VS魂 冷蔵庫ありもの料理「IKKO流 鷲掴み~コース」作り方 IKKOさんのレシピ(2021.10.7放送)

VS魂
スポンサーリンク

2021年10月7日フジテレビ『VS魂』で放送された「IKKO流 鷲掴み~コース」のレシピを詳しくご紹介します!

冷蔵庫にある食材だけで料理する企画!
東京五輪サーフィン女子銅メダリスト、都筑有夢路選手の冷蔵庫を再現しました。

料理上手タレント、IKKOさんが作った料理のレシピです。

10月7日の放送で紹介された、「IKKO流 鷲掴み~コース」の作り方の速報です。

IKKO流 鷲掴み~コース
※画像はVS魂から引用させていただいています。

VS魂 冷蔵庫ありもの料理「IKKO流 鷲掴み~コース」作り方 IKKOさんのレシピ(2021.10.7放送)

材料(1人分)

まずは材料をご紹介いたします。

■1品目

【素麺のカルボナーラ仕立て】

・そうめん:2束

・卵黄:1個分

・バター

・めんつゆ

・おろしにんにく

・きゅうりの漬物:適量

■2品目
【鶏ムネ肉】

・鶏ムネ肉:1/4枚

・塩こしょう:少々

・ビール:少々

【肉巻きアスパラガス】

・アスパラガス:2本

・豚バラ肉:2枚

・塩こしょう:少々

・小麦粉:適量

・サラダ油:適量

【ソースの材料】

・キャベツ:1枚

・(冷凍)ゆでブロッコリー:2個

・バター:適量

・はちみつ

・牛乳

【合わせ調味料】

・しょう油

・おろしにんにく

■3品目
【はちみつたっぷり!アサイードリンク】

・(冷凍)アサイー:適量

・牛乳:適量

・はちみつ:適量

作り方(調理時間:約20分)

    【1品目】素麺のカルボナーラ仕立て

  1. そうめんは表示通りにゆでて水洗い。ザルにあげて水気をよく切っておく。
  2. 卵を割りほぐし、バター、めんつゆ、おろしにんにくを混ぜ合わせ、ゆでたそうめんに絡める。
  3. お皿に盛り付け、きゅうりの漬物を刻んでのせたら完成。
  4. 【2品目】鶏ムネ肉と肉巻きアスパラガス

  5. ざく切りにしたキャベツ、アスパラガス、冷凍ブロッコリーを電子レンジで加熱する。
  6. キャベツ、ブロッコリー、バター、はちみつ、牛乳をミキサーにかけてこす。鍋に入れて加熱する。ソースの完成。
  7. 鶏ムネ肉は一口大に切り、切れ目を入れてフォークで数か所穴をあける。塩こしょうをふり、ラップに包んで叩き、薄く伸ばす。ポリ袋に入れて、ビールを加えて放置。よくしみ込ませておく。
  8. アスパラガスに豚バラ肉を巻き付ける。塩こしょうをふり、小麦粉を薄くまぶす。
  9. フライパンに油をひき、ビールにつけた鶏ムネ肉、肉巻きアスパラガスをこんがりと焼く。しょう油、おろしにんにくを加えて味をととのえる。
  10. お皿に②のソースを広げ、焼いた鶏ムネ肉、肉巻きアスパラガスを盛り付けて完成。
  11. 【3品目】はちみつたっぷり!アサイードリンク

  12. 冷凍アサイー、牛乳、はちみつをミキサーにかける。氷を入れたグラスに注いで完成。

“この記事のまとめ”

料理のポイントです!

ポイント1

バターとめんつゆは良く合う。卵黄を入れてまろやかに!

ポイント2

ビールの酵母により、鶏肉のたんぱく質を分解。柔らかくする!

ポイント3

アサイードリンクはたっぷりの牛乳とはちみつで!

都筑有夢路さんが試食。

『お肉のタレがおいしい。鶏肉の厚さもちょうど良くて食べやすい』
『カルボナーラも、なめらかです』
『アサイー大好きなので。おいしい!』

たったの20分で、3品ものコース料理を作り上げたIKKOさん、さすがでした。

『お肉2種類の料理は、ご飯がすすむ味でホッとしました』と都筑さん。

今回料理対決でしたが、見事IKKOさんが勝利しましたよ。

ぜひレシピなど参考にして、みなさんも作ってみてください!

その他の『VS魂』レシピは、こちらからご覧いただけます。

最後までお付き合いありがとうございました。