一足先に久しぶりのGuam(グアム)旅行を満喫した私が、現地の最新情報をシェアさせていただきます。
海外旅行でのストレスの1つは“移動の際に利用するタクシー”ですよね!?
特に私のように英語が苦手だと現地でのタクシー利用前、もしくは移動中に考えることと言えば…
『ぼられないだろうか…』
『料金は10%のチップを入れるといくら?…』
『現金少ないからクレジットカード4使えるのかな…でもスキミング怖いし…』
とてもではないですが、景色を見ながら海外旅行を満喫する気分にはなりません!!
ただ今はUber(ウーバー)など殆どの国で配車サービスが使えるようになったので、使いこなせるようにまでなれば安心ですよね…
チップの計算も必要ないし、決済もアプリ内のクレジットカードなのでぼられる心配もスキミングされる心配もありません!
何より英語での会話が必要最低限で済むのが最大の魅力ですよね!
現地のドライバーさんは割とフレンドリーな方が多かったですが、乗ってから降りるまで一言も喋らないケースさえありましたからね( ´艸`)
少しでも、私の情報が大切なGuam(グアム)旅行計画のお役に立てれば幸いです。
本記事はこんな方におすすめです。
・Guam(グアム)旅行での移動にストレスをかけたくない…
・Stroll Guam(ストロールグアム)は空港までの往復に使えるのか!?
・Stroll Guam(ストロールグアム)はクレジットカードが使えるのか!?
2022年7月~Guam(グアム)旅行での移動はStroll Guam(ストロールグアム)配車アプリがお勧め!
私がGuam(グアム)を訪れたのは”2022年7月22(金)~26日(火)の5日間です。
まず先にシェアしたい情報は、現地でお馴染みの赤いシャトルバスはこの期間運行してませんでした…
ホテルのスタッフさんにもショッピングモールのスタッフさんにも確認しましたが、今後運行が再開するかどうかは分からないとの回答でした。
一部情報では2022年のGW中に運行が始まったとの情報を得てましたが、私が訪れた”2022年7月22(金)~26日(火)”の5日間は一日も運行しませんでした。
そもそもシャトルバスは観光客がたくさんいることが前提ですので、現状での運行は厳しいのかもしれませんね…
アメリカ人、韓国人を中心にそれなりの観光客はいたようにも思えましたが、それでもコロナ前に比べれば…
もちろん8月に入って本格的な夏休みシーズンに入れば、観光客が増えることを予測して運行するかもしれません。
もしシャトルバスが運行してなかったとしても、ストレスなく安価に移動するたには、やはりStroll Guam(ストロールグアム)の準備は必須ではないでしょうか!?
それでは必ず日本で準備して欲しいことからシェアさせていただきます。
Guam(グアム)での移動ならStroll Guam(ストロールグアム)一択!…
Guam(グアム)での配車アプリと言えば”Stroll Guam(ストロールグアム)”になります。
私は旅行前”Stroll Guam(ストロールグアム)”について旅行前に色々調べたのですが、以下のような疑問が生まれました…
・”Stroll Guam(ストロールグアム)”現在はクレジットカードが使えない(登録出来ない)?
・コロナ渦で観光客が激減した結果ドライバーが少なく中々捕まらない!?
・”Stroll Guam(ストロールグアム)”は空港にはピックアップに来てくれない!?
これらの疑問についての現状も順番にシェアさせていただきます!!
Stroll Guam(ストロールグアム)のダウンロード…
まずはStroll Guam(ストロールグアム)は日本でダウンロードしておいてください。
私はiPhone 11を使用してますが、App Store(アップストア)の検索窓にストロールグアムと入力して検索すればすぐに見つかりますし無料でダウンロードできます。
日本でダウンロードしていただきたい理由は、ダウンロードしたアプリを開くと最初の作業が電話番号の入力になるのですが、電話番号のSMSに認証コードが届くので、それを入力していただくためです。
私は日本でダウンロードして簡単な設定(電話番号・名前・メールアドレス)をしていったことで現地でも利用することができました。
現地で妻が娘が2人で買い物に行くことになり、ビーチでのんびりしたいした私とは別行動になったある1日、妻のスマホにStroll Guam(ストロールグアム)をダウンロードして、電話番号を登録してもSMSに認証コードが現地では届かなかったため結局ダウンロードしても使うことができなかったのです…
ちなみに私の妻も空港でDOCOMO PACIFIC(ドコモパシフィック)の無制限に使えるSIMカードを購入してました。
電話番号の登録の際には…
日本の+81…
アメリカの+010…
両方とも試してみましたがSMSで認証コードが届くことはなく、結局妻のスマホではStroll Guam(ストロールグアム)を使うことはできませんでした…
いずれにしろ無料でダウンロードはできますので、ダウンロードと簡単な設定は日本で事前に済ませてから出国することをお勧めします。
空港、ホテル、プレミアムアウトレット、マイクロネシアモール、Kマート…
Stroll Guam(ストロールグアム)を現地での移動にストレスなく使うには、空港で購入できるSIMカードがお勧めです。

様々な場所にStroll Guam(ストロールグアム)を使って移動しましたが、このSIMカードのお陰でどこに行ってもストレスないWi-Fi環境とストレスのない移動を手に入れることができました。
Stroll Guam(ストロールグアム)にクレジットカードは登録できない!?…
日本では恐らくですが、クレジットカードを登録することはできません!
少なくとも私自身は日本でクレジットカードの登録はできませんでした。
※結論、現地でStroll Guam(ストロールグアム)を立ち上げるとクレジットカードを登録することができました!
