2022年2月7日テレビ東京『よじごじDays』で放送された「とろ~り!にんじんとサーモンの春巻き」のレシピを詳しくご紹介します!
旬の野菜をプロ達はどう食べる?
簡単でおいしい野菜料理の作り方!
教えてくれたのは、和食料理店を営み、アスリートとしても知られている 料理研究家、高橋喜郎さんです。
2月7日の放送で紹介された「とろ~り!にんじんとサーモンの春巻き」のレシピを、速報でご紹介します。
※画像はよじごじDaysから引用させていただいています。
よじごじDays「とろ~り!にんじんとサーモンの春巻き」作り方のレシピ(2022.2.7放送)
材料(2人分、6本)
まずは材料をご紹介いたします。
・にんじん:中1/2本
・刺身用サーモン:12切れ
・ハーフベーコン:6枚
・青じそ:6枚
・さけるチーズ:3本
・春巻きの皮:6枚
・揚げ油:適量
【タレの材料】
・マヨネーズ:大3
・ケチャップ:大1
・すりおろしにんにく:小1/2
・カレー粉:小1/4
作り方(調理時間:約10分)
- にんじんは皮つきのまま半分の長さに切り、大きめの短冊切りにする。
- 春巻きの皮に青じそ、にんじんをのせ、サーモン、ベーコン、半分にさいたさけるチーズを重ねる。
- 皮で具材を包み、両面がきつね色になるまで弱火~中火で揚げ焼きする。
- 油を切って、お皿に盛りつけて完成。
- タレの材料を混ぜ合わせ、お好みでつけてめしあがれ。
“この記事のまとめ”
料理のポイントです!
ポイント
にんじんにトロッとした食感を加える!
忙しい時でも簡単!巻いて焼くだけで、とってもおいしそうな春巻きが完成しました。
中に入った具が豪華。サーモン、ベーコン、とってもおいしそうです。
また、さけるチーズも入っていて食べるとチーズがびよーんと伸びますよ。
ぜひ揚げたてアツアツを食べたいですね。
これは高橋さんおすすめの一品!
みなさんもぜひご家庭で作ってみてくださいね。
その他の『よじごじDays』レシピは、こちらからご覧いただけます。

「よじごじDays」
テレビ東京 平日15時55分~16時54分放送
関東ローカル 生活情報番組
月曜・石塚英彦
火曜・上地雄輔
水曜・長野博
木曜・薬丸裕英
金曜・小泉孝太郎
テレビ東京 平日15時55分~16時54分放送
関東ローカル 生活情報番組
月曜・石塚英彦
火曜・上地雄輔
水曜・長野博
木曜・薬丸裕英
金曜・小泉孝太郎
最後までお付き合いありがとうございました。