一足先に久しぶりのGuam(グアム)旅行を満喫した私が、現地の最新情報をシェアさせていただきます。
特に気になるのは“現地でのWi-Fi事情”ではないでしょうか?
日本で、例えばイモトのWiFiなどをレンタルした方がいいか…
現地の大手通信会社IT&EのSIMカードをアマゾンで購入した方が安心か…
しかしこのSIMカード説明を見るとこんな説明が…
※データ容量無制限。ただしデータ一日使用量が2GBに達すると最大通信速度が256kbpsに低下します。
これを購入して、あとはホテルのWi-FiやショッピングモールのWi-Fiが機能してくれれば…
コロナ後の情報が少ないため、私もこの選択を検討しましたが、現地で配車アプリStroll Guam(ストロールグアム)の利用も検討してた私は、少ない情報の中、現地でのSIM購入に掛けてみました。

結果は大満足でした!!
少しでも、私の情報が大切なGuam(グアム)旅行計画のお役に立てれば幸いです。
本記事はこんな方におすすめです。
・現地で自分のスマホをサクサク使いたい…
・配車アプリStroll Guam(ストロールグアム)の利用を検討してる…
・できる限り格安で現地での安心WiFi環境を手に入れたい…
2022年7月~Guam(グアム)旅行なら現地空港でSIMカード購入一択(Wi-Fi)です!
私がGuam(グアム)を訪れたのは”2022年7月22(金)~26日(火)の5日間です。
私が事前に得た情報では、Guam国際空港にはSIMカードの販売やWi-Fiルーターレンタルのショップはあると…
ただ、どの記事もコロナ前の情報が多かったため曖昧な気持ちで現地に向かったのが本音です…
今回のGuam(グアム)の到着時間は、金曜日の午後15時55分の到着予定だったため、流石にショップが閉まってることはないだろうと踏んだ私は、荷物を受け取り早速ショップを探します。
すると…
出口を出て右側、わずか10秒程度でしょうか?
すぐにショップを発見することができました!
iPhone 11の和訳アプリに事前に聞きたいことを用意して早速ショップに向かいます。
用意してた英文と日本語の文面は以下になります。
・Please tell me the APN settings for iPhone 11.
・iPhone 11のAPN設定を教えてください。
また情報では…
ダイヤル *333 send をプッシュ
PINコードと#を入力
自動音声でPINコードが繰り返し再生されるので正しい場合は1をおす
以上でアクティベーションの設定は完了
このような情報もあったため若干のストレスを抱えながらショップに向かいましたが…
そんな不安からは一瞬で解放されました。
な、なんと写真の眼鏡の女性スタッフが日本語がペラペラじゃないですか!?
SIMカード入れ替え用の道具もカウンターに揃ってますし、しかも一緒に通信が繋がるまでスタッフさんが付き合ってくてれるじゃないですか!!
料金は以下で、私は念のため7日間25ドルを選択!
妻と娘は4日間レンタルの20ドルを選択したのですが、結論から申し上げますと帰りは26日12時30分(日本時間)出発でしたが、4日間レンタルで直前までサクサク使うことができてました!
『パパ4日間でよかったじゃん!5ドル損したね!』
娘には空港でそんなこと言われてしまいました(≧∇≦)
私は、空港までの送迎もStroll Guam(ストロールグアム)を使う予定だったので念のため5ドルプラスの7日の選択でした。


ただ、5ドルで帰りの送迎まで不安なくレンタルできたことを考えると決して悪い選択ではなかったのではないかと思ってます。
私の家族は全員iPhoneを使用してますのでandroidの設定は正直分かりませんが、日本語の説明書も用意されてましたし、何しろスタッフは繋がるまで完璧に丁寧にサポートしてくれてます。
例え、日本語がペラペラのスタッフが不在だったとしても、あの雰囲気なら間違いなく問題なく設定できると思いますし、必ず繋がるまで丁寧に付き合ってくれると思います。
ちなみにですが、SIMを交換すること自体が初めてな感じの日本人観光客もいましたが、皆さんちゃんと使えるようになってましたよー(^^)/
SIMカードの設定方法…
空港で販売のSIMはDOCOMO PACIFIC(ドコモパシフィック)です。
しかもAPN設定は必要ありませんでした!
私と妻はiPhone 11、娘はiPhone 12を使用してますが共に…
電源を切ってSIMカードを入れ替え、電源を入れると設定は終了です!!
『APN設定は必要ないの?』
『*333 sendは必要ないの?』
日本語がペラペラのスタッフに日本語で質問してみましたが…
『多分、大丈夫です…何かサイト開いてみて…』
確かにsafariでもchromeもかなりサクサク動きますし、右上にはLTEの表示が…
スタッフさん曰く『Guam(グアム)は殆どの場所がLTEか3Gになります…』
日本語がペラペラのスタッフは私にそう教えてくれました。
つまり到着して僅か10分後には私のストレスはあっという間に解消されたという訳です(^^)/
もちろん、Guam(グアム)ではホテルやショッピングモール、レストランにもフリーWi-Fiは飛んでます。
ただ、日本でも余計なフリーWi-Fiを拾ってストレスを感じたことがあるように、Guam(グアム)でもすぐに日本と同様の体験をしたため、私は宿泊のホテル以外ではWi-Fiはオフにしてこの無制限のSIMに頼ってました。
訪れた場所はGuamプレミアムアウトレット、マイクロネシアモール、Kマート…
しかも移動は全てStroll Guam(ストロールグアム)を利用して…
もちろん、ショッピングモールやレストランもたくさん伺いましたが、DOCOMO PACIFIC(ドコモパシフィック)のSIMにストレスを感じることは一切ありませんでした!
2022年7月以降にGuam(グアム)旅行に訪れるなら、間違いなく現地空港で、DOCOMO PACIFIC(ドコモパシフィック)のSIMカードを購入することをお勧めします.


まとめ…
コロナ渦で約3年ぶりにGuam(グアム)に訪れましたが、正直景色は一変してました。
ホテルやレストランのスタッフに話を聞くと大分戻っては来たようですが、それでも日本人は殆ど見かけませんでした…
アメリカ人5割、韓国人が4割、日本人は1割と言ったとこでしょうか…
もちろん8月に入って本格的な夏休みに突入すれば、日本人観光客も今年は増えてくると思いますが、ところどころに閉店した店舗を見つけると何処か寂しさを感じてしまいました…
Guam(グアム)への入国にはPCR検査がなくなりましたが、日本に帰国する際にはフライトの72時間前以内にPCR検査が義務付けされてます。
しかしGuam(グアム)はいくつもの人気エリアで、しかも無料でPCR検査を受けることができるため、他の国に比べればかなりハードルが低いと思います。


久しぶりの海外旅行にGuam(グアム)を選んで大正解でした。
少しでも私の情報がお役に立てば幸いです。
最後までご覧いただきありがとう御座いました。