
2021年7月15日『まる得マガジン』で紹介された「蒸さない蒸しパン」のレシピを詳しくご紹介します!
NHK Eテレで毎週(月)~(木)放送の“まる得マガジン”では、”まるっとお得な情報”をみなさまにお届け。“心も暮らしも豊かになれちゃう!”そんな得する情報番組です。
本日のテーマは”コンロを使わずしっかりレシピ”!
暑にうれしい!電子レンジだけで作れちゃう!
『蒸さない蒸しパン』!?のご紹介です。
教えてくれたのは、“時短料理研究家”の”若菜まりえさん”です。
7月15日の放送で紹介された“蒸さない蒸しパン”のレシピを、速報でご紹介します。
※画像はまる得マガジンから引用させていただいています。
まる得マガジン “コンロを使わずしっかりレシピ”「蒸さない蒸しパン」のレシピ(2021.7.15放送)
材料(3~4人分)
まずは材料をご紹介いたします。
【豆腐蒸しパンの材料】
・ホットケーキミックス:150g
・絹ごし豆腐:1/2丁
・サラダ油:大1
【かぼちゃ蒸しパンの材料】
・かぼちゃ:1/12個(正味100g)
・水:大1
・ホットケーキミックス:150g
・牛乳:カップ3/4
・砂糖:小1
・クリームチーズ:約40g
作り方(調理時間:約15分)
- 【豆腐蒸しパンの作り方】
- 電子レンジ対応の樹脂製容器に、ホットケーキミックス、豆腐、油を入れ、スプーンで潰しながら良く混ぜる。
- 平らにならしたら、隙間を2か所あけてラップ(隙間ラップ)をして、電子レンジ600wで4分間加熱して完成!
- かぼちゃは火が通りやすいように皮をそぎ落として一口大に切る。
- 耐熱容器に水と一緒に入れて、隙間ラップする。レンジで2分~2分30秒加熱したら、フォークで粗く潰す。
- そこに、ホットケーキミックス、牛乳、砂糖を加えて混ぜる。
- 平らにならしたら、ちぎったクリームチーズのせて、ざっくり混ぜる。
- 隙間ラップして、電子レンジで4分30秒加熱して完成!
【かぼちゃ蒸しパンの作り方】
※容器から取り出して底が生っぽかったら、上下を返しさらに30秒ずつ加熱し様子を見てください!
“この記事のまとめ”
本日のポイント2つ!
ポイント1
豆腐の水分だけで十分。モチモチに!
ポイント2
かぼちゃは粗く潰した方が食べていて楽しいです!
ゲストの菊地亜美さんが試食。
かぼちゃを食べて『できたて温かいと、よりチーズを感じる!』と美味しそうです。
クリームチーズがかぼちゃの甘さを引き立ててくれるそうです。
『白い方はモッチモチ!お豆腐とは思わない!』と驚いていました。
卵や牛乳を使わなくても、もっちりしっとり出来上がりました。
バターをつけて食べても良いそうですよ。
ぜひみなさんも、「蒸さない蒸しパン」作ってみてはいかがでしょうか!
その他の『まる得マガジン』レシピは、こちらからご覧いただけます。
最後までお付き合いありがとうございました。