2022年2月24日 日テレ『バゲット』で放送された「ねぎたっぷりカオマンガイとねぎ香味だれ」のレシピを詳しくご紹介します!
長ねぎが主役の節約レシピ!
子供も喜ぶ一皿。お手軽な絶品料理を伝授します。
教えてくれたのは、料理研究家・フードコーディネーター 木田マリさんです。
2月24日の放送で紹介された「ねぎたっぷりカオマンガイとねぎ香味だれ」のレシピを速報でご紹介します。
※画像はバゲットから引用させていただいています。
バゲット「ねぎたっぷりカオマンガイとねぎ香味だれ」作り方のレシピ(2022.2.24放送)
材料(4人分)
まずは材料をご紹介いたします。
・長ねぎ:2本
・鶏もも肉:1枚
・塩:小1/2
・米:2合
【A】
・酒:大2
・しょうゆ:大1/2
・鶏がらスープの素:大1/2
・スライスしょうが:3枚
・ごま油:大1/2
【香味だれの調味料】
・しょうゆ:大1
・オイスターソース:大1
・水:大1
・酢:大1/2
・砂糖:大1/2
・ごま油大1/2
・しょうがみじん切り:少量
・赤唐辛子:少量
作り方(調理時間:約60分)
- 長ねぎの白い部分を1cm程度の小口切りにする。青い部分はみじん切りにする。
- 鶏モモ肉は半分に切り、塩をふって下味をつけておく。
- 炊飯器に洗った米、【A】の調味料を入れ、水を2合の目盛りより少なめに入れる。
- ①の白ねぎを上にのせ、その上に鶏肉の皮を上にしてのせて普通に炊飯する。
- ①の青ネギのみじん切りと香味だれの調味料を混ぜ合わせ、味をととのえておく。
- ご飯が炊き上がったら、鶏肉を取り出し、ねぎとごはんを混ぜ合わせる。
- お皿にご飯、食べやすく切った鶏肉をのせ、⑤をたっぷりかけて完成。
“この記事のまとめ”
料理のポイントです!
ポイント
炊飯器で簡単お手軽に!
人気の東南アジア、蒸し鶏料理「カオマンガイ」
やわらかそうな鶏肉とねぎの甘みが引き立つ、おいしそうなごはんが炊き上がりました。
ねぎを丸ごと使えるレシピ。炊飯器で簡単に作れるのは嬉しいですね。
みなさんもぜひご家庭で作ってみてください!
その他の『バゲット』レシピは、こちらからご覧いただけます。
「バゲット」
日本テレビ系 月曜~木曜10時25分~11時30分放送
情報番組
尾崎里紗・平松修造(TBSアナウンサー)ほか
日本テレビ系 月曜~木曜10時25分~11時30分放送
情報番組
尾崎里紗・平松修造(TBSアナウンサー)ほか
最後までお付き合いありがとうございました。