ノンストップ 坂本昌行のOne Dish「鶏バーグのホタテあんかけ」作り方のレシピ (2021.11.26放送)

坂本昌行のOne Dish
スポンサーリンク

2021年11月26日フジテレビ『ノンストップ』で放送された「鶏バーグのホタテあんかけ」のレシピを詳しくご紹介します!

うま味たっぷりほたてあんのかかった、大きなハンバーグ!

V6の坂本昌行さんが生放送で調理します。

11月26日の放送で紹介された、「鶏バーグのホタテあんかけ」の作り方の速報です。

鶏バーグのホタテあんかけ
※画像はノンストップから引用させていただいています。

ノンストップ 坂本昌行のOne Dish「鶏バーグのホタテあんかけ」作り方のレシピ (2021.11.26放送)

材料(3~4人分)

まずは材料をご紹介いたします。

・サラダ油:大1/2

【肉だねの材料】

・鶏ひき肉:300g

・長ねぎ(白い部分:1/3本

・塩:適量

・しょうが:2かけ

・片栗粉:大1

・ザーサイ(味付き):50g

・木綿豆腐:1/3丁

【ホタテあんの材料】

・ホタテ缶(ほぐし身):1缶

・水:200ml

・しょうゆ:小1

・塩こしょう:適量

・水溶き片栗粉:水小さじ2、片栗粉小さじ1

・卵:1個

・長ねぎ(青い部分):適量

・ラー油:適量

作り方(調理時間:約15分)

  1. 長ねぎは小口切り、しょうがは千切り、ザーサイはみじん切りにする。豆腐は水切りしておく。
  2. ボウルに肉だねの材料をすべて入れ、手でしっかり混ぜ合わせる。
  3. 小さめのフライパンに油を熱し、②をひとかたまりにしてのせ、大きい丸型して焼く。
  4. 焼き色ついたら裏返し、フタをして弱火で10分間しっかり火を通す。
  5. 小鍋に水、ホタテ缶(汁ごと)、しょうゆ、塩こしょうを入れてひと煮立ちさせ、水溶き片栗粉でとろみをつける。
  6. 卵を溶いてかき混ぜ、長ねぎ(青い部分)、ラー油を入れて火を止める。
  7. お皿に④をのせ、ホタテあんをたっぷりかけて完成です。

“この記事のまとめ”

料理のポイントです!

One Dishポイント

ザーサイを味と食感のアクセントに!

スタジオで試食しました。

設楽統さん『おいしい。ラー油が合うね』『和っぽいけど、中華っぽくもある』

カンニング竹山さん『うまい!パンチがあるね。フワフワです』
『ザーサイの歯ごたえが良いし、食べ応えがあります』
『相当うまい。お酒もご飯もどっちもいける』

とってもおいしそうでした!

是非みなさんもご家庭で作ってみてくださいね。

その他の『坂本昌行のOne Dish』レシピは、こちらからご覧いただけます。

[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
「ノンストップ」
フジテレビ系列 平日朝9時50分~11時25分放送
生活情報番組
設楽統(バナナマン)
三上真奈(フジテレビアナウンサー)ほか
[/word_balloon]

最後までお付き合いありがとうございました。