セブンイレブン弁当が値上げ!?炭火焼き牛カルビ弁当”に続き”レモン塩だれのねぎ豚 カルビ弁当”も…

弁当
スポンサーリンク
セブンイレブンが、”炭火焼き牛カルビ弁当”に続き、超定番レモン塩だれのねぎ豚 カルビ弁当(麦飯)も値上げです…

理由は、牛肉同様、豚肉の市場価格高騰によるとのことですが、私の記憶では、リニューアルなしに、そのままの姿で価格を上げるのは、セブンイレブンの弁当としては、記憶にありません…

肉の高騰が深刻なのか、それとも、私の予想通り、弁当そのものの値上げが始まったのか…

セブンイレブン弁当が値上げ!?炭火焼き牛カルビ弁当”に続き”レモン塩だれのねぎ豚 カルビ弁当”も…

2021年10月5日にリニューアルした”炭火焼き牛カルビ弁当”は、リニューアルに伴い、姿を変えて値上げしました。


※変更前


※変更後

変更前/約803kcal→変更後/約750kcal

変更前/総重量約490㌘(御飯重量:約240㌘)→変更後/総重量約420㌘(御飯重量:約280㌘)

カロリーは約50kcal少なくなりましたが、それに伴い総重量も70㌘減少…

ご飯量は、240㌘から280㌘と約40㌘増量…

野菜ナムルとキムチを盛り付たことで、ぱっと見、豪華になったようにも感じますが、あきらかに肉の量を減らし、ご飯量を増やすことで補ってます。

しかも、肉の量を減らしただけでは補いきれなかったのか、値段は460円(税抜き)→550円(税抜き)、なんと90円(税抜き)も値上げです。

理由は、牛肉価格の市場高騰に伴う値上げとのことでしたが、90円の値上げには驚きました…

そして今回、2021年11月8日、レモン塩だれのねぎ豚 カルビ弁当(麦飯)が、今度はリニューアルもなしで、価格だけの変更に踏み切ってます。

具体的には、398円(税抜き)→420円(税抜き)に変更…

理由は、”炭火焼き牛カルビ弁当”と同様、豚肉の市場高騰が理由のようですが、今まで、セブンイレブンの弁当で、リニューアルなしに値段だけ上がったことが、あったでしょうか?

2021年1月12日発売!

・レモン塩だれのねぎ豚 カルビ弁当(麦飯)
・売価420円(税抜き)
・総重量:約320g(ご飯重量:約230g)
・熱量:564Kcal

この姿の販売開始が、2021年1月12日でした。

そこから約10カ月後に、まさかの姿を変えずに値上げとなってしまいました…

レモン塩だれのねぎ豚 カルビ弁当(麦飯)の味は、間違いありません。

赤身はとても柔らかく、脂身の口当たりがよい、三元豚を使用してます。

ご飯には丸麦を使用してるので、栄養価も高く、食感も合わせてお楽しみいただけます。

レモン風味の塩だれも絶品!

にんにくの旨みと、ごま油香る塩だれに、「レモン果汁」をプラスしたことで、さっぱりとした仕立てなったことで、女性人気も上がったとか…

スポンサーリンク

“レモン塩だれのねぎ豚 カルビ弁当(麦飯)”エシカルポイント付与のタイミング(時間)は?

エシカルポイント(5%のnanacoポイント)付与の時間は以下の表をご確認下さい。

便消費期限nanacoポイント付与タイミング(時間)
1便(F19)消費期限当日の21時消費期限当日の14時~19時
2便(N5)消費期限当日の7時消費期限当日の0時~5時
3便(Y14)消費期限当日の16時消費期限当日の9時~14時
セブンイレブンのエシカルポイントは何時から何時まで?おにぎり、弁当、スイーツ(デザート)、パンも!エシカルプロジェクトを徹底検証!!
結論から先に申し上げますと本当です!2020年4月、セブンイレブン本部は、全国2万1000店舗において、エシカルポイント(5%のnanacoポイント付与)が、2020年5/11(月)から一斉スタートすることを正式発表しまし...

“この記事のまとめ”

レモン塩だれのねぎ豚 カルビ弁当(麦飯)が、美味しいことに、変わりはありません。

しかし、今回の値上げで、売り上げが下がることは間違いありません…

弁当ランキングで、ぶっちぎりで1位だった”炭火焼き牛カルビ弁当”が、90円値上げしたことで、かなり売れなくなりましたよね。

以前は、どこのセブンイレブンでも、”炭火焼き牛カルビ弁当”が常時ない店舗など、あり得ませんでしたが、今では売れなくなったことで、取り止めてる店舗もでてきてます…

今回の価格変更は、私には、コンビニ弁当全体の値上げの始まりではないかと考えてます。

セブンイレブンが値上げに踏み切れば、恐らく、他のコンビニも追随してくることでしょう。

私の心配が、勘違いに終わることを願ってます。

今回も、最後までお付き合いいただき、ありがとう御座いました。