2021年12月1日NHK『あさイチ』で放送された「いんげん豆と豚肉の煮込み」のレシピを詳しくご紹介します!
ご飯にもワインにも合う!
肉のうま味がいんげん豆にしみこんだ、体も温まる一品です。
教えてくれたのは、世界各国の料理がお得意、料理研究家のヤミーさんです。
12月1日の放送で紹介された、「いんげん豆と豚肉の煮込み」の作り方の速報です。
※画像はあさイチから引用させていただいています。
あさイチ みんな!ゴハンだよ「いんげん豆と豚肉の煮込み」作り方のレシピ(2021.12.1放送)
材料(2人分)
まずは材料をご紹介いたします。
・豚ロース肉(とんかつ用):1枚(約150g)
・塩:小1/4
・オリーブオイル:大1
・たまねぎ:1/2個
・長ねぎ:1/2本
・にんにく:1かけ
・白いんげん豆の水煮(缶詰):1缶(400g)
・水:カップ1
・ローリエ:1枚
・ウインナーソーセージ:3本
・塩:適量
・パセリ(みじん切り):大2
作り方(調理時間:約15分)
- 豚ロース肉は一口大に切る。塩をしっかりもみ込む。(前日からしみ込ませても良い)
- 玉ねぎは粗みじん切り、長ねぎは縦半分に切って5mm幅に切る。にんにくは粗みじん切りにしておく。
- フライパンにオリーブオイルを熱して、①に焼き色をつくようにしっかり焼く。
- 肉の色が変わってきたらフライパンの端に寄せ、②を加えて軽く炒める。
- 白いんげん豆の缶詰(汁ごと)、水、ローリエを入れて、ひと煮立ちしたら、フタをして弱火で煮込む。
- 約10分間煮てトロミがついたら、斜め半分に切ったウインナーソーセージを入れ、さらに5分間フタをして煮込む。
- 一度味見をして塩で味をととのえ、パセリをたっぷり加えたら完成。
“この記事のまとめ”
料理のポイントです!
豚肉にしっかり塩をもみ込み、味をつける!
白いんげんは缶詰で簡単調理。汁ごと使います!
ウインナーソーセージによって塩気が変わってくるので、味見をして!
スタジオで試食しました。
ゲストの川村エミコさん『おいしいです。うま味がすごいですね』
『豚肉を焼いてるので香ばしいです』
華丸大吉さん『日本のものとは違うおいしさですね』『うまい!』
カレーのようにご飯にかけて食べてもおいしいそうですよ。
みなさんもぜひ「いんげん豆と豚肉の煮込み」作ってみてくださいね。
その他の『あさイチ』レシピは、こちらからご覧いただけます。
[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
「あさイチ」
NHK総合テレビジョン 平日朝8時15分~9時54分放送
情報番組
博多華丸・大吉
鈴木奈穂子(NHKアナウンサー)
[/word_balloon]
最後までお付き合いありがとうございました。