2022年1月30日テレビ東京『男子ごはん』で放送された「ジャージャー麺風揚げ餃子」のレシピを詳しくご紹介します!
人気企画!チャーハン&餃子。
ひと工夫でうま味アップ!
ジャージャー麺の味。野菜いっぱいの餃子
教えてくれたのは、番組おなじみ、料理研究家の栗原心平さんです。
1月30日の放送で紹介された「ジャージャー麺風揚げ餃子」のレシピを、速報でご紹介します。
※画像は男子ごはんから引用させていただいています。
男子ごはん「ジャージャー麺風揚げ餃子」の作り方 栗原心平さんのレシピ (2022.1.30放送)
材料(2人分)
まずは材料をご紹介いたします。
・豚ひき肉:200g
・しいたけ:2個
・れんこん:小1節(90g)
・たけのこ(水煮):60g
・にんにく、しょうが:各1かけ
・餃子の皮(大判):1袋
・揚げ油:適量
・ごま油:大1
【合わせ調味料】
・水:小1
・みりん:小1
・砂糖:小2
・オイスターソース:小1
・しょうゆ:小1
・赤みそ:大1
・紹興酒:小1
作り方
- たけのこ、しいたけ、しょうが、にんにくはみじん切りにする。
- れんこんは皮をむいて粗みじん切りにしておく。1分ほど水にさらして水気を切っておく。
- 合わせ調味料を混ぜ合わせておく。
- フライパンにごま油を熱し、にんにく、しょうがを強火で炒める。
- 香りが立ってきたら豚ひき肉を加え、肉の色が変わったられんこん、しいたけ、たけのこを加えて炒める。
- 合わせ調味料を加えて、混ぜながら水分を飛ばして煮詰める。
- バットに移して、室温くらいまでしっかりと冷ましておく。
- 餃子の皮にさめた⑦をのせ、ヒダを作らずに二つ折りにして包む。
- 180度の油で皮がパリパリになるまで揚げる。きつね色になったら取り上げて油を切る。
- お皿に盛りつけて完成。
“この記事のまとめ”
料理のポイントです!
SHIMPEI’S POINT
れんこんのアク抜きは、水にくぐらせるくらいにすると香りが残る!
SHIMPEI’S POINT
餃子のヒダは無くて良い!
ジャージャー麺の餡を餃子の皮で包んで揚げました。
カリッと具沢山の揚げギョウザ、とってもおいしそうに揚がりました。
国分太一さん
『大きいですね』『うーん!うまいね』『これチャーハンと合いますね』『すごくおいしい』
ぜひご家庭でも「ジャージャー麺風揚げ餃子」作ってみてくださいね。
今回紹介した「カリカリ梅とじゃこのチャーハン」の作り方はこちら!!
404 NOT FOUND | ドラマえもん
イチオシレシピと人気ドラマのネタバレブログ!
その他の『男子ごはん』レシピは、こちらからご覧いただけます。
「男子ごはん」
テレビ東京系列 日曜11時25分~11時55分放送
料理・バラエティ番組
国分太一
栗原心平(料理研究家)
テレビ東京系列 日曜11時25分~11時55分放送
料理・バラエティ番組
国分太一
栗原心平(料理研究家)
最後までお付き合いありがとうございました。