あさイチ みんな!ゴハンだよ これがベストの下ごしらえ「鶏レバニラ炒め」作り方のレシピ(2021.9.9放送)

あさイチ
スポンサーリンク

2021年9月9日NHK『あさイチ』で放送された「鶏レバニラ炒め」のレシピを詳しくご紹介します!

格安鶏レバーでスタミナメニュー!
簡単な下ごしらえで、おいしく調理する方法を伝授してくれます。

教えてくれたのは、料理研究家、渡辺あきこさんです。

9月9日の放送で紹介された、「鶏レバニラ炒め」の作り方の速報です。

鶏レバニラ炒め
※画像はあさイチから引用させていただいています。

あさイチ みんな!ゴハンだよ これがベストの下ごしらえ「鶏レバニラ炒め」作り方のレシピ(2021.9.9放送)

材料(2人分)

まずは材料をご紹介いたします。

・にら:100g

・もやし:100g

・サラダ油:大1

・水:大1

・顆粒中華チキンスープの素:小1/2

・塩こしょう:少々

・ごま油:小2

【合わせ調味料】

・オイスターソース:小2

・砂糖:小2

・しょう油:小2

・酒:小2

・水:大1

・かたくり粉:小1/2

【レバーの下ごしらえ】

・鶏レバー:150g

・湯:カップ2

・酒:大1

【レバー下味の材料】

・しょう油:小1

・こしょう:少々

・すりおろしにんにく:1/2片分

作り方(調理時間:約20分)

  1. (レバーの下ごしらえ) 鍋に湯を沸かして酒を加え、鶏レバーを切らずに入れて弱火で4分間しっかりゆでる。
  2. ザルにあげておき、冷めたら一口大にそぎ切りにする。脂肪や血の塊があれば取り除いておく。
  3. ボウルに入れてレバーに下味をつけ、かるく混ぜておく。
  4. (野菜炒め) フライパンに油をひき中火にして、4cmに切ったニラ、もやしを炒める。
  5. 水、顆粒中華チキンスープの素、塩こしょうを入れてさっと炒めたら火をとめる。皿に盛っておく。
  6. (レバー炒め) フライパンの油をふき取り、次はごま油を入れて中火にかけ、下味をつけたレバーの両面を焼く。
  7. 合わせ調味料を混ぜておき、レバーに焼き絡める。最後にごま油を少量かける。
  8. 炒めた野菜の上にのせて完成。

“この記事のまとめ”

料理のポイント2つです!

ポイント1

レバーは切らずに、まず下ゆで!

ポイント2

レバーと野菜は別に炒め、最後に合わせる!

料理研究家の渡辺さんによると、このレバーの下ごしらえがベスト!

レバーは牛乳につけたり、切ったりして面倒なイメージがありますが、切らずにいきなりゆでる方法は良いですね。

火が通った後に包丁を入れるので、赤い肉汁を触ることもなくて安心。
炒める時間も短くなるし、良いことばかりです。

野菜炒めを作っておいて、タレ焼きしたレバーを上からのせる。
野菜もレバーもすごくおいしそうに仕上がりました。

めちゃくちゃレバーが好きだという、ゲストのDAIGOさん。
『うーーん、おいしい』『これはMA』『店の味』と大絶賛でしたよ。

ぜひこの調理法で「鶏レバニラ炒め」作ってみてくださいね。

その他の『あさイチ』レシピは、こちらからご覧いただけます。

「あさイチ」
NHK総合テレビジョン 平日朝8時15分~9時54分放送
情報番組
博多華丸・大吉、鈴木奈穂子

最後までお付き合いありがとうございました。