土曜はナニする!?「揚げないえびパン」作り方のレシピ(2021.11.20放送)

予約が取れない10分ティーチャー
スポンサーリンク

2021年11月20日フジテレビ『予約が取れない10分ティーチャー』で放送された「揚げないえびパン」のレシピを詳しくご紹介します!

誰でも簡単にできる!本格タイ料理をご紹介。

今日のティーチャーは料理研究家 エダジュン先生です。

11月20日の放送で紹介された、「揚げないえびパン」の作り方の速報です。

揚げないえびパン
※画像は土曜はナニする!?から引用させていただいています。

土曜はナニする!?「揚げないえびパン」作り方のレシピ(2021.11.20放送)

材料(2人分)

まずは材料をご紹介いたします。

・むきえび:10尾

・バゲット:8cm分

【合わせ調味料】

・ピザ用チーズ:大3

・マヨネーズ:大3

・スイートチリソース:大1

・チューブにんにく:小1/4

【トッピング用】

・パクチー:適量

作り方(調理時間:約12分)

  1. むきえびを粗めに刻み、合わせ調味料とよく混ぜておく。
  2. バゲットを1cmの厚みに切り、上に①をのぜる。
  3. オーブントースターで7~8分間焼く。
  4. 焼きあがったら、お好みで刻んだパクチーをふりかけて完成。

“この記事のまとめ”

料理のポイントです!

ポイント1

えびは粗めに刻んでプリプリ食感に!

ポイント2

バゲットを焼くことで揚げパンの食感に!

タイの屋台グルメ「カノムパンナークン」はおつまみに大人気。
食パンにえびのすり身をのせて油で揚げたもの。

エダジュン先生によると、
今回は簡単に揚げずに作ったので、油のカロリーが心配な揚げパンよりずっとヘルシー。
サクサクのバゲットで美味しく食べられますよ。

井森美幸さんが試食しました。
『えびのうま味がすごいです。うーん!おいしい』

これは簡単にできて、ちょっと豪華で、パーティ料理にも良さそうです。

ぜひみなさんも作ってみてください!

その他の『予約が取れない10分ティーチャー』レシピは、こちらからご覧いただけます。

最後までお付き合いありがとうございました。