
2021年4月12日『ヒルナンデス』で紹介された料理研究家リュウジさんが教える「レタスサンラータン」のレシピをご紹介します!
2021年4月12日放送、“ヒルナンデス”では、料理研究家リュウジさんがスーパーの食材だけで作る“おうち居酒屋レシピ”の特集でした。
バズレシピの料理研究家リュウジさんですが、Twitter、YouTubeの総フォロワー約430万人で、ソフトな人当たりの良さも相まって、最近バラエティー番組でも引っ張りだこですよね!
本記事では、“料理研究家リュウジさんが教えるおうち居酒屋レシピ 第1位「レタスサンラータン」”の作り方をまとめましたので、是非ご家庭で試してみてください。
とても美味しそうで簡単なレシピだったので、詳しくご紹介させていただこうと思います。
料理研究家リュウジさんが教える「レタスサンラータン」(4月12日放送)
画像はヒルナンデスから引用させていただいています。
材料(2人分)
まずは材料をご紹介いたします。
・レタス:120g
・卵:1個
・小ネギ:お好み
・ラー油:お好み
・酢:お好み
・A:調味料
・中華スープの素:小1/2
・しょうゆ:小1
・酒:小1
・ゴマ油:小1
・水:250㏄
作り方(調理時間:約20分)
- レタスを食べやすい大きさにちぎる。
- 鍋に、A:調味料を入れる。
- 中火で温めながら、レタスと絡めるように混ぜる。
- カップに卵を入れて溶く。
- 鍋を弱火にして、卵を回しながら入れる。
- 卵が半熟になったら、大きく混ぜるとふわっとする。
- どんぶりに、お酢を入れておく
- 鍋の具材をどんぶりに移し、小ネギ、ラー油をかけたら、完成!
“この記事のまとめ”
料理のポイントは1つ
りゅうじPOINT
卵は計量カップで溶いた方が、鍋に糸のように垂れて、ふわっと仕上がる!
りゅうじPOINT
お酢は、鍋ではなく、どんぶりの方に事前に入れておく!
お酢の酸味がとぶのを防ぐため、どんぶりに入れ、熱が入るのを最小限にするのがポイントだそうです!
お酢の酸味と、ラー油の辛みで、二日酔いにならなさそうな〆の1品でした。
レタスのシャキシャキ感と、卵のふわっと感と、同時に味わえてとっても美味しそうすよね♪
試食したGENERATIONSの関口メンディーさんも、「体に染みこメンディー」と絶叫されていました(笑)
その他にも『ヒルナンデス!』で放送したレシピは、こちらからご覧いただけます。
最後までお付き合いありがとう御座いました。