2021年11月2日テレビ朝日『家事ヤロウ!!!』で放送された「しそベージェパスタ」のレシピを詳しくご紹介します!
話題のチューブ調味料で簡単レシピ。
「きざみ青じそ」「生にんにく」「アンチョビ」「きざみレモン」4つのチューブを使います。
11月2日の放送で紹介された、「しそベージェパスタ」の作り方の速報です。
※画像は家事ヤロウ!!!から引用させていただいています。
家事ヤロウ!!! チューブ調味料で簡単めし「しそベージェパスタ」作り方(2021.11.2放送)
本日紹介されたその他のレシピはこちら!!
材料(1人分)
まずは材料をご紹介いたします。
・パスタ:100g
【青じそソースの材料】
・きざみ青じそチューブ:大1
・生にんにくチューブ:小1
・アンチョビチューブ:小1
・きざみレモンチューブ:小1/2
・オリーブオイル:大2
・粉チーズ:小2
作り方(所要時間:約8分)
- 容器に青じそソースの材料をすべて入れて良く混ぜる。
- 鍋にお湯を沸騰させたらパスタを入れ、かき混ぜながら1分間ゆでる。
- フタをして火を止め、記載されているゆで時間のぶん、そのまま放置して火を通す。
- パスタがゆだったらボウルに取り出し、①の青じそソースを混ぜ合わせる。
- お皿に盛り付けたら完成。
“この記事のまとめ”
料理のポイントです!
青じそは「日本のハーブ」とも言われ、ジェノベーゼに近い味に!
アンチョビもチューブなら少量&使いやすいと話題に!
フタをすると温度が下がりにくいので、パスタも予熱だけで十分ゆであがる!
「きざみ青じそ」
スーパーに束で売られているしそ。食べきるのに苦労するという意見も。
刻む手間も省けると話題になっています。
納豆に入れても、焼き鳥の薬味などにするとおいしいとのこと。
作りたて試食しました。
バカリズムさん『しその香りがすごくします』『おいしい』
中丸雄一さん『余熱でゆでた麺、しっかりできてるなぁ』『火を止めてもゆで加減が最高です』
『ほぼチューブだけで、これが作れるんですね』
カズレーザーさん『確かにジェノベーゼっぽい』
今市販されているチューブは、全部で100種類ほどあるそう。
是非、みなさんもいろいろお試ししてみてくださいね。
その他の『家事ヤロウ!!!』レシピは、こちらからご覧いただけます。
[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
「家事ヤロウ!!!」
テレビ朝日系列 毎週火曜18時45分~放送
教養バラエティ番組
バカリズム、カズレーザー、中丸雄一ほか
[/word_balloon]
最後までお付き合いありがとうございました。