バゲット オートミールアレンジ「ネバネバ3兄弟丼」作り方のレシピ(2021.10.14放送)

バゲット
スポンサーリンク

2021年10月14日 日テレ『バゲット』で放送された「ネバネバ3兄弟丼」のレシピを詳しくご紹介します!

話題のオートミール!どう食べる?おいしいの?
平松修造アナウンサーが初のオートミール料理に挑戦!

とってもおいしそうな、オートミールの和風アレンジ。

10月14日の放送で紹介された「ネバネバ3兄弟丼」の作り方の速報です。

ネバネバ3兄弟丼
※画像はバゲットから引用させていただいています。

バゲット オートミールアレンジ「ネバネバ3兄弟丼」作り方のレシピ(2021.10.14放送)

材料(1人分)

まずは材料をご紹介いたします。

・オートミール:30g

・水:50ml

・納豆:1パック

・アボカド:1/3個

・海苔のつくだ煮:適量

作り方(調理時間:約3分)

  1. 耐熱容器にオートミール、水を入れて軽く混ぜる。
  2. ラップをせずに、電子レンジ600wで1分間加熱する。
  3. よく混ぜて、米化したオートミールをほぐすようにする。
  4. タレを混ぜた納豆、食べやすく切ったアボカド、海苔のつくだ煮を上にのせたら完成。

“この記事のまとめ”

料理のポイントです!

ポイント

1回に食べる量としては、オートミール30gが適切!

ポイント

オートミールを米化して、具材をのせて丼に!

「米化」とは、
オートミールを米のようにして食べる方法。
玄米ご飯の近い感じで、モチモチっとした粒感がある。
「レンジで1分、パックご飯よりも早く作れる」「低糖質で食物繊維もとれる」と今注目!</span>

平松アナウンサー試食した感想です。
『これめっちゃおいしい!』『うまっ!ネバネバがいい』

米化したオートミールは、和食になじみがよくなります。

今までオートミールがちょって苦手と思っていた方、これはぜひオススメします。

よかったらみなさんもご家庭で作ってみてくださいね。

その他の『バゲット』レシピは、こちらからご覧いただけます。

[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
「バゲット」
日本テレビ系 月曜~木曜10時25分~11時30分放送
情報番組
尾崎里紗・平松修造(TBSアナウンサー)ほか
[/word_balloon]

最後までお付き合いありがとうございました。