コンビニバイトでミスばかり…『レジでの割り込み!』対応策を教えます!!

コンビニの仕事でミス…
スポンサーリンク
レジを待つ客の誘導ミスについてです。

割り込んできた客を、
もし先に対応したら…

並んでる客にしてみたら、
めちゃくちゃ気分悪いですよね…

レジの台数が多ければ多いほど、
割り込んでくる客は多くなります。

こんな時、おどおどしてはダメですよ!

毅然とした態度で臨むことが重要です。

今回は、その対処方法を検証します。

コンビニバイトでミスばかり…ミスの多い仕事5選とその解決方法を検証!!
『客商売、向いてないのかなー』コンビニバイトで悩んでるあなたに、現役コンビニ店長が、アドバイスします!「ホントは、役に立ちたいですよね?」「仕事、できるようになりたいですよね?」解決方法を伝授します!

コンビニバイトでミスばかり…『レジでの割り込み!』対応策を教えます!!

ほとんどのコンビニにはレジ前に、
並ぶ順番を示す誘導のようなものが存在します。

“お次でお待ちのお客様、大変お待たせいたしましたー!!”

お客様にはここに順番に並んでいただき、
空いたレジから、順番に従業員が誘導します。

しかし、ほんの一瞬の隙をついて、
レジに割り込んでくる客がいます。

会計を終えたお客様がお帰りになり、
次のお客様を迎えるほんの一瞬、
レジが空いてるように見える瞬間があるのです。

ここに割り込んでくる客がいます。

知らないで割り込んでくる客と、
わかってて割り込んでくる客がいるのです。

この時、並んでる客は当然イラッとし、
店員がどのような対応をするか待ちます。

正解は…

「お客様、大変申し訳ありません。順番にご案内いたしますので、あちらの列で、お並びいただいてもよろしいでしょうか?」

しかし、ここでたまに切れてくる客がいます…

「空いてるから、入ったんだろー!!」

こんな感じで、
因縁をふっかけてくる客がたまにいるのです…

このような場合、従業員には、
毅然とした態度で対応する事が求められます。

「順番にご案内してますので…」

ここで、面倒だからと対応してしまえば、
きちんと順番を待ってくださってるお客様に、
とても失礼になってしまうからです。

私の経験だと、酷い客になると…

「じゃー、いらねーよ!!」

などと暴言を吐いて、出ていく客もいましたが、
そんな客には、帰ってもらって正解だと思います。

少なからず、
順番を待ってくださってるお客様には、
好印象を与えることができます。

アルバイトでよくやりがちなのが、
新聞やたばこなど、
1アイテムの簡単な会計の場合、
声を掛けるのが面倒だからと考え、
割り込み客を受けてしまう事です。

確かに、新聞1紙と現金150円を握りしめて、
並んでるのが、わかってても、
割り込んでくるような客には、
正直、対応してしまった方が、
楽だと考えるのもよくわかります。

しかし、これを一度やってしまうと、
その客は、何度もやってくるでしょう。

さらに、他の従業員がきとんと断った時、

「〇時~〇時の従業員は、対応してくれたぞ!」

こんな、めちゃくちゃ理不尽なことを、
平気で言ってくる可能性もあるからです。

お客様だけではなく、
一緒に働く仲間たちにも、
迷惑をかけてしまう可能性があります。

ルールを守らない客には、
毅然とした対応をすることが求められます。

この記事のまとめ

初めてバイトをする高校生などには、
少しハードルが高いことかもしれませんが、
このような小さなことが、
今はSNSで拡散されたり、
本部クレームになったりもします。

同じようなシチュエーションになったとき、
その場であたふたしないよう、
正解の対応は、きちんとマスターしときましょう。

「お客様、大変申し訳ありません。順番にご案内いたしますので、あちらの列で、お並びいただいてもよろしいでしょうか?」

私の記事が、少しでも参考になれば幸いです。

今回も、最後までお付き合いいただき、ありがとう御座いました。