
2021年7月18日『男子ごはん』で紹介された「しその和風ベーコン巻き」のレシピ、誰か詳しく教えて~ッ!
毎週日曜お昼に放送中の“男子ごはん”は、ほのぼのとした時間が流れるおしゃべりな料理番組。国分太一さんと、料理研究家の栗原心平さんの、気張らずあくまで自然体な料理姿が、とっても素敵ですよね。
7月18日の放送で紹介したレシピは、“「しその和風ベーコン巻き」”でした。
今回のテーマは、“冷酒に合う夏のおつまみ絶品3品”!!
ベーコンと和の野菜を合わせた、冷酒に良く合う一品です。
本記事では、“しその和風ベーコン巻き”のレシピを速報でご紹介します!
※画像は男子ごはんから引用させていただいています。
男子ごはん「しその和風ベーコン巻き」の作り方のレシピ(2021.7.18放送)
材料(2~3人分)
まずは材料をご紹介いたします。
・豚ひき肉:300g
・ベーコン:6枚
・しそ:10枚
・薄力粉:小1
・塩:小1/3
・黒こしょう:適量
【合わせ調味料】
・ポン酢:大2
・砂糖:小1/2
・ごま油:適量
・フレンチマスタード:大1
【香味野菜】
・かいわれ大根:1パック(50g)
・みつば:1束
・万願寺唐辛子(赤):1本
作り方(調理時間:約20分)
- かいわれ大根は根を落とし半分に切り、みつばも根を落とし3cm幅に切る。
- 万願寺唐辛子は斜め薄切りにして、これらの香味野菜を器に盛っておく。
- 合わせ調味料を混ぜ合わせておく。
- しそをみじん切ってボウルに入れ、豚ひき肉、薄力粉、塩、黒こしょうを加えてよく混ぜ合わせる。
- 混ぜ合わせた肉ダネを半分に分け、直径3~4cmの棒状にのばして、ベーコンを斜めに巻きつける。
- 熱したフライパンにごま油をひき、強めの中火でフタをして焼く。全体に焼き目がつくように途中転がしながら約8分間焼いていく。
- しっかり火が通ったら、キッチンペーパーの上にのせて油をしっかりと取る。
- 食べやすい大きさに切り、香味野菜の上に盛りつけて、合わせ調味料をかけたらできあがり!
“この記事のまとめ”
SHIMPEI’S POINT
ベーコンは斜めに巻くとはがれにくい!
しそが香る肉ダネを包んだベーコンに、フレンチマスタードのタレがとっても合います!
国分さんもひと口食べて「うわっ!うまい!」「ベーコンの塩気が日本酒とすごく合う」と、とても美味しそうでしたよ。
みなさんも「しその和風ベーコン巻き」ご家庭でも作ってみてはいかがですか?
その他の『男子ごはん☆』レシピは、こちらからご覧いただけます。
最後までお付き合いありがとうございました。