
2021年8月3日『バゲット』で紹介された「オートミールハンバーグ」のレシピ、どんなだったかな…
毎週月曜~木曜、日テレで放送中の“バゲット”は、「気分がアガる♪」を目指す情報番組。”エンタメ”ニュースの解説、実践したくなるような”使える生活情報”、話題のHOTな”時事ネタ”など、情報の面白さ」をトコトン追及する番組です。
7月28日の放送で、SNSで話題!栄養豊富なオートミール “おいしく食べるレシピ”が紹介されました!
なんと、オートミールをお好み焼きにしちゃうアレンジレシピ!
教えてくれたのは、“管理栄養士”の”大越郷子さん”です。
本記事では、紹介された“オートミールハンバーグ”の作り方を速報でご紹介いたします。
バゲット ダイエットに美肌!? “今話題のオートミール”「オートミールハンバーグ」作り方のレシピ(2021.8.3放送)
画像はバゲットから引用させていただいています。
材料(2人分)
まずは材料をご紹介いたします。
・ひき肉:150g
・たまねぎ:適量
・卵:1個
・塩こしょうなど:適量
・サラダ油:適量
・お好みのハンバーグソースなど
【オートミールご飯の材料】
・オートミール:30g
・水:50ml
作り方(調理時間:約30分)
- 耐熱容器にオートールと水を入れて軽くまぜ、1分ほど置く。
- 600wの電子レンジで1分間加熱して、箸などで全体をほぐすように混ぜる。オートールご飯の完成。
- ボウルにオートミールご飯、ひき肉、刻んだ玉ねぎ、溶き卵、塩こしょうを入れてよく混ぜ、タネを作る。
- 熱したフライパンに油をひき、いつものようにハンバーグを焼く。
- 皿に盛りつけて、お好みのソースをかけて召し上がれ!
まずはオートミールご飯を作ります。
ハンバーグを作っていきます。
“この記事のまとめ”
本日の料理のポイントは2つ!
ポイント1
オートミールご飯でお肉のかさ増し!
ポイント2
オートミールご飯でパン粉不要!
管理栄養士の大越さんによると、オートミールご飯を入れることにより、>お肉の量を1/3程度減らせて、パン粉もいらないのでヘルシーにできあがるそう。
また、オートミールでボリュームが出て、腹持ちも良くなるんだとか。
オートミールが入っているとは全くわからないほど、いつものハンバーグと同じような味が楽しめます。
食感もふっくらとして食べやすく、栄養豊富な健康食のオートミールハンバーグでした。!
ぜひみなさんも、チャレンジして作ってみてくださいね!
その他の『バゲット』レシピは、こちらからご覧いただけます。
最後までお付き合いありがとうございました。