2021年7月25日『男子ごはん』で紹介された「メカジキとエビのエスカベッシュ」のレシピ、誰か詳しく教えて~ッ!
毎週日曜お昼に放送中の“男子ごはん”は、ほのぼのとした時間が流れるおしゃべりな料理番組。国分太一さんと、料理研究家の栗原心平さんの、気張らずあくまで自然体な料理姿が、とっても素敵ですよね。
7月25日の放送で紹介したレシピは、“「メカジキとエビのエスカベッシュ」”でした。
今回のテーマは、“冷た~いイタリアン2品”!!
メカジキとエビを使った洋風南蛮漬けです。
本記事では、“メカジキとエビのエスカベッシュ”のレシピを速報でご紹介します!
※画像は男子ごはんから引用させていただいています。
男子ごはん「メカジキとエビのエスカベッシュ」の作り方のレシピ(2021.7.25放送)
材料(2人分)
まずは材料をご紹介いたします。
・メカジキ:200g
・むきエビ:100g
・塩:小1/3
・黒こしょう:適量
・薄力粉:小2
・かたくり粉:大1
・赤パプリカ:1/2個
・黄パプリカ:1/2個
・揚げ油:適量
・たまねぎ:小1/2個(100g)
・ベビーリーフ:適量
・オリーブオイル:適量
【マリネ液の材料】
・白ワインビネガー:100cc
・オリーブオイル:大2
・塩:小1/2
・砂糖:大1.5
・バジル:5g
・イタリアンパセリ:3g
作り方(調理時間:約30分※冷やす時間除く)
- バッドに白ワイン、オリーブオイル、塩、砂糖を入れてよく混ぜ、イタリアンパセリとバジルのみじん切りを加え、よく混ぜておく。マリネ液の完成。
- パプリカは縦に薄切り、玉ねぎは横に薄切りにする。
- メカジキは2cm幅に切り、むきエビは背ワタがあれば取り除く。塩こしょうで下味をつけてよく揉み、薄力粉とかたくり粉をしっかりまぶす。
- 180度で熱した揚げ油に、パプリカを入れて30秒ほどでサッと揚げて、油切りしておく。
- メカジキも揚げる。表面がカリっとして火がとおったら、油を切って取り出し、熱いうちににマリネ液に漬け込み、揚げたパプリカを上にのせておく。
- エビは中火で揚げ、表面がカリっとして火が通ったら、油を切って取り出し、マリネ液に漬け込み、スライスしたタマネギを広げてのせる。
- バッドにラップをして上から押し、マリネ液に浸るようにする。
- 冷蔵庫で半日冷やす。
- 皿にベビーリーフをちぎり、冷やした具材を盛り付け、オリーブオイルをまわしかけたら完成!
“この記事のまとめ”
SHIMPEI’S POINT
しっかりマリネ液に浸して!
とっても美味しそうな、冷た~い「エスカベッシュ」が出来上がりました!
「おいしい~~優しい酸味!たまねぎの食感がいいですね」と国分さん。
海辺で白ワインと共に味わうおふたり、夏だけどどこか涼し気です!
家庭でできるイタリアン!素敵ですね。
みなさんも是非作ってみてはいかがでしょうか。
その他の『男子ごはん☆』レシピは、こちらからご覧いただけます。