何故、私がこれを試したかというと、以前フィリピンのセブ島を訪れた際、東南アジアではポピュラーな配車アプリGrab(グラブ)もまた、日本ではクレジットカードの登録ができなかったのですが、現地では登録できた経験があったため、もしかしたらStroll Guam(ストロールグアム)のクレジットカード登録も現地では…
そのように考えてたためです。
結局、私は空港からの移動にはStroll Guam(ストロールグアム)を利用し以下の場所に以下の指示で迎えに来てもらい、移動中の車の中でクレジットカードを登録したため、最初の移動から登録のクレジットカードで決済することができました。
その手順は以下となります。
まず空港を出てたらStroll Guam(ストロールグアム)のアプリを立ち上げ近くに車が走ってるか調べます。
幸いにもすぐに1台見つけることができたので金額を確認してすぐに手配します。
※確か~20ドルと表記されてと記憶してます。
次にドライバーに私の正確な居場所を伝えるため空港を出て分かりやすい場所に移動します。
以下の場所を選びました。
目の前にはこの銅像がある場所です。
アプリ内のSMSに以下のメッセージを送ります。
これで完璧です。
この場所、空港を出てすぐの場所で、相手にも分かりやすいと思うので是非使ってください!
あとは車種と車の色、ナンバーをチェックしてその車を待つだけです。
あっという間にドライバー到着です。
ちなみに私が宿泊したのはTHE WESTIN RESORT GUAM(ウェスティン リゾート グアム)です。
立地はT Galleria by DFS(T ギャラリア)から徒歩3分程度の立地で料金は、18.36ドルでした。
もちろんクレジットカードでドライバーと話すこともなくストレスなく決済です。
現地では安全でポピュラーなタクシーMiki Taxi(ミキタクシー)だと大体26ドル程度になるとのことだったので、特に円安の今だと結構大きな違いになりますよねー!!
因みにStroll Guam(ストロールグアム)のドライバーは、必ずStroll Guam(ストロールグアム)のステッカーのようなものをフロントガラスから見えるように提示してくれるので安心です。
こちらのドライバーさんは、神奈川県横須賀の米軍基地で6年間働いてたことがあったようで、多少の日本語が通じました(´▽`) ホッ
Stroll Guam(ストロールグアム)で主要な場所までの料金の目安…
ちなみに私が現地の移動でStroll Guam(ストロールグアム)を使ったのは…
空港⇔THE WESTIN RESORT GUAM(ウェスティン リゾート グアム) 18.36ドル
THE WESTIN RESORT GUAM(ウェスティン リゾート グアム)→Micronesia Mall(マイクロネシアモール) 11.33ドル
THE WESTIN RESORT GUAM(ウェスティン リゾート グアム)→Guam Premier Outlets(プレミアムアウトレットグアム) 23.88ドル
Guam Premier Outlets(プレミアムアウトレットグアム)→Kmart(Kマート) 15.75ドル
Kmart(Kマート)→THE WESTIN RESORT GUAM(ウェスティン リゾート グアム) 14.97ドル
でした…
時期や交通状況などによっても多少の誤差はあるかもしれませんが参考になさってください。
まとめ…
私は現地に入る前、スマホのメモ帳に主要の場所を英語でメモしておきました。
・THE WESTIN RESORT GUAM
・Guam International Airport
・Guam Premier Outlets
・Micronesia Mall
・Kmart
わざわざ英語で場所を入力する必要がなく、コピー&ペーストでPick-upにもSet pointにも貼り付けられるので英語が苦手の方にはお勧めです。
英語が苦手な私にとって、海外旅行での移動は特にストレスです。
しかもチップが必要な国は尚更です…
配車アプリStroll Guam(ストロールグアム)を使えば、決済もスマホ1台で解決しますし、チップの計算も必要ありません。
もちろんオーダー前にアプリで金額も確認することができます。
最後にキャッシュorクレジットカード?
とドライバーに聞かれますので…
『クレジットカード!』
と答えれば表示はチップ込みの金額ですので支払いは完了です。
顔のマークでしっかり評価してあげましょう!
ちなみに移動中のアプリには現在地と併せて下の方には追加でチップを支払うかの表示もでますので、ノーチップをタップもしくは何もタップしなければそのままの金額で決済です。
有益な情報を教えてくれたり、大きな荷物を運んでくれたりしたときは、気持ちチップを追加してあげるのもマナーかもしれません(^^)/
コロナ渦で3年ぶりにGuam(グアム)に訪れましたが、正直景色は一変してました。
ホテルやレストランのスタッフに話を伺うと大分戻っては来たようですが、それでも日本人は殆ど見かけませんでした…
アメリカ人5割、韓国人が4割、日本人は1割と言ったとこでしょうか…
もちろん8月に入って本格的な夏休みに突入すれば、日本人観光客も今年は増えてくると思いますが、ところどころに閉店した店舗を見つけると何処か寂しさを感じてしまいました…
Guam(グアム)への入国にはPCR検査がなくなりましたが、日本に帰国する際にはフライトの72時間前以内にPCR検査が義務付けされてます。
しかしGuam(グアム)はいくつもの人気エリアで、しかも無料でPCR検査を受けることができるため、他の国に比べればかなりハードルが低いと思います。

久しぶりの海外旅行にGuam(グアム)を選んで大正解でした。
少しでも私の情報がお役に立てば幸いです。
最後までご覧いただきありがとう御座いました。