2021年10月6日NHK『趣味どきっ!』で放送された「和風パンプディング」のレシピを詳しくご紹介します!
今、大ブームの生用食パン!
とってもおいしいアレンジレシピを伝授です。
教えてくれたのは、企業商品開発アドバイザー、パン愛好家 ひのようこさんです。
10月6日の放送で紹介された、「和風パンプディング」の作り方の速報です。
※画像は趣味どきっ!から引用させていただいています。
趣味どきっ! おうちで幸せパンレシピ「和風パンプディング」の作り方(2021.10.6放送)
材料(2人分)
まずは材料をご紹介いたします。
・生食パン:(厚さ3~4cm)2枚
【卵液の材料】
・卵:1個
・白だし(8倍濃縮):小2
・牛乳:1/2カップ
【枝豆明太子】
・明太子:適量
・枝豆:適量
【白ごまちりめん】
・ちりめんじゃこ:適量
・白ごま:適量
・青じそ:適量
・ごま油:適量
作り方(調理時間:約15分)
- 【枝豆明太子】明太子とみじん切りにした枝豆を和えておく。
- 【白ごまちりめん】ちりめんじゃこ、白ごま、細切りの青じそ、ごま油を混ぜ合わせる。
- 生食パンは耳を切り落とし、半分に切る。
- 真ん中に切り込みを入れてポケット状にする。
- 卵液の材料を混ぜ合わせ、食パンを浸してしみ込ませる。
- 蒸し器で5分間蒸す。
- 切り込みの中に、お好みで枝豆明太子、白ごまちりめんを入れて完成。
“この記事のまとめ”
料理のポイントです!
ポイント1
ふわふわ食感を出すため、パンのみみを落とす!
ポイント2
卵液に白だしを入れて、茶碗蒸しのようなフレンチトーストに!
できたてを試食しました。
麒麟の田村裕さん『パンの食感をいかしながら、まろやかなプディングになってる』『具もうまい』
横澤夏子さん『めちゃくちゃおいしい。プディングっていう意味がわかる!』
パンじゃないような、はんぺんに似た食感になるそう。
白だしが入れたことにより、茶碗蒸しのような味わいになって本当においしそうでした。
ぜひご家庭でも試してみてくださいね。
その他の『趣味どきっ!』レシピは、こちらからご覧いただけます。

「趣味どきっ!」
NHK総合テレビジョン 朝21時30分~21時55分放送
情報番組
NHK総合テレビジョン 朝21時30分~21時55分放送
情報番組
最後までお付き合いありがとうございました。