすいのも特長です。

スポンサーリンク

2位.”ふわふわちぎりパン(チョコクリーム)”

2019年9月24日発売!

・ふわふわちぎりパン(チョコクリーム)
・売価120円(税抜き)
・熱量:448Kcal

パン生地の横からスライスを入れ、チョコレートクリームをサンドすることで、しっとり、ふんわりとした食感が特長。

さらには、クリームを生地ではさむことで、ワンハンドでも食べやすい仕立てに。

チョコクリームは、チョコフレークと風味つけに洋酒を使用し、口どけのよいクリームに食感と風味がプラスされてます。

1位.”ホイップたっぷり もっちりあげぱん”

2021年3月16日発売!

・ホイップたっぷり もっちりあげぱん
・売価158円(税抜き)
・熱量:463Kcal

2021年3月15日発売の新商品で、データが少ないため、順位は27位です。

たっぷりのホイップクリームと、あげパンの相性って、合うと思いますか!?

ホイップクリームはコクもあり、乳のうま味も感じられ、口どけのよいクリームを採用してます。

あげパンはもっちりとした食感で、ホイップクリームとの相性は抜群です(笑)

この記事のまとめ

4月4日のあんパンの日に合わせて、新商品とリニューアルで合計4品のあんぱんが発売されますね。

すぐに帰宅してお召し上がりになるのであれば、“エシカルポイント対象商品”は5%のnanacoポイントが付与されるため、大変お得です。

セブンイレブンのエシカルポイントは何時から何時まで?おにぎり、弁当、スイーツ(デザート)、パンも!エシカルプロジェクトを徹底検証!!
結論から先に申し上げますと本当です!2020年4月、セブンイレブン本部は、全国2万1000店舗において、エシカルポイント(5%のnanacoポイント付与)が、2020年5/11(月)から一斉スタートすることを正式発表しまし...

もし、お時間ありましたら、合わせてチェックしてみてください。

最後までお付き合いいただき、ありがとう御座いました。