コンビニバイト初出勤で気をつけることは?服装と持ち物もご紹介します!!

コンビニバイト
スポンサーリンク
ついに、コンビニバイトの初出勤の日…

「少し緊張してますね?」

初めての職場って、やっぱ緊張しますよね…

しかも、これが初めてのバイトだったら尚更!!

特に、高校生になって初めてのバイトで、コンビニを選ばれる人は多いですからね…

今回、コンビニの現役店長である私が、初めてのコンビニバイトに適した服装と髪型、また用意すると効果的なアイテムを伝授します。

このアイテムさえあれば、最初から好印象を与えることができますよ!

コンビニバイトでミスばかり…ミスの多い仕事5選とその解決方法を検証!!
『客商売、向いてないのかなー』コンビニバイトで悩んでるあなたに、現役コンビニ店長が、アドバイスします!「ホントは、役に立ちたいですよね?」「仕事、できるようになりたいですよね?」解決方法を伝授します!

コンビニバイト初出勤で気をつけることは?服装と持ち物もご紹介します!!

まずは、服装から紹介します!

下は、長ズボンにスニーカーで出勤してください。

コンビニは、カウンター内で揚げ物などを扱うため、油が跳ねたときに大変危険ですので、必ず長ズボンで仕事をしてもらいます。

また、雨の日などは、床がとても滑りやすくなりますので、ゴム底の靴も必須です。

滑りにくい、ゴム底のスニーカーがベストです。

フロアー内では、お客様をお待たせした時など、多少小走りになることもあります。

高校生で、学校帰りにバイトに向かう場合、今後は更衣室ロッカー内に、長ズボンとスニーカーを用意しときましょう。

バイトは、ファッションショーではありませんので、あまりダメージの酷いデニムなどはNGです。

コンビニは、世代関係なく、様々なお客様が来店されますので、清潔感のある服装が必須です。

上半身は、制服を着ることとなるので、出来ればTシャツがベストですね。

セブンイレブンは、夏場は半袖のポロシャツを着用しますし、ミニストップの制服は1年中、半袖です。
※ミニストップはキャップも着用します。

髪型・アクセサリー・マニュキュア…

髪型についても注意が必要です。

髪型は、長い髪なら後ろで1本に結びます。

食品を扱うため、仕事中に髪が気にならないように注意しましょう。

アクセサリー類は基本NGですが、結婚指輪などのシンプルなものは、大丈夫だと思います。

調理をメインにしてるミニストップなどは、店舗によっては結婚指輪もNGかもしれませんので、初出勤前に必ず確認しときましょう。

爪は、雑菌の繁殖を防ぐため短く…

マニュキュアに関しても、おでんなどを提供の際に、派手なマニュキュアだと気になりますよね…

男性の髭もNGです。

自分がもしも客の立場だったらどう思うか…

これを常に意識しましょう。

スポンサーリンク

持ち物…

事前に準備が必要なアイテムを紹介します。

準備が必要なアイテムは…

ボールペンとメモ帳です!

コンビニは、1つ1つの業務は割と単純ですが、覚えるべきことはたくさんあります。

そのため、ポイントになることを、常に確認できるよう、メモ書きしておくとことは重要です。

こんな時代にアナログですが、指導する方も、ペンをとってメモする姿には、大変好感を持てます。

特に年配のオーナーや店長なら、その効果はさらに絶大です(笑)

「おっ、こいつやる気あるな…」

アイテムと行動1つで、バイト初日に好印象を与えられるなら、やらない手はないですよね。

この記事のまとめ

とても単純ではありますが、新人に対するオーナーや店長の判断材料で、よく出てくるワードが…

「メモ取って、あいつは期待できるな…」

メモ書きの効果は本当に絶大です!

また、お客様から何か要望があった時にも、メモ帳があるととても便利です。

ボールペンは、インターネット支払いや宅配の受取など、サインを求める際にお客様にお貸しします。

宅配便の送り状の記入の時も、無地の送り状と一緒にボールペンはお貸ししますので、2本用意しとくとより効果的です。

コンビニバイトで苦手な業務は宅配便受付?ゴルフバッグやスノーボードのサイズは?
宅急便の受付けが苦手なコンビニスタッフが、多かったように感じましたので、今回は特に間違いやすいポイントに絞って、解説させていただきました。

バイト初日に与える印象はとても大事です!

服装や髪型、そして用意すべきアイテムなどで遅れを取ることは勿体ないので避けましょう。

しっかりと準備して、好印象を与える事に成功すれば、今後の指導も優しくなるかもしれませんよ(笑)

今回も、最後までお付き合いいただき、ありがとう御座いました。