2021年11月22日フジテレビ『ノンストップ 笠原将弘のおかず道場』で放送された「鮭と春菊のチャーハン」のレシピを詳しくご紹介します!
今回の「笠原流!料理のツボ」
春菊の風味を楽しむべし!
教えてくれたのは、恵比寿の和食店「賛否両論」オーナーシェフ、笠原将弘さんです。
11月22日の放送で紹介された「鮭と春菊のチャーハン」のレシピを、速報でご紹介します。
※画像はノンストップから引用させていただいています。
ノンストップ 笠原将弘のおかず道場「鮭と春菊のチャーハン」作り方のレシピ(2021.11.22放送)
材料(2人分)
まずは材料をご紹介いたします。
・春菊:1/4束
・長ねぎ:1/6本
・サラダ油:大1
・卵:2個
・温かいごはん:400g
・塩こしょう:適量
・いりごま(白):大1/2
【鮭フレークの材料】
・生鮭(切り身):1切れ
・サラダ油:大1/2
【合わせ調味料】
・酒:大1
・砂糖:大1/2
【春菊トッピングの調味料】
・塩:小1/4
・にんにく:小1/2
・ごま油:大1/2
作り方(調理時間:約20分)
- 春菊の半量をみじん切りにする。残り半量は葉をちぎっておく。
- 長ネギはみじん切りにしておく。
- 生鮭はスプーンでこそげて、身をはずす。
- フライパンに油を熱し、①をほぐしながら炒める。
- 鮭の色が変わってきたら、合わせ調味料を加えて味をなじませ、皿に取り出しておく。
- 同じフライパンをペーパーで少しきれいにして、油を足して溶き卵を流し入れる。
- ご飯を加え、卵に絡めながら焼き付けるように炒めていく。
- パラパラに炒まってきたら、みじんぎりの長ネギ、④の鮭フレーク、みじん切りの春菊を加えてサッと炒め、塩こしょうで味をととのえる。
- ①春菊の葉にトッピングの調味料を混ぜ合わせ、お皿に盛り付けたチャーハンの上にのせる。
- 最後にいりごまをふって完成。
“この記事のまとめ”
本日の料理のポイントです。
簡単フレークでしっかり味にすべし!
ニンニクごま油をパンチをきかせるべし!
スタジオで試食しました。
『うまっ。おいしい!』
『春菊ってお鍋以外あんまり使わないけど、こうやって食べたら良いんだね』
『にんにくもきいてるし、春菊の香り、すごく合う』
『チョレギサラダみたいな感じだし、鮭フレークもすごい!』
あまりのおいしさにMCの設楽さん大絶賛でした。
ぜひみなさんもプロの味、ご家庭で味わってみてくださいね!
その他の『ノンストップ』レシピは、こちらからご覧いただけます。
[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
「ノンストップ」
フジテレビ系列 平日朝9時50分~11時25分放送
生活情報番組
設楽統(バナナマン)
三上真奈(フジテレビアナウンサー)ほか
[/word_balloon]
最後までお付き合いありがとうございました。