健康カプセル!ゲンキの時間「最強健康カレー」の作り方のレシピ(2021.7.11放送)

健康カプセル!ゲンキの時間
スポンサーリンク
2021年7月11日『健康カプセル!ゲンキの時間』で紹介された「最強健康カレー」のレシピを詳しくご紹介します!

TBSで毎週日曜あさ7時から放送中の“健康カプセル!ゲンキの時間”は、”ニッポンの皆様に健康生活を!”をキーワードに、専門ドクターが監修。すぐに役立つ健康情報を紹介していく番組です。

本日のテーマは”カレー”!

実はカレーには、ガン予防、認知症予防、代謝改善などの効果があるそう。

“簡単!最強健康カレーの作り方とは!?”

教えてくれたのは、東京大学大学院でスパイスの研究をしていたという、スパイス料理研究家の印度カリー子さんです。

7月11日の放送で紹介された“最強健康カレー”のレシピを、速報でご紹介します。

最強健康カレー
※画像は健康カプセル!ゲンキの時間から引用させていただいています。

健康カプセル!ゲンキの時間 「最強健康カレー」のレシピ(2021.7.11放送)

材料(4人分)

まずは材料をご紹介いたします。

・ターメリック:大1

・クミン:大1

・コリアンダー:大1

・鶏もも肉:2枚

・塩こしょう:適量

・オリーブオイル:適量

・きな粉:大2

・バナナ:1本

・にんにく:1片

・しょうが:1片

・たまねぎ:1個

・トマト缶:1個

・夏野菜:お好みでナス、ゴーヤ、パプリカなど

・ごはん

作り方(調理時間:約15分)

  1. スパイス3つをよくかき混ぜておく。
  2. 鶏肉はひと口大に切り、塩こしょうをひとつまみして下味をつけ、よく揉みこむ。
  3. オリーブオイルをひいたフライパンで焦がさないように焼き、火が通ったら取り出しておく。
  4. にんにく、しょうが、たまねぎをみじん切りにする。
  5. 肉を取り出したフライパンに油をたし、にんにくとしょうがを香りが出るまで炒める。
  6. たまねぎは電子レンジ600wで3分間加熱してから、フライパンに加えて炒める。
  7. バナナは隠し味、皮をむいて細かく切り、玉ねぎと一緒に炒める。
  8. きな粉を投入。溶けにくいので、たまねぎに馴染ませながら炒めていく。
  9. トマト缶を加え、火を通した鶏肉を戻し入れ、全体をなじませる。
  10. グツグツしてきたら、スパイスを入れ、小さじ1杯の塩で味を整えてカレーの完成。
  11. 夏野菜は適当な大きさに切り分け、別のフライパンにオリーブオイルをひき弱火でじっくり焼く。
  12. 皿にご飯を盛り、カレーをかけ、炒めた野菜をトッピングしたらできあがり!

“この記事のまとめ”

本日の料理の2つのポイント!

ポイント1

スパイスから作るカレーが最強!

ポイント2

たまねぎはチンしてから炒めて時短に!

今日は3つのスパイス『タクコ』を使い「最強健康カレー」をたったの15分で作りました

『タ』ターメリック 深い香り
『ク』クミン
『コ』コリアンダー 爽やかな香り

深い香りから爽やかな香りまで、たくさんの香り成分たっぷりの美味しいカレーができました!
とても美味しそうでした!

“今回の健康情報!”

本日のドクターは、お茶の水健康長寿クリニック院長 医学博士 白澤卓二先生です。

■カレーの健康効果は!?

スパイスは魚や肉の臭みを取るが、「漢方薬」にも使われるほど健康効果も期待できる。

■白澤先生の教える、スパイスカレーの5大健康効果!

・血流改善
・代謝改善
・認知症予防
・高血圧予防
・がん予防

『タクコ』3つのスパイスで十分な健康効果が期待できます。

『ターメリック』の中に含まれる『クルクミン』が脳を活性化して認知症を予防!
『クミン』抗糖化作用があり、体を守る。
『コリアンダー』胃腸の調子を整え、夏の食欲不振にも効果あり!免疫力を高めるとも。

■カレーでダイエット!?

「スパイス」の「香り成分」が脳に働き、満足度を高める。
スパイスの効いたカレーは、香りが高く、脳の満腹中枢を刺激、余計な物を食べなくても済むようになる。

■缶詰のトマト

赤い色素成分「リコピン」は抗酸化作用が強い。
特に缶詰は、完熟したものが詰められ、リコピンが豊富!
動脈硬化、生活習慣病に期待できる!

■夏野菜の効果!

夏野菜は紫外線が強い時期に収穫されていて、紫外線に対し抗酸化作用が強い。
紫外線が原因のシミの予防にも期待!

■カレーにきな粉を入れる理由!

きなこは大豆でできているので「レシチン」が豊富。ターメリックの吸収率を上げてくれる!

白澤先生が教えてくれた健康効果、すごいですね!

ぜひご家庭でも「最強健康カレー」作ってみてはいかがですか?

その他の『健康カプセル!ゲンキの時間』レシピは、こちらからご覧いただけます。

最後までお付き合いありがとうございました。