2021年8月1日『男子ごはん』で紹介された「ガパオライス」のレシピ、誰か詳しく教えて~ッ!
毎週日曜お昼に放送中の“男子ごはん”は、ほのぼのとした時間が流れるおしゃべりな料理番組。国分太一さんと、料理研究家の栗原心平さんの、気張らずあくまで自然体な料理姿が、とっても素敵ですよね。
今回のテーマは、“夏に食べたい!アジアのごはんもの”!!
“生唐辛子×バジルがぴり辛で爽やか!”、夏に食べたいタイの定番料理です。
8月1日の放送で紹介したレシピは、“「ガパオライス」”でした。
とっても美味しそうでしたので、本記事で詳しいレシピをご紹介していきます!
※画像は男子ごはんから引用させていただいています。
男子ごはん 夏に食べたい!アジアのごはんもの「ガパオライス」作り方のレシピ(2021.8.1放送)
材料(2人分)
まずは材料をご紹介いたします。
・豚ひき肉:300g
・バジル:1パック
・たまねぎ:小1/2個(100g)
・生赤唐辛子:2本
・ニンニク:1片
・温かいご飯(ジャスミンライス):2人分
・卵:2個
・オリーブオイル:適量
【合わせ調味料】
・ナンプラー:大1
・砂糖:小1
・塩:適量
・レモン汁:大1/2
【飾り用】
・空心菜:4本
・オリーブオイル:大1/2
・レモンのくし切り:4個
・パクチー:適量
作り方(調理時間:約30分)
- バジルは細かいみじん切り、玉ねぎとニンニクもみじん切り、生赤唐辛子は種ごと小口切りにしておく。
- フライパンにオリーブオイルを熱して、空心菜を切らずに強火で炒める。塩を振り少ししんなりしたら、皿に盛りつけておく。
- 同じフライパンにオリーブオイル大さじ1.5入れ、ニンニクを中火で炒める。ひき肉を加えて強火にし、ほぐしながら炒める。
- ひき肉に火が通ってきたら刻んだ唐辛子とたまねぎを加える。たまねぎが透明になったら合わせ調味料を加える。
- 水分が飛んだら、バジルを加えてザッと混ぜる。さらに水分が無くなるまで炒めていく。
- 別のフライパンに多めの油を熱し、半熟の目玉焼きを作っておく。
- 空心菜を盛った皿にジャスミンライスをのせ、炒めたひき肉をかける。
- 目玉焼きをのせて、レモンとパクチーを添えたら、できあがり!
“この記事のまとめ”
SHIMPEI’S POINT
シンプルな料理は丁寧に工程をすすめると美味しなる!
タイの定番料理「ガパオライス」。本場ではホーリーバジルを使ったご飯を、ガパオライスと呼ぶそう。
今回は日本のスーパーに売っている、普通のバジル(スイートバジル)で代用しました。
生の唐辛子の辛さに、バジルの爽やかな香りが夏にピッタリ!黄身をつぶしてご飯と混ぜて食べてください。
『美味しいー!辛さが夏の暑さに合いますね。これ好きな辛さです!』と、国分さんも大絶賛!
家でも簡単に作れるガパオライスのレシピです。
みなさんもぜひ作ってみてくださいね!
その他の『男子ごはん☆』レシピは、こちらからご覧いただけます。