
2021年4月10日『満天☆青空レストラン』で紹介された「黄ニラのお浸し」のレシピ、誰か詳しく教えて~ッ!
“『満天☆青空レストラン』”は毎週土曜夕方18時30分から放送、宮川大輔さんが日本全国の食材を求めて飛び回る、日テレの人気の料理番組ですよね。
2021年4月10日放送では、岡山県民がこよなく愛する“岡山県岡山市の特産品 “黄ニラ”が紹介されました。
”黄ニラ”は、青ニラに比べやわらかく、味もほのかに甘く、香りは淡く上品。生でも食べられるほど柔らかくて、シャキシャキとした独特の食感が、人気の秘密だそうです♪
今回のゲストは、最近モノマネが話題を呼んでバラエティーでも引っ張りだこのA.B.C-Z河合郁人さん、橋本良亮さん、と一緒に、”黄ニラ”を使ったお料理をたくさん堪能されました♪
本記事では、黄ニラの生産者の奥様 伏見敦子さん オススメの食べ方“黄ニラのお浸し”の作り方をまとめましたので、是非ご家庭で試してみてくださいね。
『満天☆青空レストラン』 黄ニラのお浸しのレシピ(2021年4月10日放送)
画像は『満天☆青空レストラン』から引用させていただいております。
材料(1人分)
まずは材料をご紹介いたします。
・黄ニラ:100g
・塩(茹でるよう):適量
・卵黄:1個
・黄ニラ醤油(普通の醬油でもOK):大1
・みりん:小1/2
作り方(調理時間:約5分)
- 醬油とみりんを混ぜ、卵黄を漬けて、30分~1時間冷蔵庫でおく。
- 黄ニラはさっと塩ゆでし(15秒程度)、冷水にとる。
- 黄ニラの水気を絞り、4~5㎝にきりそろえる。
- 卵黄を乗せ、漬けダレをまわしかけて、完成!
“この記事のまとめ”
黄ニラの特徴
黄ニラは、甘みが青ニラの2.5倍以上!ビタミンE、アリシンなど栄養の宝庫!
でした。
ニラを生のままで食べたことがなかったですが、瑞々しくてとても美味しそうでしたね。
宮川大輔さんが、黄ニラを生のままムシャムシャ食べていて、
「パンダみたい」とみんなから言われていたのが面白かったです。
その他の『満天☆青空レストラン』レシピは、こちらからご覧いただけます。
最後までお付き合いありがとう御座いました。