2021年12月21日テレビ朝日『家事ヤロウ!!!』で放送された「豆腐と米粉の湯葉ピザ」のレシピを詳しくご紹介します!
芸能人の自宅料理をのぞき見!
美味しそうな料理を作っていたのは、調理グッズが自宅にいっぱい、ロバート馬場さんです。
アイリスオーヤマの「クレープメーカー」を使って作りました。
12月21日の放送で紹介された、「豆腐と米粉の湯葉ピザ」の作り方の速報です。
※画像は家事ヤロウ!!!から引用させていただいています。
家事ヤロウ!!!「豆腐と米粉の湯葉ピザ」作り方のレシピ(2021.12.21放送)
材料(1枚分)
まずは材料をご紹介いたします。
【ピザ生地の材料(作りやすい量)】
・米粉:60g
・卵白:1個
・豆乳:100cc
・塩:少々
・粒マスタード:適量
【トッピング】
・スモーク明太子:1個
・絹豆腐:1丁
・塩:適量
・油:少々
作り方
- 絹豆腐はキッチンペーパーで包んで重しをのせ、冷蔵庫で半日~1日水切りしておく。水切りした豆腐に塩と油を加えてよく混ぜ、ピザの具材にする。
- ボウルに米粉、卵白を加えて良く混ぜる。そこに豆乳、塩を加えて泡立て器で良く混ぜる。クレープメーカーでクレープを1枚焼く。
- ②の生地に、①の豆腐を塗り広げ、スモーク明太子(くずして燻製したもの)をのせる。
- 粒マスタードをところどころのせたら完成。
“この記事のまとめ”
料理のポイントです!
ポイント1
豆乳に卵白が混ざると、湯葉っぽいクレープが焼ける!
ポイント2
チーズの代わりに、水切り豆腐を使う!
「クレープメーカー」は、調理の難しいクレープが簡単に作れるという調理器具。
また馬場さんは「燻製スモークガン」で明太子をスモーク。
こちらの調理器具は煙が出てきて、10分ほどで食材が燻製になりました。
馬場さん、作って食べてみました。
『うーん。うまい。米粉を浸かってるので、モチモチしてます』
『お酒が飲みたくなるような、オシャレな味ですね』
見ていたバカリズムさん『全然味の想像がつかない!』と言ってました。
確かにどんな味なのか気になりますね!
いろいろな器具を使って作った、ロバート馬場さんの「豆腐と米粉の湯葉ピザ」でした。
その他の『家事ヤロウ!!!』レシピは、こちらからご覧いただけます。
「家事ヤロウ!!!」
テレビ朝日系列 毎週火曜18時45分~放送
教養バラエティ番組
バカリズム、カズレーザー、中丸雄一ほか
テレビ朝日系列 毎週火曜18時45分~放送
教養バラエティ番組
バカリズム、カズレーザー、中丸雄一ほか
最後までお付き合いありがとうございました。