まるっと!サタデー ラクうま!朝ごはん「ほうれん草とマッシュルームのガレット」作り方のレシピ(2021.11.27放送)

ラクうま!朝ごはん
スポンサーリンク

2021年11月27日TBS『まるっと!サタデー ラクうま!朝ごはん』で放送された「ほうれん草とマッシュルームのガレット」のレシピを詳しくご紹介します!

今大人気!オートミールを使ったガレットのご紹介!

教えてくれたのは、チャンネル登録者数80万人越えのユーチューバー、一人前食堂のmaiさんです。

11月27日の放送で紹介された「ほうれん草とマッシュルームのガレット」の作り方の速報です。

ほうれん草とマッシュルームのガレット
※画像はまるっと!サタデーから引用させていただいています。

まるっと!サタデー ラクうま!朝ごはん「ほうれん草とマッシュルームのガレット」作り方のレシピ(2021.11.27放送)

材料(1人分)

まずは材料をご紹介いたします。

・オートミール:30g

・水:オートミールが浸るくらい

・オリーブオイル:大1

・卵:1個

・ほうれん草:2束

・マッシュルーム:3個

・チーズ:1枚

作り方(調理時間:約15分)

  1. ほうれん草は4cm幅に切る。マッシュルームは薄切りにする。
  2. フライパンで①を炒め、しんなりしてきたら取り出しておく。
  3. オートミールに水を5分浸し、オリーブオイルを混ぜ合わせる。
  4. 熱したフライパンに流し入れ、大きく広げて焼く。真ん中に卵が入るくらいの穴をあけ卵を落とす。
  5. チーズを適当な大きさにして卵の周りにおき、炒めた野菜チーズもチーズの上にのせる。
  6. フタをして10分待ち、生地を内側に折り込んで正方形のような形にする。
  7. お皿に盛り付けて完成。

“この記事のまとめ”

料理のポイントです!

ポイント1

オートミールをガレットの生地にする!

ポイント2

卵スポットを作る!

maiさんによると、
「ガレット」はフランスの郷土料理。
具材をたっぷりで栄養バランスが良いので、朝ごはんにピッタリのメニューです。

「オートミール」は食物繊維が豊富で、鉄分もとれるので女性にオススメです。

金井憧れアナウンサーが試食しました。
『想像以上にふわっふわでモチモチです』
『生地おいしい!ほうれん草と卵とマッシュルームのすべての相性がバッチリ』

オートミールはお米の代わりに使えたり、幅広いアレンジができて良いですね。

是非みなさんもご家庭で作ってみてくださいね。

その他の『ラクうま!朝ごはん』レシピは、こちらからご覧いただけます。

[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
「まるっと!サタデー」
TBS系列 毎週土曜 朝5時30分~7時30分放送
情報・報道番組
山形純菜・山内あゆ(TBSアナウンサー)ほか
[/word_balloon]

最後までお付き合いありがとうございました。