2021年10月18日フジテレビ『ノンストップ 笠原将弘のおかず道場』で放送された「カブと鶏肉の揚げ出し」のレシピを詳しくご紹介します!
今回の「笠原流!料理のツボ」
カブのうま味を引き出すべし!
教えてくれたのは、恵比寿の和食店「賛否両論」オーナーシェフ、笠原将弘さんです。
10月18日の放送で紹介された「カブと鶏肉の揚げ出し」のレシピを、速報でご紹介します。
※画像はノンストップから引用させていただいています。
ノンストップ 笠原将弘のおかず道場「カブと鶏肉の揚げ出し」作り方のレシピ(2021.10.18放送)
材料(2人分)
まずは材料をご紹介いたします。
・鶏もも肉:1枚
・酒:大1.5
・塩:小3/4
・ゆずこしょう:小1/4
・片栗粉:適量
・揚げ油:適量
・カブ:2個
【お出汁の材料】
・だし汁:200ml
・薄口しょうゆ:大1
・みりん:大1
・カブ(すりおろし):1個分
・カブの茎(小口切り):適量
作り方
- 鶏もも肉は一口大に切り、酒、塩、ゆずこしょうをもみ込み、15分ほど置いておく。
- 片栗粉をまぶし、170度の油で揚げる。(衣がはがれないように1分間は触らずに) 表面が揚がったら、一度取り出して予熱で火を通す。
- カブは皮つきのままくし形に切り、素揚げする。
- カブが色づいてきた頃に、鶏肉を戻し入れて一緒に揚げる。しっかり火が通ったら取り出し、油をきっておく。
- 鍋にだし汁、しょうゆ、みりんを入れて沸騰させる。すりおろしたカブ、小口切りのカブを加えて煮立てて、お出汁の完成。
- 器に揚げた鶏、カブを盛り付け、お出汁をたっぷりかけてできあがり。
“この記事のまとめ”
本日の料理のポイントです。
鶏肉の二度揚げでカリッとジューシーにすべし!
すりおろしたカブでうま味たっぷりのお出汁にすべし!
旬のカブを使った、ボリューム満点の一品ができあがりました。
『せっかくカリカリに揚げたのにお出汁かけちゃうの?』とMC設楽統さん。
『そこにビシャッとお出汁をかけるのは男のロマンです』と笠原さん。
カリカリに揚げられた鶏とカブ、そこにジューシーなカブのうま味たっぷりお出汁。
お味はいかがでしょうか。
設楽さん『おいしい!しっかり味がついてる。うまっ。この鶏肉』『カブの甘みが増してるような気がする』
陣内智則さん『素揚げのカブおいしいですね』『さすがやな』
坂下千里子さん『これ大好き。まだ唐揚げがカリカリしてる』
本当においしそうでした。
ぜひみなさんもプロの味、ご家庭で味わってみてくださいね!
その他の『ノンストップ』レシピは、こちらからご覧いただけます。
[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
「ノンストップ」
フジテレビ系列 平日朝9時50分~11時25分放送
生活情報番組
設楽統(バナナマン)
三上真奈(フジテレビアナウンサー)ほか
[/word_balloon]
最後までお付き合いありがとうございました。