2021年9月23日テレビ東京『なないろ日和!』で放送された「焼きサンマと大根のすだち香味ソース」のレシピを詳しくご紹介します!
食欲の秋、魚料理のレパートリーを増やしたい!
焼きサンマをおいしい香味ソースで味わいます。
教えてくれたのは、中華の達人こと料理教室主宰、今井亮さんです。
9月23日の放送で紹介された、「焼きサンマと大根のすだち香味ソース」の作り方の速報です。
※画像はなないろ日和!から引用させていただいています。
なないろ日和! 「焼きサンマと大根のすだち香味ソース」の作り方 中華の達人のレシピ(2021.9.23放送)
材料(2人分)
まずは材料をご紹介いたします。
・サンマ:2尾
・塩:少々
・片栗粉:少々
・サラダ油:適量
・大根:200g
・カイワレ大根:1パック
・すだち:適量
【香味ソースの材料】
・しょう油:大2
・酢:大1
・砂糖:大1/2
・ごま油:大1/2
・長ねぎ(みじん切り):大2
・しょうが(みじん切り):1片分
作り方(調理時間:約20分)
- ボウルにソースの材料をすべて入れてよく混ぜる。香味ソース完成。
- 大根は半量をすりおろし、残りを5mmの角切りにして混ぜておく。
- サンマは頭と尾を落とし内臓をとって水気を取る。皮目に斜めに切れ目をいれて3等分にする。
- 塩をふって片栗粉をまぶす。
- フライパンに油をひき、サンマの皮がカリッとするまで両面を5分ほど焼く。
- お皿にカイワレ大根を敷き詰め、焼いたサンマをのせる。
- ②の大根おろしを上にのせ、香味ソースをたっぷりかけ、すだちを添えたら完成。
“この記事のまとめ”
料理のポイントです!
ポイント1
香味ソースと大根おろしで味わう!
ポイント2
大根はおろしと角切りに!
焼きサンマを、大根おろしと香味ソースで味わいます。
いつものサンマが中華に変身。
今年のサンマも小ぶりで少々お高いとのこと。
せっかくですから、丁寧に調理して、アレンジしてみるのも良さそうですね。
ぜひご家庭でも作ってみてくださいね!
その他の『なないろ日和』のレシピは、こちらからご覧いただけます。

「なないろ日和」
テレビ東京 (月)~(木)朝9時26分~11時13分放送
生活情報番組
薬丸裕英、香坂みゆき 他
テレビ東京 (月)~(木)朝9時26分~11時13分放送
生活情報番組
薬丸裕英、香坂みゆき 他