ノンストップ 検索きょうのおしゃレシピ「丸ごとカブの肉づめあんかけ」の作り方 (2021.10.12放送)

検索きょうのおしゃレシピ
スポンサーリンク

2021年10月12日フジテレビ『ノンストップ 検索きょうのおしゃレシピ』で放送された「丸ごとカブの肉づめあんかけ」のレシピを詳しくご紹介します!

これからますますおいしくなる「カブ」!
レシピ動画アプリ「クラシル」で検索数が上昇中!
カブのジューシーおしゃレシピ!

10月12日の放送で紹介された「丸ごとカブの肉づめあんかけ」のレシピを、速報でご紹介します。

丸ごとカブの肉づめあんかけ
※画像はノンストップから引用させていただいています。

ノンストップ 検索きょうのおしゃレシピ「丸ごとカブの肉づめあんかけ」の作り方 (2021.10.12放送)

材料(2人分)

まずは材料をご紹介いたします。

・カブ:4個(350g)

・にんじん:30g

【肉ダネの材料】

・鶏ひき肉:80g

・溶き卵:1/2個分

・塩:少々

・黒こしょう:少々

・片栗粉:小2

・すりおろししょうが:小1

【煮汁の材料】

・水:200ml

・ゆずこしょう:小1/2

・水溶き片栗粉:片栗粉小さじ2、水小さじ4

【合わせ調味料】

・しょうゆ:大1

・料理酒:大1

・みりん:大1

・顆粒和風だし:小1

作り方(調理時間:約40分)

  1. にんじんは皮をむいてみじん切りにする。
  2. カブの葉は1cm残して切り落とす。上部を1cm切りフタにする。下部は皮をむき、スプーンなどで中身をくりぬいて器にする。くりぬいた中身はみじん切りにしておく。
  3. ボウルにみじん切りのカブ、にんじん、肉ダネの材料を入れてよく混ぜ、カブの器に詰める。
  4. 鍋に水、合わせ調味料、カブ、②のカブのフタを入れてフタをして弱火にかける。
  5. 残った煮汁にゆずこしょうを混ぜ、水溶き片栗粉でとろみをつけて火を止める。
  6. 盛りつけたカブにたっぷりかけて完成。

“この記事のまとめ”

料理のポイントです!

ポイント

仕上げのゆずこしょうで香り豊かに!


丸ごとカブの見ためがカワイイ、クラシルで人気のレシピです。

たっぷりの具が入った、やわらかそうなカブが本当においしそう。

スタジオで試食しました。

設楽統さん『うわっ。こりゃうまい。すごくしみ込んでる』
LiLiCoさん『うわ~やわらかい。ほんとおいしいね』

みなさん大絶賛でしたよ。

みなさんもぜひご家庭でも作ってみてくださいね。

その他の『検索きょうのおしゃレシピ』レシピは、こちらからご覧いただけます。

[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
「ノンストップ」
フジテレビ系列 平日朝9時50分~11時25分放送
生活情報番組
設楽統(バナナマン)
三上真奈(フジテレビアナウンサー)ほか
[/word_balloon]

最後までお付き合いありがとうございました。