KinKi Kidsのブンブブーン「レンジ烏龍チャーシュー」作り方 リュウジさんのレシピ(2021.10.30放送)

KinKi Kidsのブンブブーン
スポンサーリンク

2021年10月30日フジテレビ『KinKi Kidsのブンブブーン』で放送された「レンジ烏龍チャーシュー」のレシピを詳しくご紹介します!

「わくわく!ソロ飯LIFE」本日の テーマは「豚肉」!

火を使わない爆速チャーシュー。

教えてくれたのは、料理研究家 リュウジさんです。

10月30日の放送で紹介された、「レンジ烏龍チャーシュー」の作り方の速報です。

レンジ烏龍チャーシュー
※画像はKinKi Kidsのブンブブーンから引用させていただいています。

KinKi Kidsのブンブブーン「レンジ烏龍チャーシュー」作り方 リュウジさんのレシピ(2021.10.30放送)

本日紹介されたその他のレシピはこちら!!

材料

まずは材料をご紹介いたします。

・豚バラブロック:400g

・烏龍茶:100cc

・白だし:大1

・塩:小1/2

・からし:適量

作り方

  1. 豚バラブロックはキッチンハサミで長さを半分に切る。フォークで穴を数か所開ける。
  2. 耐熱容器に豚バラ肉、烏龍茶、白だし、塩を入れて、軽くラップをかける。
  3. 電子レンジ600ww分間加熱し、豚肉を裏返して、さらに5分間加熱する。
  4. 豚肉を食べやすくスライスしたら、もう一度煮汁につける。
  5. お皿に盛り付け煮汁を上からかける。お好みでからしをつけてめしあがれ。

“この記事のまとめ”

料理のポイントです!

ポイント1

豚肉に穴を開けると火の通りがよくなり、味のしみ込みもよくなる!

ポイント2

烏龍茶でお肉の臭みが和らぎ、さっぱりする!

ポイント3

加熱ムラが無いように、上下を返して両面レンチンする!

ポイント4

つけ汁につけて味をしみこませて!

普通に作ると1時間以上かかるチャーシュー加熱10分でできあがりました。

調味料もたったの3つ!シンプルなのにとってもおいしそう。

特に堂本光一さんがとっても気に入ったようで、箸が止まらくなっていましたよ。

是非、みなさんもご家庭で作ってみてくださいね。

その他の『KinKi Kidsのブンブブーン』レシピは、こちらからご覧いただけます。

[word_balloon id=”4″ position=”L” size=”M” balloon=”bump” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]
「KinKi Kidsのブンブブーン」
フジテレビ系列 土曜11時05分~11時50分放送
バラエティ番組
堂本光一・堂本剛(KinKi Kids)ほか
[/word_balloon]

最後までお付き合いありがとうございました。