2021年11月8日NHK『あさイチ』で放送された「里芋の照り焼き」のレシピを詳しくご紹介します!
旬の里芋を甘辛いタレでいただきます!
教えてくれたのは、料理研究家 今泉久美さんです。
11月8日の放送で紹介された、「里芋の照り焼き」の作り方の速報です。
※画像はあさイチから引用させていただいています。
あさイチ みんな!ゴハンだよ「里芋の照り焼き」作り方のレシピ(2021.11.8放送)
材料(2人分)
まずは材料をご紹介いたします。
・里芋:300g
・サラダ油:大1
・片栗粉:適量
【合わせ調味料】
・しょうゆ:小2
・砂糖:小2
・酒:小2
・みりん:小1
作り方
- 里芋は良く洗い、皮ごとひとつずつラップに包む。耐熱皿にのせて電子レンジ600wで6分間加熱する。
- 粗熱が取れたら皮をむき、縦半分に切る。
- 片栗粉を全体にまぶし、手で小判型に成形する。
- フライパンに油を熱し、中火で両面に焼き色をつける。
- 一度火を止め、ペーパータオルで余分な脂をふき取り、合わせ調味料を入れる。
- 中火をつけ、全体に味が絡める。お皿に盛り付けて完成。
“この記事のまとめ”
料理のポイントです!
ポイント
里芋は縦に切ると繊維が残り、ほどよい噛み応えでおいしい!
スタジオで試食。
ゲストのタンポポ 川村エミコさんも『あーおいしい』と感激。
華丸大吉さんも、
『うまい!ご飯のおかずにもなりますね』『照り焼きの味付けが良いですね』
『里芋を照り焼きで食べるってあんまりないですよね』
里芋は煮物にしがちですが、照り焼きもとってもおいしそうでした!
みなさんもぜひご家庭で作ってみてくださいね。
その他の『あさイチ』レシピは、こちらからご覧いただけます。
[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
「あさイチ」
NHK総合テレビジョン 平日朝8時15分~9時54分放送
情報番組
博多華丸・大吉
鈴木奈穂子(NHKアナウンサー)
[/word_balloon]
最後までお付き合いありがとうございました。