ZIP!「菊芋の浅漬け」作り方のレシピ (2021.12.2放送)

ZIP
スポンサーリンク

2021年12月2日 日テレ『ZIP!』で放送された「菊芋の浅漬け」のレシピを詳しくご紹介します!

最近見かける海外原産の珍しい野菜。
栄養がたくさんあるそうですが、食べ方がわからない!

そんなお悩みを解決!
野菜のスペシャリスト、管理栄養士 佐々木碧さんが教えてくれました。

12月2日の放送で紹介された、「菊芋の浅漬け」の作り方の速報です。

菊芋の浅漬け
※画像はZIP!から引用させていただいています。

ZIP! 「菊芋の浅漬け」作り方のレシピ (2021.12.2放送)

材料

まずは材料をご紹介いたします。

・菊芋:適量

・めんつゆ:菊芋が浸かる程度

・お酢:適量

・鷹の爪:適量

作り方

  1. 菊芋はよく洗い、皮のまま薄くスライスする。
  2. 鷹の爪と一緒に調味料に浸けて、一晩おいて完成です。

“この記事のまとめ”

料理のポイントです!

ポイント

でんぷんがほとんど含まれていないので、生食OK!

「菊芋」は天然のインストリンとも呼ばれ、糖の吸収を抑えるイヌリンが豊富。
でんぷんが少ないのでカロリーも低く、ダイエット食材としても注目されている。

見た目は「しょうが」に似ていますが、食べると「ごぼう」のような感じと甘みも感じられます。

料理は生食できますが、加熱してもおいしく、じゃがいもと同じように調理できます。

みなさんもぜひご家庭で作ってみてくださいね。

その他の『ZIP!』レシピは、こちらからご覧いただけます。

最後までお付き合いありがとうございました。