家事ヤロウ!!! コンビニ食材で「圧縮サバサンド」作り方のレシピ(2021.11.9放送)

家事ヤロウ!!!
スポンサーリンク

2021年11月9日テレビ朝日『家事ヤロウ!!!』で放送された「圧縮サバサンド」のレシピを詳しくご紹介します!

家事ヤロウ!!!秋のパン祭り。
コンビニ食材で作る絶品アレンジトースト!

教えてくれたのは、料理研究家の平野レミさんです。

11月9日の放送で紹介された、「圧縮サバサンド」の作り方の速報です。

圧縮サバサンド
※画像は家事ヤロウ!!!から引用させていただいています。

家事ヤロウ!!! コンビニ食材で「圧縮サバサンド」作り方のレシピ(2021.11.9放送)

材料(1人分)

まずは材料をご紹介いたします。

・食パン(8枚切り):2枚

・マスタード:小2

・サバの塩焼き:1枚

・マヨネーズ:適量

・黒こしょう:適量

・レタスミックス:適量

・オリーブオイル:大1、大1

作り方

  1. 食パン2枚の片面に、それぞれマスタードを塗る。
  2. サバの塩焼きは半分の大きさに切り、パン1枚の上に2切れのせる。
  3. サバにマヨネーズ、黒こしょうをかけ、レタスミックスをたっぷりのせて、もう一枚の食パンでサンドする。
  4. フライパンにオリーブオイル大さじ1をひき、中火にかけてサンドした食パンをのせるてアルミホイルをかぶせる。水を入れた鍋をのせて押し付けて焼く。
  5. 片面を3分ほど焼いたら、アルミホイルを外し、上面にオリーブオイル大さじ1を塗る。ひっくり返して、さらにもう片面も鍋をのせて2分間焼く。
  6. 半分に切ってお皿に盛り付けたら完成。

“この記事のまとめ”

料理のポイントです!

ポイント1

サバ+マヨネーズは相性抜群!ツナマヨのような味わいになります!

ポイント2

オリーブオイルで焼くとカリカリで香ばしくなる!

ポイント3

圧縮すると食べやすくなり味もまとまる!パン生地が薄くなりサバが引き立つ!

「サバサンド」はトルコの名物料理。
数年前から日本でも人気になっている、話題のカフェ飯です。

ホットサンドメーカーが無くても、フライパンと重しで作ることができました。

バカリズムさん『これうまいでしょ』『コンビニの焼きサバがうまい!』
『薄くなったパンが衣っぽくて、アジフライ的な感じがする』『これおかずにご飯が食べたい!』

中丸雄一さん『サバのいい香り!』『ホットサンドメーカーで作った感がある』
カズレーザーさん『圧縮してもサバはホクホクですね』

是非みなさんもフライパンで「圧縮サバサンド」作ってみてくださいね。

その他の『家事ヤロウ!!!』レシピは、こちらからご覧いただけます。

[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
「家事ヤロウ!!!」
テレビ朝日系列 毎週火曜18時45分~放送
教養バラエティ番組
バカリズム、カズレーザー、中丸雄一ほか
[/word_balloon]

最後までお付き合いありがとうございました。