マツコの知らない世界 きな粉の世界「ゴマきな粉和え」作り方のレシピ(2021.10.19放送)

マツコの知らない世界
スポンサーリンク

2021年10月19日TBSテレビ『マツコの知らない世界 』で放送された「ゴマきな粉和え」のレシピを詳しくご紹介します!

マツコの知らないきな粉の世界!
まさに健康食、きなこのアレンジ料理。

教えてくれたのは、500種類以上食べきな粉に人生を救われた女性 穴沢聖子さんです。

10月19日の放送で紹介された、「ゴマきな粉和え」の作り方の速報です。

ゴマきな粉和え
※画像はマツコの知らない世界から引用させていただいています。

マツコの知らない世界 きな粉の世界「ゴマきな粉和え」作り方のレシピ(2021.10.19放送)

材料(4人分)

まずは材料をご紹介いたします。

・ツルムラサキ:1束

・しょうゆ:大1

・砂糖:大1

・きな粉:大1

・ねりごま:大1

作り方(調理時間:約2分)

  1. ツルムラサキは3~4cmに切る。鍋に湯を沸かし、茎の部分を1分ゆで、そのあと葉の部分を加えて合計2分間ゆでる
  2. ゆでたら水に10分ほど浸けておき、色よくする。
  3. ボウルに合わせ調味料をすべて入れ、よく混ぜておく。
  4. ゆでて3cmほどに切ったツルムラサキを加えてよく和える。
  5. 器に盛りつけ、さらにきな粉を上からかけて完成。

“この記事のまとめ”

料理のポイントです!

ポイント

ごま和えにきな粉を加える!

穴沢さんによると、
ゆでた青菜や、いんげん、他の野菜で作っても良いとのこと。
特に深炒りのきな粉を使うと、香ばしくてなおおいしくなるそうです。

マツコさんがこれはぜひ食べてみたいと言っていた一品です。

「ゴマきな粉和え」みなさんもお試ししてみてはいかがですか?

その他の『マツコの知らない世界』レシピは、こちらからご覧いただけます。

[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
「マツコの知らない世界」
TBS系列 毎週火曜20時57分~22時放送
トークバラエティ番組
マツコ・デラックスほか
[/word_balloon]

最後までお付き合いありがとうございました。