2022年4月28日フジテレビ『ノンストップ ずん飯尾のワリカツ飯!』で放送された「バブリー丼」のレシピを詳しくご紹介します!
今回はスペシャルワリカツ、築地の魚河岸で割引生活。
飯尾さんが金額サイコロを振ったところ600円。
そしてスペシャルなので、11倍のサイコロで、6600円の予算に決定しました。
ゲットした食材は、マグロぶつ(1500円)、卵とトマト缶(700円)、ウナギ(1350円)、トマトとビーツ(530円)、和牛サーロインステーキ(1620円)、エビ(700円)、あおさのり(200円)でした。
調味料、卵は使うことができるルールです。
4月28日の放送、ずん飯尾さんが作った、「バブリー丼」の作り方の速報です。
※画像はノンストップから引用させていただいています。
ノンストップ ずん飯尾のワリカツ飯!「バブリー丼」作り方のレシピ(2022.4.28放送)
材料
まずは材料をご紹介いたします。
・マグロぶつ:
・しょうゆ:適量
・みりん:適量
・うなぎ:1本
・エビ:適量
・和牛サーロインステーキ:1枚
・塩:少々
・黒こしょう:適量
・卵:3個
・サラダ油:大2
【酢飯の材料】
・温かいご飯:2膳分
・酢:大1
・砂糖:小1/2
・塩:少々
作り方(調理時間:約25分)
- マグロぶつは、しょうゆとみりんをあわせたタレに漬けこみ、冷蔵庫に入れておく。
- うなぎは2cm幅に切る。エビはサッとゆでて半分に切る。
- 和牛サーロインステーキに塩こしょうを振り、アツアツのフライパンで油なしで焼く。両面に焼き目がついたら食べやすく一口大に切る。
- 卵はよく溶きほぐし、フライパンでふんわり焼く。一口サイズに切っておく。
- 酢、砂糖、塩を混ぜてすし酢を作り、温かいご飯にかける。サックリ混ぜながら水分を飛ばす。酢飯の完成。
- 器に酢飯を広げてよそう。①マグロヅケ、うなぎ、エビ、ステーキ、卵を彩りよく散らして完成。
“この記事のまとめ”
料理のポイントです!
豪華食材を使ったちらし寿司に!
まさにバブリー!
6000円以上もする豪華なちらし寿司が完成しました。
飯尾さんが試食した感想です。
『うますぎてパニック!』しばらく言葉になりませんでしたよ。
マグロ、えびの甘さがいきていて、全体的にしっとりしていて美味だったとか。
酢飯は味が薄かったようで、酢飯にした意味がほとんどなかったそう。
塩が少なすぎたのと、もっとすし酢をたくさん加えた方がおいしかったですね。
みなさんもぜひ、レシピを参考にして作ってみてください!
その他の『ずん飯尾のワリカツ飯!』レシピは、こちらからご覧いただけます。
[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
「ノンストップ」
フジテレビ系列 平日朝9時50分~11時25分放送
生活情報番組
設楽統(バナナマン)
三上真奈(フジテレビアナウンサー)ほか
[/word_balloon]
最後までお付き合いありがとうございました。